2023年03月09日更新

【ダイソー・無印・ニトリ】本立てのおすすめ人気ランキング10選!木製でおしゃれなものなど

本立ては本が好きな方にぴったりのアイテムです。本立ては、乱雑で倒れやすい本をスッキリキレイに立てて収納できるからです。とはいっても数多くある本立てから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある本立てを紹介します。ぜひ、お気に入りの本立てを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

本立てのメリットは?


本立てのメリットは、何といっても、本を立てて収納できる点です。本を立てることでタイトルが見やすく、読みたい本をサッと取り出すことができます。横に置いてしまうと、下の方のある本を読みたいときに、一度、上の本を取り除かなければいけません。その手間がない分、サッと取れるので便利です。見た目もシンプルなので目立たず、大切な本をおしゃれに整理整頓できる点でも、あって損はないでしょう。100均などでも販売されているので、購入しやすいです。

本立ての選び方

大きさ・重さで選ぶ


本立ての選び方1つめは、大きさ・重さで選ぶことです。大きな本に対して小さい本立てでは倒れてしまいます。本の重みでずれてしまうかもしれません。本の大きさにマッチしたサイズで、ある程度の重みがあると安定します。本が転倒したりずれる心配がないでしょう。本立てに重みを出すために、金属製のものがよいでしょう。そうすることで安定します。本立てを購入するときは、整理したい本の大きさや重さに合うサイズのものを探してみてください。

滑り止めタイプで選ぶ


本立ての選び方2つめは、滑り止めタイプで選ぶことです。滑り止めが付いているだけで、重い本がズレたり転倒することがありません。逆に、滑り止めが付いていないと、たくさんの本を収納したいときに、本の重みで倒れたり傾いてしまうかもしれません。本棚をスッキリ見せたいのに、倒れているとキレイに見えないので、しっかり立てて収納できるように、滑り止め付きの本立てを探してみてください。そうすることで、おしゃれな本棚に変身します。

工夫がされているタイプで選ぶ


本立ての選び方3つめは、工夫がされているタイプで選ぶことです。たとえば、スリップしないように、ノンスリップ仕様にしたり、底面の幅を広くすることで安定感を出すように、ワイド仕様のものなどを選ぶと、使い勝手がよくなります。さらに、本立てを連結するものもあり、本が増えてくればそれに合わせて本立てを増やしてキレイに並べることができるでしょう。重さや大きさだけでなく、工夫・アイデアにもこだわってみてください。

本立てのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーの本立て


ダイソーの本立ては、デザイン性に優れていておすすめです。いろいろな種類の本立てが揃っているので、本棚や好みのデザインの本立てに出会えるでしょう。本の整理だけでなく、収納力にも優れており、たくさんの本があって揃えるのが大変といったときにぴったりです。見た目もスッキリシンプルなデザインのものが多く、どんな本棚や部屋にもマッチします。何よりも価格が100円(税別)とプチプラで買える点が、選ばれる理由でしょう。

無印の本立て

無印良品 スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー
無印良品 スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー

無印の本立ては、シンプルなデザインに定評があります。ホワイトカラーを基調としており、汚れても目立ちやすく、こまめに拭くことでいつでもキレイな状態に保てます。数個の仕切りがあるので、いろいろな本をしっかり立てて収納可能です。また、気になる価格も1,000円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいでしょう。おしゃれかつシンプルかつ機能性に優れた本立てを探している方は、無印良品をチェックしてみてください。

セリアの本立て

セリアの本立ては、サイズや種類が豊富に揃っています。デザインもおしゃれなものが多く、本棚や好みに合わせて選びやすいでしょう。おしゃれなデザインなのに、100均で買えるというプチプラ感がたまりません。無地のものが多く、セリアのグッズ(シールなど)を使ってオリジナルの本立てにリメイクできます。紙やアイアンなど素材も多種多様で、部屋の雰囲気に合わせやすいです。できるだけ低価格で本立てを購入したい方は、セリアで探してみてください。

