2023年03月03日更新

【ニトリが最強】アイアンテーブルのおすすめ人気ランキング10選!キャンプやアウトドアでも使えるものなど

インダストリアルな魅力が満載のアイアンテーブルですが、何を基準にして選んだらよいのか迷われている方もいるでしょう。そこで今回は、アイアンテーブルの魅力や選び方、おすすめブランドや人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

アイアンテーブルの魅力とは?


アイアンテーブルにはいろいろなデザインがありますが、脚部分がアイアン製、天板にはほかの素材を使っているものがほとんどです。ガーデンテーブルなど小ぶりなテーブルであれば、天板部分もアイアン製のものがあります。アイアンテーブルの魅力はそれ一つでまるでヨーロッパのカフェのようなインテリアが実現できる点にあります。意外とどんなインテリアにも合わせやすいので、チェックしてみましょう。

アイアンテーブルの選び方

テーブルのサイズで選ぶ


アイアンテーブルを選ぶときはテーブルのサイズに注目してみましょう。特にすでに持っているダイニングチェアなどと合わせて使う場合、食事のしやすい高さであることが大切です。椅子に座った時にテーブルが低すぎたり高すぎたりしないか、チェックしてみてください。できれば実際に店舗で実物を見ながらテーブルの高さを確認してみましょう。また、何人で使うのかによっても選びたいサイズが変わってきます。2人で食事をする場合は、天板のサイズが120×80cmあれば十分です。4人の場合は最低でも140×80cm必要です。

天板の仕様で選ぶ


アイアンテーブルは天板の仕様もさまざまです。小さなガーデンテーブルの場合、天板もアイアン製の物があります。ダイニングテーブルになると、天板部分に木材やガラス、大理石などを使っているものが多いです。天板の仕様により、同じアイアンテーブルでも与える印象が大きく変わってくるので、好みの素材を選んでみましょう。子供がいるご家庭の場合、角がとがっていない仕様のものを選ぶと安心です。無垢材を使った天板などであれば、経年変化を楽しむこともできます。

デザインで選ぶ


アイアンテーブルはデザインにも注目してみましょう。特にテーブルの脚部分は、自由に変形できる鉄の特性を生かした個性的なデザインになったテーブルも数多くあります。脚部分の装飾が凝ったデザインになっていると、のっぺりとした印象になりがちなダイニングテーブルがインテリアの主役的存在になり、室内が華やかになります。アンティーク調やバロック調、インダストリアル調などご自身や家族の好みに合わせて選んでみましょう。

アイアンテーブルのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのアイアンテーブル


ニトリには、脚部分にアイアン、天板に天然木を使ったインダストリアル風デザインのアイアンテーブルがラインナップされています。ダイニングテーブルやセンターテーブル、在宅ワークなどに便利なフリーデスクなどがあるので、用途に合わせて選んでみましょう。ニトリらしく、家計を圧迫しない価格もポイントの一つです。

アイアンテーブルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはアイアンテーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアイアンテーブルを見つけてみてくださいね!

第10位:DORIS ドリス ダイニングテーブル


スタイリッシュなデザインが魅力のダイニングテーブルは、これ一つでカフェ風の雰囲気を醸し出してくれます。天板は木目調で、汚れたり水分をこぼしたりしてもさっとふき取るだけできれいにできます。角が丸くなっているので、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えます。サイズは幅75×奥行き75×高さ72.5cm、天板の厚みは1.5cmです。耐荷重は20kgとなっています。ホワイトとブラックの2色展開しています。

第9位:不二貿易 ダイニングテーブル 2人用


インダストリアル調のデザインが魅力の2人用ダイニングテーブルです。サイズは幅75×奥行75×高さ70cm、本体重量は13.5㎏、天板の耐荷重は15㎏、内側の棚板の耐荷重は5㎏となっています。ワンルームマンションやスペースに限りのあるダイニングで使いやすい大きさです。天板には合成樹脂化粧繊維板を使い、脚部分はスチール製なので耐久性にも優れています。落ち着いた色味なので、シックなインテリアに合わせやすい商品です。

