monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ダイソー・セリア・無印】仕切りボックスのおすすめ人気ランキング10選!深型やフタ付きなど

何かと散らかりがりな小物や衣類をスッキリと整頓したいと思うことはないでしょうか。箱やケースを使用して整頓するのもおすすめですが、仕切りボックスを使うことでごちゃごちゃにならず見た目もスッキリとしますのでおすすめのアイテムです。製品によって形状や使い方が異なりますので、自分の使い方に合う製品を見つけたいですよね。今回はおすすめの仕切りボックスをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2023年02月28日更新

仕切りボックスの魅力とは?


仕切りボックスの最大の魅力は、中に入れたものをきれいに並べて整頓してくれるということでしょう。例えばタンスの中に衣類や靴下などを入れる際に仕切りなどを使わずに入れるとごちゃごちゃとしてしまい、何が入っているかわかりにくくなってしまいます。仕切りボックスを使うことで、見た目もきちっと整い何が入っているかを目視で直ぐに確認をすることができるようになりますよ。引き出しに入れるだけではなくボックスをそのまま棚やテーブルに置いて整頓をするなど、様々な使い方ができるのも魅力のひとつです。

仕切りボックスの選び方

形状やサイズで選ぶ


仕切りボックスを探す際にまずは使用したい場所にピッタリの形状やサイズを見つけましょう。例えば引き出しの中に入れて使用する場合には、仕切りボックスに入れるものの大きさはもちろん引き出しそ閉める際に引っかからない深さであるかなども確認をしておくと良いでしょう。形状も箱によって様々ですので、入れ方に合わせた最適なサイズ幅のものを決めておくと良いですよ。また、仕切りボックスは、箱そのものが仕切りの役割をしているものと中に仕切りが入っているものなどありますので使いやすいものを探してみると良いでしょう。

素材で選ぶ


使用されている素材も製品によって様々です。型崩れのしにくいしっかりとした仕切りボックスがほしいならプラスチック製のものが良いでしょう。日用品や調味料などを収納する際におすすめの素材です。不織布や布製のものは通気性がよく、中に入れたものがカビ臭くなったりするのを防いでくれます。衣類などを収納する際に不織布タイプの仕切りボックスは便利ですよ。その他にも様々な素材のものがありますので、用途や好みに合わせて最適なものを見つけてみましょう。

便利な機能付きのものを選ぶ


仕切りがついており簡単に小物を収納するのに便利な仕切りボックスはシンプルに使うことができるのが魅力的です。仕切りボックスは製品によっては便利な機能がついているものもありますので、チェックしてみると良いでしょう。仕切りを取り外して自由に移動させることができるタイプは入れるものを変えた際にもピッタリと綺麗にものを入れておくことができるようになりますし、布製のものに多い蓋付きのものはホコリなどから中のものを守ってくれますので、衣類の収納などにあると便利ですよ。

仕切りボックスのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーの仕切りボックス


100円ショップのダイソーでは様々な形状の仕切りボックスが販売されています。仕切りが付けられただけのシンプルなプラスチック製のボックスから、蓋付きのもの、仕切りが細かく付けられた小物入れなど用途に合わせて使いやすい製品が豊富に揃っています。100円以上の価格の製品になると衣類などの整頓もしやすい大きめのボックスなども販売されていますよ。コスパ重視で仕切りボックスを購入したい場合にはダイソーの製品がおすすめです。

セリアの仕切りボックス

ダイソーと同じくセリアでも仕切りボックスの購入ができますよ。仕切りの数が異なるボックスが豊富に揃っていますし、形状やサイズなども様々ですので用途に合わせた丁度良いサイズの製品を見つけることができるでしょう。特にセリアでは通常の小物などを入れる製品だけではなく、アニメグッズなどのコレクションを入れるのに最適なサイズの仕切りボックスも販売されていますので、大切なコレクションを収納する専用の箱が欲しい場合にはセリアの製品をチェックしてみましょう。