ニトリの本立て


ニトリの本立ては、シンプルかつ低価格なのが魅力ポイントです。ホワイトカラーなので、インテリア映えします。価格も600円台なので、初めての方でも手軽に購入できるでしょう。数個の仕切りが付いており、重い本でもしっかりと立て収納ができます。また、コンパクトサイズで、机や本棚のちょっとしたスペースに置いて使えるのも魅力ポイントでしょう。ポリスチレン素材で作られており、軽くて持ち運びがしやすく、扱いやすい本立てを探している方にぴったりです。

本立てのおすすめ人気ランキング10選

ここからは本立てのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの本立てを見つけてみてくださいね!

第10位:増田桐箱店Book House Nest


本立てのおすすめ人気ランキング第10位は、増田桐箱店Book House Nestです。薄い雑誌や重い本にも対応しています。また、絵本・文庫本・雑誌などいろいろな大きさにも対応しており、使い勝手がとてもよいです。薄めの雑誌であれば、約2年分収納できます。また、桐の調湿性により、雑誌同士の癒着も防げて便利です。かわいい木の家のデザインが、インテリア映えします。本好きな方へのプレゼントに最適でしょう。

第9位:大塚商会TANOSEEブックエンド


本立てのおすすめ人気ランキング第9位は、大塚商会TANOSEEブックエンドです。L型タイプで、シンプルなデザインは机の端に置いても邪魔になりません。また、底面には滑り止め加工がされており、ずれ落ちる心配もないでしょう。気になる色は、ライトグレーとブラックの2色展開になっております。1組2枚で5セットとなっており、たくさんの本をスッキリ収納したい方にぴったりでしょう。本好きな方への贈り物としても、喜ばれること間違いありません。

第8位:リヒトラブブックエンド マグネット付ワイドタイプA7352-0

リヒトラブブックエンド マグネット付ワイドタイプA7352-0
リヒトラブブックエンド マグネット付ワイドタイプA7352-0

本立てのおすすめ人気ランキング第8位は、リヒトラブブックエンド マグネット付ワイドタイプA7352-0です。マグネット式になっており、スチール棚であればしっかり固定できます。横長ファイルに対応するワイドタイプです。ホワイトカラーは清潔感があり、本棚の中でおしゃれに演出してくれるでしょう。好きな位置に設置ができ、仕切りとしての役割もあります。気になる価格も1,000円弱で、誰でも気軽に購入しやすいです。

第7位:ナカバヤシブックエンド LサイズBE-L302-MD


本立てのおすすめ人気ランキング第7位は、ナカバヤシブックエンド LサイズBE-L302-MDです。シンプルなデザイン仕様になっており、長く使い続けても飽きません。L字型なのでコンパクトサイズで、置き場所にも困らないでしょう。ブラックカラーはスタイリッシュな上、1,000円以下で買えるリーズナブルな価格でコスパ力に優れています。シンプルかつ使い勝手がよい本立てを探している方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第6位:カール事務器ブックエンド ブラックALB-55-K


本立てのおすすめ人気ランキング第6位は、カール事務器ブックエンド ブラックALB-55-Kです。大切な本をしっかり固定させるので、壁がない場所でも手軽に本棚に変身します。また、伸縮できるタイプなので、本の数や幅に合わせて調整可能です。厚くて丈夫なスチール製になっており、長く愛用できるでしょう。気になる価格も1,000円弱なので、誰でも購入しやすいです。ブラックカラーはスタイリッシュで、おしゃれなので、インテリア映えします。

第5位:ソニックブックエンドDA-550-W


本立てのおすすめ人気ランキング第5位は、ソニックブックエンドDA-550-Wです。ホワイトカラーを基調としていることで、おしゃれでどんな部屋や本棚にもマッチします。コンパクトサイズですが、しっかりとした重量感と材質で重い本を支えてくれるのでおすすめです。また、書籍端と書籍下に左右からしっかりと挟み込めるため、転倒もしません。ブック底には滑り止め加工が施されており、本がズレる心配もなく、キレイに収納可能です。

第4位:カール事務器ブックエンドLB-55-E


本立てのおすすめ人気ランキング第4位は、カール事務器ブックエンドLB-55-Eです。2枚1組セットになっており、500円以下で買えるリーズナブルな価格が人気の理由でしょう。また、スチール製で丈夫な長持ちし、950gと重い書籍もしっかりと支えます。底面の足ゴムで、本の抜き差しや重さによる転倒・ズレを予防可能です。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんな本棚にもぴったりでしょう。価格・機能性・デザインともに満足できます。

第3位:OVER SPEC ブックスタンド


本立てのおすすめ人気ランキング第3位は、OVER SPEC ブックスタンドです。天然竹を使っており、木の温もりを実感できます。高品質な竹を使用していることで、しっかりとした丁寧な作りです。インテリア映えするので、大切な方へのプレゼントに最適でしょう。もちろん、子供の学習用としても重宝します。価格は2,000円以内とリーズナブルで、天然木を使っているのに割安で誰でも購入しやすいでしょう。資料などを乗せて、パソコン作業をする方にも最適です。

第2位:コクヨブックエンドBS-32NM


本立てのおすすめ人気ランキング第2位は、コクヨブックエンドBS-32NMです。底面3か所にウレタンゴムが付いており、横滑りを防ぎます。また、ライトグレー・青・黒の3色展開となっており、家具や部屋に合わせやすいです。さらに、奥行きと幅があることで、ファイルや重い本もしっかりと支えます。デスクのメーカーとしても知名度が高い「コクヨ」から販売されているので、信頼度があり、手軽に購入しやすいです。価格も1,000円以下とリーズナブルに買えます。

第1位:DECHOUS ブックスタンド


本立てのおすすめ人気ランキング第1位は、DECHOUS ブックスタンドです。本を立てるだけでなく、ノートや電卓、ハサミなどを立てるのにも便利なアイテムといえます。クリアタイプなので、部屋の雰囲気を阻害せず、まるで、本が自立しているようなイメージです。お店のディスプレイ感覚で使えるので、インテリア映えする本立てを探している方にぴったりでしょう。気になる価格も3,000円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいです。

本立ての売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、本立てのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

本立てで暮らしをもっと快適に

いかがですか。本立てが、本をキレイに収納できて魅力的です。本立てがあると、重い本も立てることで、タイトルが見やすく、取り出しやすいでしょう。使い勝手のよい本棚にするためにも、ぜひ、お気に入りの本立てを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

無印良品 スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー

無印良品 スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー

¥990 税込

ブックスタンド(SOFFICE)

ブックスタンド(SOFFICE)

¥699 税込

増田桐箱店Book House Nest

増田桐箱店Book House Nest

¥7,480 税込

大塚商会TANOSEEブックエンド

大塚商会TANOSEEブックエンド

¥700 税込

リヒトラブブックエンド マグネット付ワイドタイプA7352-0

リヒトラブブックエンド マグネット付ワイドタイプA7352-0

¥1,017 税込

ナカバヤシブックエンド LサイズBE-L302-MD

ナカバヤシブックエンド LサイズBE-L302-MD

¥670 税込

カール事務器ブックエンド ブラックALB-55-K

カール事務器ブックエンド ブラックALB-55-K

¥1,480 税込

ソニックブックエンドDA-550-W

ソニックブックエンドDA-550-W

¥949 税込

カール事務器ブックエンドLB-55-E

カール事務器ブックエンドLB-55-E

¥455 税込

OVER SPEC ブックスタンド

OVER SPEC ブックスタンド

¥1,710 税込

コクヨブックエンドBS-32NM

コクヨブックエンドBS-32NM

¥555 税込

DECHOUS ブックスタンド

DECHOUS ブックスタンド

¥792 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電