
【ダイソー・貝印】カーブキッチンバサミのおすすめ人気ランキング10選!口コミや使い方なども紹介
調理中に食材を切るのに包丁とまな板を使う頻度が多いものですが、ちょっとしたものはキッチンバサミで切る事もあるでしょう。その中でも先端がカーブをしているカーブキッチンバサミは効率よく物を切ることができるので1本あるととても便利です。今回はおすすめのカーブキッチンバサミの使い方やメリットは何なのかなど、購入前に知っておきたい情報とともにご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。
2023年02月27日更新
目次
カーブキッチンバサミの魅力とは?
カーブキッチンバサミとはハサミの先端がカーブ状に曲がった形状をしているキッチンバサミの事を言います。このカーブ状に刃先が曲がっていることで食材の下にハサミが入り込みやすくなるため、お皿などの上に乗った状態でもスムーズに食材のカットを行うことができます。スーパーで買ってきたお肉もトレーに乗せたまま切ることができるので、まな板も不要になります。カット後のトレーは捨ててしまえば良いので洗い物も増えませんよ。切れ味がよくザクザクと手早く切れるのもカーブキッチンバサミの魅力のひとつです。
カーブキッチンバサミの使い方は?
カーブキッチンバサミ1本あれば様々な使い方で食材をカットすることができます。前述したようにお皿やトレーに乗せたまま大きめのお肉をカットすることができますし、お鍋やフライパンの上で野菜を手に持ってカットして落としていくという使い方もできますよ。複数人で切り分けて食べるような料理にもカーブキッチンバサミは活躍してくれます。また、使用後は水洗いなどをしてきれいにするだけなので、後片付けも手間がかかりませんよ。
カーブキッチンバサミの口コミは?
カーブキッチンバサミの口コミを見てみたところ、全体的には良い口コミが多いようです。やはりカーブしている刃のお陰で食材を切りやすく効率よく調理ができるという点が良い口コミに書かれています。切れ味がよく分厚い食材でも簡単に切ることができるのも良い口コミのひとつとして挙げられています。また、この切れ味については逆にケガをしてしまいそうと悪い印象として感じる方もいるようです。製品によってサイズ感や使い勝手が異なってきますので、よろ細かい口コミを知りたい場合には気になる製品のレビューなどを確認してみましょう。
カーブキッチンバサミの選び方
素材で選ぶ
カーブキッチンバサミに限らず、キッチンバサミは様々な素材で作られています。特に切れ味やお手入れなどのしやすさなどを重視したい場合にはステンレス製の刃のカーブキッチンバサミを選ぶようにすると良いでしょう。ステンレス製は切れ味が良い製品が多く、分厚い食材を切る際にも活躍をしてくれます。刃先の素材はもちろんですが、グリップ部分の素材にも注目しましょう。樹脂やゴム製のグリップのものは長時間使用しても手に負担がかかりにくく使いやすいですよ。
お手入れのしやすさで選ぶ
キッチンバサミは食材を扱う道具ですので、使用後はお手入れをしっかり行いたいものです。前述したステンレス製のキッチンバサミなら汚れも落としやすいので、素早くきれいに洗うことができておすすめです。分解ができるタイプのキッチンバサミを選ぶことでハサミの隅々までしっかりと洗うことができるので、サビや雑菌の繁殖を気にすることも少なくなりますよ。食洗機対応のキッチンバサミを選ぶことでより簡単にお手入れができます。
便利な機能付きのものを選ぶ
カーブキッチンバサミは食材を効率よく切ることができる便利なツールではありますが、より便利に使うことができる機能付きの製品も販売されています。例えば先端にトングが付けられているタイプのキッチンバサミは野菜を切るだけではなく食材を掴むことができるため、キッチンツールを増やすことなく手早く調理を行うことができるのが魅力です。グリップ部分に穴が開けられているタイプのものは、使用後にフックなどに吊り下げが可能ですので収納時に場所を取りませんよ。
カーブキッチンバサミのおすすめブランド・メーカーは?
ダイソーのカーブキッチンバサミ
何かと便利なカーブキッチンバサミですが、100円ショップのダイソーでもカーブキッチンバサミを購入することができます。ギザギザ加工の刃を使用したハサミなので、しっかりと食材を逃がすことなくカットすることができるようになっています。少しサイズが小さめとなっているなど価格相応な部分はありますが、100円でカーブキッチンバサミを購入できるのは最大の魅力です。手軽にカーブキッチンバサミを使いたいという場合にはダイソーの製品がおすすめです。
貝印のカーブキッチンバサミ
カーブキッチンバサミを検索してみると一番目に入るメーカーが貝印です。製品を確認してみると分解可能なもの、オールステンレス、トング付きといった様々な特徴のものが並んでおり、自分の使い方に合わせたカーブキッチンバサミを見つけることができるでしょう。また、関孫六のブランド名をうたった製品もあり、切れ味はとても良いのが特徴です。品質がよく使い勝手の良いカーブキッチンバサミが欲しい場合には貝印の製品がおすすめです。
カーブキッチンバサミのおすすめ人気ランキング10選
ここからはカーブキッチンバサミのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカーブキッチンバサミを見つけてみてくださいね!
第10位:貝印 キッチンバサミ 分解 トング付き
貝印から販売されているトング付きのユニークな見た目をしたカーブキッチンバサミです。この製品の最大の特徴はハサミの先端に物を挟むことができるトングが付けられていることで、ハサミで切る以外にも食材を掴んだりすることもできるという点です。完成した料理を切り分けたら、そのままトングで掴んでお皿へ移すという使い方もできるため洗い物を減らすことができるのも魅力のひとつです。分解が可能なので、隅々まできれいに洗うことができますよ。
第9位:高儀 日本勢 刃先を浮かせて置けるキッチンバサミ
シンプルな形状のカーブキッチンバサミです。まな板などを使わずにそのまま切れるといった、カーブキッチンバサミの基本的な使い方はもちろんのこと、ギザギザ加工の刃を使用していることで食材をしっかりと掴んで切り分けることができるようになっているなど使いやすさに充填を置いているのが特徴の製品です。ハサミには突起があり、この突起を下にして置くと刃が地面につかず衛生的です。食洗機や乾燥機にも対応しています。
第8位:トラモンティーナ ユニバーサルキッチンバサミ
様々な機能を兼ね備えたカーブキッチンバサミです。刃がカーブしているので様々な平らな場所で食材を切り分けることができるのはもちろんのこと、刃の外のギザギザの刃を使用することでウロコ取り、グリップの根本には栓抜き、グリップで挟み込むことでくるみ割りとして使うなど多機能な使い方ができるのがこの製品の最大の特徴です。1本あるだけで調理作業がスムーズになる便利なキッチンバサミです。お手入れは食洗機に対応しています。
第7位:グリーンベル ステンレス製 キッチンはさみ 日本製
シンプルな形状が特徴のカーブキッチンバサミです。程よいサイズ感のグリップで握りやすく、長時間使用しても手が疲れにくいのが特徴の製品です。ハサミの刃には細かいギザギザ加工の刃が付けられていますので、食材を逃がすことなくしっかりとカットを行うことができますよ。ハサミは2つに分解することができるため、使用後は隅々まできれいに洗うことができるようになっています。食洗機にも対応しています。
第6位:和平フレイズ 日本製 フライパン用 キッチンバサミ
シャープな形状がポイントのカーブキッチンバサミです。ハサミの先端の片方には刃先ガードとなるゴムが取り付けられており、フライパンなどの上でキッチンバサミを使用しても傷から守ってくれるように作られています。小さめなサイズ感のカーブキッチンバサミですが、しっかりと握ることができてお肉のような分厚い食品も問題なく切り分けうことができますよ。シンプルなデザインで使いやすさを重視した製品です。
1 2