
口コミで評判のニトリのすのこベッドの人気ランキング10選!カビ防止には折りたたみタイプがおすすめ
通気性が良いすのこベッドをお探しなら、ニトリのものがおすすめです。しかし、ニトリのすのこベッドには色々な種類があるので、どれを選んだらいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ニトリのすのこベッドの選び方やおすすめ人気ランキングを詳しくご紹介いたします。是非すのこベッド選びの参考にしてみてくださいね!
2018年11月09日更新
ニトリのすのこベッドの選び方
サイズで選ぶ
ニトリのすのこベッドには、シングル、セミダブル、ダブル、クイーンサイズがあります。1人で寝る方はシングル、ゆったりと寝たい方はセミダブルを選ぶといいでしょう。2人で寝る場合はダブル、家族全員で寝る場合はクイーンサイズがおすすめです。また、ベッドを置く部屋のスペースに合ったサイズのものを選ぶことも大切です。後から「大きすぎて部屋に入らなかった!」「圧迫感があって窮屈に感じる!」とならないためにも、ベッドのサイズと置く場所のスペースは事前に確認しておくといいでしょう。
高さで選ぶ
高さがあるベッドを選ぶと、下に収納ボックスを置いて部屋を有効活用できます。また、お掃除ロボットにも対応できるので、お掃除ロボットを使っている方にもおすすめです。高さが低いロータイプのベッドを選ぶと、部屋を広く見せることができます。ベッドを置いても圧迫感が出にくいため、狭いスペースにベッドを置く場合はロータイプのものがいいでしょう。高さを調整できるものを選ぶと、ライフスタイルに合わせて自分好みの高さに調節することができます。
カラーやデザインで選ぶ
ニトリのすのこベッドは、カラーやデザインの種類が豊富です。ですから、自分好みのものを選ぶといいでしょう。自分がいいなと思えるベッドを選ぶと、毎日の睡眠がより良いものになりますよ。もしどんなカラーやデザインがいいか迷った場合は、部屋の雰囲気に合うものを選ぶといいでしょう。ナチュラルな部屋や北欧風の部屋ならば温かみのある木製フレームのもの、クールな部屋や落ち着いた雰囲気の部屋ならば合成皮革のものやダークブラウン色のものがおすすめです。
カビ防止には折りたたみ式のすのこベッドがおすすめ
フローリングに布団敷きっぱなしはカビの原因に
すのこベッドを探している方の一番気になる点としては、「カビ」ではないでしょうか?
特にフローリングに直接布団を敷きっぱなしの方は、布団の裏にカビが生えてしまって、、、という方も多いはずです。人は寝ている間にたくさんの水分を放出します。
よって、フローリングに布団を敷きっぱなしの場合には、湿気が溜まってしまいカビが生えてしまうのです。
ニトリの2つ折りすのこベッドがおすすめ
ニトリにはたくさんのすのこベッドがありますが、フローリングにすのこベッドをそのまま敷いてもすのこベッド自体がカビてしまう場合があります。
そんな時におすすめなのが、ニトリの2つ折りすのこベッドです。
ニトリには他に巻けるタイプや、4つ折りタイプなどもありますが、「布団も同時に干せる」「組み立てが簡単」なことからこちらの商品がおすすめです。
洋室のフローリングに布団を敷く場合は、「カビさせない」目的と合わせて「室内でも布団が干せる」という点も考慮すると良いでしょう。
ニトリのすのこベッドのおすすめ人気ランキング10選
ここからはニトリのすのこベッドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのすのこベッドを見つけてみてくださいね!
第10位:クイーンベッドフレーム(ロデリック-S MBR)
クイーンサイズで、どっしりとした重厚感が感じられるすのこベッドです。携帯の充電に欠かせないコンセントや夜中に目が覚めた時に便利なライトが付いています。高さは24cm、15cmの2段階に調整可能です。
第9位:ダブル宮付きフレーム(モード NA)
厚みのあるマットレスを乗せても圧迫感が出ないロータイプのすのこベッドです。シンプルなデザインなので、どんな雰囲気のインテリアにもマッチします。携帯の充電に便利なコンセントも2つ付いています。
第8位:セミダブルフラットベッドフレーム(ルカ NA-S)
天然木の風合いが感じられるパイン材を使ったすのこベッドです。高さがあるので、ベッド下に収納ボックスを置いたり、お掃除ロボットに対応することができたりします。継ぎ脚付きで、高さを2段階(22cm、28cm)に調整できます。
第7位:お部屋でらくらく布団が干せる!便利な4つ折スノコベッド(S N-フレック)
女性も簡単に扱える4つ折りタイプのすのこベッドです。ベッド下のスペースには余裕があるので、収納ボックスを置くこともできます。タブレットを立てかけられる溝のついた棚があり、寝転びながらタブレットを使うのに便利です。
第6位:タモ材の手触り ロータイプ宮付きシングルフレーム(ディップ BR)
きれいな木目と滑らかな手触りが特徴のタモ材を使ったすのこベッドです。やわらかい光のLEDライトがついているので、夜中に目が覚めてしまったり、夜に読書したりする時に役立ちます。棚付きで、時計や携帯を置いておくことができます。
1 2