第8位:LOWYA ロウヤ ダイニングテーブル 天然木 スチール脚


シンプルながらもこだわりのあるデザインのダイニングテーブルです。脚はスチール製となっており、サビに強く耐久性に優れているので長く使えます。天板はヨーロッパで馬車の車輪や実用的な家具によく使われているエルム無垢材を使っており、経年変化を楽しむことができます。サイズは幅140x奥行80x高さ75cm、重さは17㎏、耐荷重は30㎏となっています。3~4人で食卓を囲みたいときに使いやすい大きさです。

第7位:North Orange 鉄脚 ダイニングテーブル


モダンでありながらもどこかヴィンテージ感のあるダイニングテーブルを探している方におすすめの商品です。こちらの商品は、脚部分は鉄製、天板にはPVC仕上げのMDFを使っており、水か染み込みにくく防汚性にも優れているので日常使いにぴったりです。サイズは幅120x奥行75x高さ75cmとなっています。自身で組み立てるタイプの家具となっており、使わなくなった場合も自身で分解して収納できる仕様なので便利です。

第6位:AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR

AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR
AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR

シンプルながらもこだわりのあるデザインのダイニングテーブルです。脚はスチール製となっており、サビに強く耐久性に優れているので長く使えます。天板はヨーロッパで馬車の車輪や実用的な家具によく使われているエルム無垢材を使っており、経年変化を楽しむことができます。サイズは幅140x奥行80x高さ75cm、重さは17㎏、耐荷重は30㎏となっています。3~4人で食卓を囲みたいときに使いやすい大きさです。

第7位:North Orange 鉄脚 ダイニングテーブル


モダンでありながらもどこかヴィンテージ感のあるダイニングテーブルを探している方におすすめの商品です。こちらの商品は、脚部分は鉄製、天板にはPVC仕上げのMDFを使っており、水か染み込みにくく防汚性にも優れているので日常使いにぴったりです。サイズは幅120x奥行75x高さ75cmとなっています。自身で組み立てるタイプの家具となっており、使わなくなった場合も自身で分解して収納できる仕様なので便利です。

第6位:AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR

AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR
AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR

脚部分がワイヤーのように繊細に伸びたデザインが、すっきりとした印象を与えるダイニングテーブルです。こちらの商品はサイズ120×70×70cm、重さ15㎏となっており、天板はパイン材にラッカー塗装を施してつやを出し、汚れにくくしています。ダークブラウン、ナチュラル、ミディアムブラウンの3色展開しており、部屋の印象に合わせて色が選びやすくなっています。ダイニングテーブルとしてだけでなく、自宅で勉強や仕事をする際にも活躍します。

第5位:C.RAFT アイアン ウッド ダイニングテーブル


経験豊富なプロの職人が一つ一つ手作りをしているダイニングテーブルです。量産タイプの商品にはない味があり、長く愛用したい商品です。こちらのテーブルのサイズは70x115x70cmとなっており、天板はウォルナット素材をオイルステインで加工しています。脚部分は25×25mmのスチール製角パイプを使用しており、耐久性も抜群です。手作りならではの丁寧な作業で作られたこのテーブルがあれば、食事の時間もよりあたたかなものとなることでしょう。

第4位:kagu-world ダイニングテーブル ジュピター


アイアンテーブルが欲しいけれど、少しオリジナリティのあるデザインを探しているという方におすすめの商品です。こちらのダイニングテーブルは、脚部分がコの字をひっくり返したようなデザインになっており、天板をしっかりと支え安定感に優れているほか、抜け感のあるデザインが印象的です。天板部分にはメラミン化粧合板を使っているので、傷に強く耐久性も抜群です。サイズは180×80×71cm、天板の厚みは6cmとなっています。

第3位:暮らしのインテリア大川 ダイニングテーブル 単品 ヘリンボーン

暮らしのインテリア大川 ダイニングテーブル 単品 ヘリンボーン
暮らしのインテリア大川 ダイニングテーブル 単品 ヘリンボーン

北欧風インテリアやサーフスタイルのインテリアとの相性がよさそうな、ヘリンボーン柄の天板がおしゃれな印象のアイアンテーブルです。こちらの商品はサイズ180x80x72cmとなっており、全体の重さは37㎏となっています。天板はオーク突板をヘリンボーン風にデザインしており、優しい雰囲気を醸し出しています。脚の間隔は、好みに合わせて2段階で調節できるので、組み立てるときに検討してみましょう。

第2位:IKIKAGU MODELICA 円形 ガラスダイニングテーブル 


円形のガラス製ダイニングテーブルです。一人暮らしの部屋をおしゃれにいどろりたいときに活躍します。窓際に置いて読書やカフェを楽しむときにも使えるサイズ感なので、リラックスタイムのお供にもぴったりです。テーブルのサイズは90x90x75cmとなっており、脚は丈夫なアイアン製、天板は8mmの強化ガラスを使っているので、安心して使えます。オリジナリティあふれるデザインは、デザイナーズ家具がお好きな方にぴったりの商品です。

第1位:IKIKAGU ダイニングテーブル 135 無垢


長く愛用できる高品質なアイアンテーブルを探している方におすすめの商品です。こちらのダイニングテーブルは天板にたっぷりと無垢材を使っており、使い込むほどに風合いが増し、経年変化が楽しめます。ブラックに塗装されたアイアン製の脚は頑丈で、天板をしっかりと支えてくれています。サイズは幅135×奥行76×高さ70cmとなっており、2人で余裕を持った広さで食事を楽しみたいときにちょうどよい大きさです。

アイアンテーブルの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、アイアンテーブルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

アイアンテーブルで暮らしをもっと快適に

今回はアイアンテーブルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?おしゃれなアイアンテーブルが一つあると、リビングの印象もおしゃれになりインテリアのアクセントとして活躍します。今回の記事を参考にして、ぜひ使いやすいアイアンテーブルを探してみてください。

この記事の商品一覧

センターテーブル (アウロス3)

センターテーブル (アウロス3)

¥29,900 税込

DORIS ドリス ダイニングテーブル

DORIS ドリス ダイニングテーブル

¥29,990 税込

不二貿易 ダイニングテーブル 2人用

不二貿易 ダイニングテーブル 2人用

¥23,808 税込

LOWYA ロウヤ ダイニングテーブル 天然木 スチール脚

LOWYA ロウヤ ダイニングテーブル 天然木 スチール脚

¥25,635 税込

North Orange 鉄脚 ダイニングテーブル

North Orange 鉄脚 ダイニングテーブル

¥21,780 税込

AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR

AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR

¥25,635 税込

North Orange 鉄脚 ダイニングテーブル

North Orange 鉄脚 ダイニングテーブル

¥21,780 税込

AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR

AZUMAYA ダイニングテーブル ミディアムブラウン NW-113MBR

¥24,500 税込

C.RAFT アイアン ウッド ダイニングテーブル

C.RAFT アイアン ウッド ダイニングテーブル

¥19,800 税込

kagu-world ダイニングテーブル ジュピター

kagu-world ダイニングテーブル ジュピター

¥24,960 税込

暮らしのインテリア大川 ダイニングテーブル 単品 ヘリンボーン

暮らしのインテリア大川 ダイニングテーブル 単品 ヘリンボーン

¥35,728 税込

IKIKAGU MODELICA 円形 ガラスダイニングテーブル

IKIKAGU MODELICA 円形 ガラスダイニングテーブル

¥14,220 税込

IKIKAGU ダイニングテーブル 135 無垢

IKIKAGU ダイニングテーブル 135 無垢

¥39,800 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電