無印の仕切りボックス

無印良品 ポリプロピレン収納キャリーボックス

シンプルなデザインが特徴の無印良品では、様々な形状の仕切りボックスが販売されています。ポリプロピレン製の収納ボックスシリーズは形状やサイズ、仕切りの数など異なる形状のものが豊富に揃っていますので、使用用途に合わせて最適なものを見つけることができるでしょう。引き出しの中に入れて使いやすい仕切りボックスだけではなく、卓上タイプで使うのに便利な「ポリプロピレン収納キャリーボックス」というものも販売されており、持ち運びがしやすいように持ち手が付けられていますよ。

仕切りボックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからは仕切りボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの仕切りボックスを見つけてみてくださいね!

第10位:無印良品 重なるベロアケース縦 アクリルケース用

無印良品 重なるベロアケース縦 アクリルケース用

無印良品から販売されている仕切りが中央に付けられた様々な小物を収納するのに便利な仕切りボックスです。本体には肌触りの良いベロア生地を使用しており、高級感を感じさせる見た目になっています。アクセサリーや小物などを置くのにぴったりな形状で、中央に仕切りがあるのでごちゃごちゃになりにくいのが特徴の製品です。そのまま使用しても、別売りの重なるアクリルケースに入れて使うことも可能です。最大で5段まで重ねることができます。

第9位:Topld 下着収納ボックス 仕切り ふた付き 15個仕切り

Topld 下着収納ボックス 仕切り ふた付き 15個仕切り

均等な間隔で仕切りが付けられた衣類などの収納に最適な仕切りボックスです。仕切りは一つ一つが小さめのサイズに区切られていますので、靴下や下着のような小さめの衣類を折りたたんで収納するのに最適なサイズとなっています。ふたをすることでホコリなどが侵入することなくきれいに保管をすることができますよ。引き出しに入れて使用するのはもちろん、積み重ねて使用することもできますのでクローゼットの中に置いておくのにも最適です。

第8位:ColorfylCoco コスメ収納 アイシャドウケース 8仕切り

ColorfylCoco コスメ収納 アイシャドウケース 8仕切り

アクリル素材で作られた小さめサイズの仕切りボックスです。製品の名前通り、コスメなどを入れるのに最適な収納ケースで、特にアイシャドウなどコンパクトの形状の化粧品を収納するのに最適なサイズとなっています。綺麗に立てて並べることができるので、使いたいものをすぐに見つけて取り出すことができますよ。机や棚の上に置くのはもちろん、引き出しの中に入れて使うのにも邪魔になりにくいサイズ感の仕切りボックスです。

第7位:Amazonベーシック 収納用オーガナイザー 仕切り付き メッシュ

Amazonベーシック 収納用オーガナイザー 仕切り付き メッシュ

全体をメッシュ状の素材を使用して作られているAmazonが販売する仕切りボックスです。サイズの異なる複数の仕切りが付けられているので、日用品や文房具はもちろん趣味で使う細かいパーツや部品のようなものにも使える多用途タイプの製品です。ボックスは程よい厚みですので、そのまま使用するのはもちろんですが、引き出しの中に入れて使用しても引っかからずにストレスなく使うこともできますよ。底面には滑り止めの脚もついています。

第6位:PEACE CORNER 3個セット 収納ボックス オックスフォード生地

PEACE CORNER 3個セット 収納ボックス オックスフォード生地

丈夫なオックスフォード生地を使用した衣類収納などに最適な仕切りボックスです。幅の狭めの仕切りが細かく付けられた形状の製品で、ズボンなどの衣類などを綺麗に収納するのにぴったりなサイズ感の製品です。ボックスはメッシュ状で風通しも良いので、カビや湿気を気にすることなく保管することができますよ。ひとつひとつきれいに収納されていますので、ひと目で自分の使いたいものを見つけて取り出すことができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード