
【100均・ダイソー】ハムスター用給水器のおすすめ人気ランキング10選!置き型や吸盤式など
ハムスター用給水器は、水分補給が必要なハムスターに欠かせないアイテムです。ハムスター用給水器は、自分で手軽に水を摂取できるからです。とはいっても数多くあるハムスター用給水器から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるハムスター用給水器を紹介します。ぜひ、お気に入りのハムスター用給水器を見つけてくださいね。
2023年04月12日更新
目次
ハムスター用給水器のメリットは?
ハムスター用給水器のメリットは、水漏れする可能性が少ない点です。ハムスターが舌でボールを押すと、少量の水が出てくる仕組みになっています。ボールを押すときだけ水が出る仕組みになっていることで、ムダに水が出て漏れてしまう心配がありません。ハムスターケージの中を濡らしたくないという方は、ハムスター用給水器が使ってみてください。ハムスターも慣れてくると、自分から水を飲むようになります。留守のときでも安心です。
ハムスター用給水器の代用品は?
ハムスター用給水器がない場合、何で代用したらいいのでしょうか。身近なもので手軽に代用可能です。市販のペットボトルを使用してみましょう。小皿などもよいですが、ハムスターが動くことでひっくり返ってしまうかもしれません。ハムスターが暴れても水が漏れないように、ペットボトルを使うことで、手軽に水を摂取できます。100均などのアイテムを使って、手軽に手作りハムスター用給水器を作れて便利です。お金をかけずに、ハムスター用給水器が欲しい方に適しています。
ハムスター用給水器の種類は?
置き型のハムスター用給水器
置き型のハムスター用給水器は、ボトル式が苦手なハムスターでも手軽に水を飲むことができます。ボトル式はハムスターが立ち上がって飲むスタイルですが、置き型であれば、皿に水が出るため、自然な姿勢で水が飲めて便利です。ただし、大型のハムスターはひっくり返してしまう恐れがあるので、注意が必要でしょう。ハムスターは砂漠の生き物のため、水に濡れてしまうと体が冷えて命を落としてしまう恐れがあるので、注意してください。
吊り下げ式のハムスター用給水器
吊り下げ式のハムスター用給水器は、ケージに固定することで、やんちゃなハムスターがいてもひっくり返ることはありません。ワイヤーなどで天井から吊り下げることができます。できるだけケージ内を広く取りたいというのであれば、吸水ボトルは外に設置して、ノズルだけを内側に取りつけることができるタイプもあり、おすすめです。吸水ボトルとノズルを一緒に内側設置をすると、少し窮屈になるため、外に設置できるタイプは魅力的でしょう。
吸盤式のハムスター用給水器
吸盤式のハムスター用給水器は、吸盤で固定させることで、安定してガタガタしません。もちろん、元気なハムスターが動いてもずれる心配も少ないでしょう。クリアタイプであれば、ケージ内の見た目を阻害せず、窮屈感もありません。ワイヤーで吊り下げるタイプと同様に、しっかりと固定させたハムスター用給水器が欲しい方にぴったりでしょう。しかし、吸水ボトルが大きいと、やはりケージ内は狭く感じるため、ボトルとのバランスなども考慮しながら選んでください。
ハムスター用給水器の選び方
サイズで選ぶ
ハムスター用給水器の選び方1つめは、サイズで選ぶことです。本体サイズをチェックしておきましょう。サイズは、ケージに見合った大きさで選ぶのがポイントです。商品によってはボトルが内側に設置されるタイプもあるため、大きすぎるとケージ内が圧迫されます。邪魔にならないように、サイズ感はしっかり慎重に確認してから選ぶようにしましょう。コンパクトサイズで、ケージの隅に置けるような小さめサイズで探してみてください。
飲み口のタイプで選ぶ
ハムスター用給水器の選び方2つめは、飲み口のタイプで選ぶことです。ボールありタイプは、水漏れがしにくいのが特徴になります。ボールありタイプのハムスター用給水器は、飲み口に金属ボールを搭載しているのが特徴です。ボールを押さないと水が出ないので、水漏れによって巣材を濡らしてしまう心配がありません。ボールなしタイプは、空気圧で水が出る仕組みです。飲み口に口をつけるだけで水が出るので、初めて使う場合に最適でしょう。
高さ調整ができるタイプで選ぶ
ハムスター用給水器の選び方3つめは、高さ調整ができるタイプで選ぶことです。大きいハムスターと小さいハムスターでは、水を飲むときの高さが異なります。そのため、ハムスター用給水器も同じように高さ調整ができるタイプがよいでしょう。取り付けをしたあとに適した高さに設定できるため、失敗なく使えて便利です。ハムスター用給水器を選ぶときは、高さ調整ができるタイプで探してみてください。そうすることで、最適な高さで水を飲むことができるため、ハムスターがストレスを感じません。
ハムスター用給水器のおすすめブランド・メーカーは?
100均のハムスター用給水器
100均のハムスター用給水器は、現在のところ見当たりません。できるだけコストを抑えてハムスターグッズを選びたいと思ってしまうものですが、あまり需要がないことで商品化されていないようです。といっても、ホームセンターなどのペット用品売り場などで売られているタイプもそんなに高くないので、手軽に購入できます。ワゴンセールをしているところもあるため、こまめにチェックしてみましょう。お手頃価格でハムスター用給水器をゲットできます。
ダイソーのハムスター用給水器
ダイソーのハムスター用給水器は、現在のところ、販売していないようです。種類が豊富で、常時、アイデアあふれる商品展開をしているダイソーですが、需要性の問題からまだ販売へ至っていません。ハムスターを飼っている方にとっては、新商品として販売されることを望んでいる方もいるでしょう。価格が安いこともあって安全面においてはやや不安はあるものの、手軽に購入できる点からも、今後、ハムスター用給水器の開発・販売されることを望みます。
ハムスター用給水器のおすすめ人気ランキング10選
ここからはハムスター用給水器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハムスター用給水器を見つけてみてくださいね!
第10位:ジェックス(GEX) フラットアクアボトル マルチ
ハムスター用給水器のおすすめ人気ランキング第10位は、ジェックス(GEX) フラットアクアボトル マルチです。水槽タイプや金網タイプに対応しています。吸盤を利用するので、しっかり固定ができるでしょう。ノズル先端にはボール2個を内蔵し、水の逆流を防ぎます。ボトル内が汚れるのも予防できて便利です。水漏れしにくい機能で、安心して利用できます。おしゃれなデザインなので、景観を邪魔しません。気になる価格も2千円以内とリーズナブルです。
第9位:ペットニード 吸水器タイニ
ハムスター用給水器のおすすめ人気ランキング第9位は、ペットニード 吸水器タイニです。吸盤で取り付けるタイプになります。ボトルキャッチャーに2つの吸盤が付いているのが特徴です。そのため、水槽タイプのケージであれば、安定して取り付けることができるでしょう。また、吸盤にはいたずら防止カバーが付属されているため、カジカジされる心配もありません。ボトルの取り外しが簡単で、初心者でも、とても使いやすいでしょう。
第8位:スドー ドリンクボトル クリアー 70
ハムスター用給水器のおすすめ人気ランキング第8位は、スドー ドリンクボトル クリアー 70です。透明なので、水の残量が分かりやすいのが特徴でしょう。コンパクトサイズで、ケージに入れても場所を取りません。付属の取付用ホルダーは、パーツの向きを変更するだけでタテ目、ヨコ目ケージの両方に対応できます。スドー ドリンクボトル クリアー 70は、空気圧で水が出るタイプなので、初めてノズルタイプのハムスター用給水器を探している方にぴったりです。
第7位:マルカン(MARUKAN) ハムちゃんのコーナー置き型給水タンク ML-205
ハムスター用給水器のおすすめ人気ランキング第7位は、マルカン(MARUKAN) ハムちゃんのコーナー置き型給水タンク ML-205です。ワイヤーケージ・水槽型ケージに設置しやすくなっています。本体上部と金網部分を付属の金具で固定して、ケージ内部のコーナーに設置可能です。水は中央の皿にたまるので、ノズルで水を飲むのが苦手なハムスターにぴったりのアイテムといえるでしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、おしゃれで、どんな場所にもフィットします。
第6位:マルカン(MARUKAN) マルチ給水タンク MLP-42
ハムスター用給水器のおすすめ人気ランキング第6位は、マルカン(MARUKAN) マルチ給水タンク MLP-42です。タンク内のメンテナンスがしやすいように、広口構造になっているのが魅力ポイントといえるでしょう。タンクと受け皿の2種類のパーツで構成されています。とにかく洗いやすく、こまめに洗浄すれば、いつでも清潔に使えるので、キレイに保ちたい方にぴったりでしょう。また、ケージ内に置けるタイプで、安定感があります。
1 2