
ニトリの敷き布団カバーおすすめ人気ランキング10選!ダブル・シングル・セミダブルなど
敷き布団カバーをお探しなら、ニトリのものがおすすめです。しかし、ニトリの敷き布団カバーにはたくさんの種類があるので、どれを選んだらいいか悩んでしまいますよね。そこで今回は、ニトリの敷き布団カバーの選び方やおすすめ人気ランキングを詳しくご紹介いたします。ぜひ敷き布団カバー選びの参考にしてみてくださいね!
2018年11月07日更新
ニトリの敷き布団カバーの選び方
サイズで選ぶ
ニトリの敷き布団カバーには、シングル・セミダブル・ダブルなどのサイズがあります。ですから、ご自宅にある敷き布団のサイズに合うものを選ぶといいでしょう。サイズが違うものを選ぶと、カバーに入りきらなかったり、寝ている時にカバーがずれたりしてしまいます。後から「せっかく買ったのに使えなかった!」とならないためにも、事前にサイズの確認をしておくようにしましょう。自分が思っているサイズと実際のサイズが違う場合もあるので、事前のサイズ確認はとても大切です。
肌触りがいいものを選ぶ
肌触りがいい敷き布団カバーを選ぶことも大切です。自分が心地良いと思えるものを選ぶことで睡眠の質が良くなり、疲れも溜まりにくくなります。ニトリの敷き布団カバーには綿100%のもの、植物繊維で作られたもの、洗い加工がしてあるもの、吸湿発熱に優れたNウォーム生地が使われたものなどがあり、それぞれ少しずつ触り心地が違います。どれを選んだらいいか悩む場合は、ニトリの店舗へ行って実際に触ってみるといいでしょう。
好きなデザインを選ぶ
布団の上で過ごす時間は長いので、せっかくならば自分の好きなデザインのものを選ぶようにしましょう。お気に入りの敷き布団カバーを使うと、毎日の睡眠がより良いものになりますよ。無地や花柄、ストライプ柄などがあるので、お好みのものを選びましょう。また、部屋のインテリアに合うものを選ぶのも1つの方法です。ナチュラルな部屋や北欧風の部屋ならばシンプルなデザインのもの、落ち着いた部屋やクールな部屋ならば無地やストライプ柄のものがおすすめです。
ニトリの敷き布団カバーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはニトリの敷き布団カバーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリの敷き布団カバーを見つけてみてくださいね!
第10位:敷ふとんカバー ダブル(Nホテル DMO D)
綿100%のサテンストライプ生地が使用された敷き布団カバーです。ホテルのような上質な光沢が特徴で、肌触りもとてもなめらかです。同じシリーズの枕カバーなどと一緒に使うことで、より高級感を演出できます。
第9位:敷布団カバー セミダブル(NウォッシュST GY SD)
ウォームグレー色で、落ち着いた印象がある敷き布団カバーです。洗い加工が施してあるので、使いはじめからやわらかな肌ざわりを楽しむことができます。 L字ファスナータイプで、布団の出し入れも簡単です。
第8位:敷ふとんカバー ダブル(パレット3BR D)
ダブルサイズの敷き布団カバーです。大きめなので、ゆったり寝たい方や2人以上で寝る方におすすめです。落ち着いたブラウン色で、どんな部屋にもピッタリ合います。シンプルなデザインで、インテリアの邪魔をすることもありません。
第7位:敷布団カバー セミダブル(ソフトパイル2IV SD)
吸湿性・吸水性に優れたパイル生地で作られた敷き布団カバーです。タオルのようなふんわりとしたやわらかさが特徴で、触り心地がとても良いです。全開ファスナータイプなので、布団の出し入れがスムーズにできます。
第6位:敷ふとんにも使えるボックスシーツ セミダブル(NウォームH BE SD)
ニトリの吸湿発熱(Nウォーム)生地で作られた敷き布団カバーです。敷き布団カバーとしてだけではなく、ボックスシーツとして使うこともできます。裏面にゴムが付いていて、着脱もとても簡単です。
1 2