monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・100均・パナソニック】食洗機台・食洗機ラックのおすすめ人気ランキング10選!高さ調整できるものなども

食洗機ラックは、手軽に食洗器を設置できておすすめです。食洗機ラックは、限られたスペースのキッチンでも食洗器を置くことができるからです。とはいっても数多くある食洗機ラックから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある食洗機ラックを紹介します。ぜひ、お気に入りの食洗機ラックを見つけてくださいね。

2023年03月06日更新

食洗機ラックの魅力とは?


食洗機ラックの魅力は、何といってもちょっとしたスペースに食洗器を置くことができる点です。たくさんの皿を洗うのが面倒なときに食洗器はまとめて自動で洗浄・乾燥してくれるのが魅力的な機械でしょう。しかし、キッチンが狭いと置き場所に困る物です。食洗器ラックがあると、シンクの上にも乗せることができるため、場所を選びません。伸縮可能タイプであれば、どんなサイズの食洗器にもマッチするでしょう。カラーバリエーションも豊富に揃っているので、食洗器と同色で合わせると、統一感が出ます。

食洗機ラックの選び方

耐荷重で選ぶ


食洗機ラックの選び方1つめは、耐荷重で選ぶことです。食洗器本体は重さがあるので、それに耐えられるだけのラックでなければ、折れて食洗器が倒れてしまいます。食洗器対応タイプであれば、それに耐えられる耐荷重を持つラックとして安心ですが、機種によっては重すぎてしまうかもしれません。とくに、専用タイプでない場合は、注意が必要です。食洗器ラックとして使うときは、必ず耐荷重をチェックしましょう。そうすることで、失敗が少ないです。

置く場所で選ぶ


食洗機ラックの選び方2つめは、置く場所で選ぶことです。シンク内に置くのかキッチンサイドに置くのかによって選ぶポイントが変わってきます。シンク周りに置きたい方は、専用ラックにしましょう。耐荷重がしっかりしているタイプが多く、素材も食洗器や水回りに使っても問題ないものを使っているからです。シンクサイドに置くときは、奥行30cm以上のメタル製ラックがよいでしょう。丈夫で、食洗器以外にもいろいろな物を置くことができます。

脚の有無で選ぶ


食洗機ラックの選び方3つめは、脚の有無で選ぶことです。脚なしタイプは、安定感があります。シンクに渡して使う場合は、多少がたついてもとくに問題ないでしょう。一方、下のスペースを使いたいのであれば「脚付き」がおすすめです。下のスペースが使える利便性があります。キッチンの広さやカウンターを使用する場合など、条件に合わせて選べるでしょう。用途に合わせて脚の有無で食洗器ラックを選ぶと、失敗が少なく済みます。

食洗機ラックのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの食洗機ラック

ニトリの食洗機ラックは、スチール製で丈夫なので、重い食洗器でもしっかり対応できます。棚式になっているタイプであれば、食洗器のほかにもいろいろな物を乗せることができるでしょう。また、段数だけでなく、横幅サイズの種類も豊富に揃っており、キッチンの設置場所に応じてぴったり置くことができて便利です。シンプルかつ低コストが売りのニトリならではの商品といえるでしょう。シンプルさゆえに、どんなキッチンにもマッチします。

100均の食洗機ラック

100均の食洗機ラックは、スチール製でパーツ売りしています。好きな棚の形状にすることができるため、キッチンの置きたいスペースに合わせて棚にできるため、ムダがありません。パーツ売りなので、まとめて買うと100円以上になってしまいますが、ほかのお店で売られている食洗器ラックと比べると、価格は安いでしょう。そのため、できるだけ安価で抑えたいのであれば、おすすめです。耐久性などもしっかりチェックしてから、使うようにしましょう。

パナソニックの食洗機ラック

パナソニックの食洗機ラックは、シンプルなデザインが人気です。シンク上にコンパクトに置きたい方にぴったりでしょう。別売りの高さ調整可能な脚パーツをネジで固定できるようになっています。そのため、ガタガタ動くこともなく、シンク周りの段差が大きい場合でも安定して食洗器を設置できるので、キッチンが狭くて食洗器が置けないと悩んでいる方にぴったりでしょう。大手家電メーカーから販売されているということもあり、安心です。

食洗機ラックのおすすめ人気ランキング10選

ここからは食洗機ラックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの食洗機ラックを見つけてみてくださいね!

第10位:ヤマソロ 食洗機ラック 木目柄タイプ


食洗器ラックのおすすめ人気ランキング第10位は、ヤマソロ 食洗機ラック 木目柄タイプです。調整機能付きなので、置きたいスペースや食洗器サイズに合わせられます。また、シンクに渡すことができるため、キッチンが狭くてデッドスペースを有効活用したいという方にもぴったりでしょう。耐荷重は30kgとなっており、標準の食洗器であれば問題ありません。脚部も3段階の高さ調整が可能となっており、さらに使い勝手がよくなります。

第9位:ヤマソロ 食洗機ラック


食洗器ラックのおすすめ人気ランキング第9位は、ヤマソロ 食洗機ラックです。水道光熱費削減にも有効なので、コストダウンを考えている方にぴったりでしょう。また、スッキリとしたデザインで、キッチンの雰囲気を壊しません。さらに、シンクを渡すことができるため、狭いキッチンでも問題なく使えるでしょう。耐荷重は30kg仕様で、標準の食洗器であればほとんどの機種で使えます。大理石のデザインがおしゃれかつ高級感漂い、キッチンを華やかに演出してくれるでしょう。

第8位:ビーワーススタイル シンクに渡せる 食洗機ラック

ビーワーススタイル シンクに渡せる 食洗機ラック

食洗器ラックのおすすめ人気ランキング第8位は、ビーワーススタイル シンクに渡せる 食洗機ラックです。シンクを渡せるので、スペースを広々と使うことができます。また、耐荷重は40kgになっており、ほとんどの食洗器に対応可能です。食洗器が欲しいけれど、置くスペースがないという方は、ぜひ、検討してみてください。シンクを渡すことで悩みを解決できます。さらに、ステンレス製で水に強く、まさに水回りの救世主です。

第7位:THANKO シンクに簡単設置 ラクア用食洗機ラック

THANKO シンクに簡単設置 ラクア用食洗機ラック

食洗器ラックのおすすめ人気ランキング第7位は、THANKO シンクに簡単設置 ラクア用食洗機ラックです。狭いシンク横でも食洗器を置くことができます。工事も組立も必要なく、箱から出してシンクに置くだけで設置完了です。機械が苦手・組立が苦手という方でも手軽に使えるでしょう。また、引き出し式の水切りスペースが付いており、狭いキッチンシンクを有効活用できます。シンプルなデザインでキッチンの雰囲気を邪魔しません。

第6位:ドウシシャ (DOSHISHA) ルミナス メタルラック M1560305

ドウシシャ (DOSHISHA) ルミナス メタルラック M1560305

食洗器ラックのおすすめ人気ランキング第6位は、ドウシシャ (DOSHISHA) ルミナス メタルラック M1560305です。小柄な人でも使い勝手がよいスリムで適度な高さがあります。強度もあり、重い食洗器もしっかりと支えてくれるのが、魅力ポイントです。省スペースで圧迫感を感じない薄型タイプで、狭いキッチンに置いても邪魔になりません。気になる価格も4,000円以内で、初めての方でも購入しやすいでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード