
【ロゴス・サンコー・ミヨシ】折りたたみケトルのおすすめ人気ランキング10選!キャンプやアウトドアに便利
折りたたみケトルは、キャンプなどアウトドアにおすすめのアイテムです。折りたたみケトルは、その名の通り、折りたたむことができて、コンパクトで持ち運びがしやすいからです。とはいっても数多くある折りたたみケトルから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある折りたたみケトルを紹介します。ぜひ、お気に入りの折りたたみケトルを見つけてくださいね。
2023年04月13日更新
目次
折りたたみケトルの魅力とは?
折りたたみケトルの魅力は、何といっても持ち運びがしやすい点です。コンパクトに折りたたむことができるため、カバンに入れて移動しやすいのがポイントといえます。とくにキャンプや旅行などはいろいろな物が必要なので、ただでさえかさばります。スーツケースやカバンにすっぽり入る大きさというのが魅力的でしょう。海外旅行などでは、滞在先のケトルの衛生面などが気になるものです。マイ折りたたみケトルを持ち運ぶことができれば、衛生面においても問題ありません。
折りたたみケトルの選び方
型で選ぶ
折りたたみケトルの選び方1つめは、型で選ぶことです。やかんのような形状をしたケトル型と、鍋のような形状をしたポット型があります。ケトル型の折りたたみケトルは、熱いコーヒーやお湯を沸かしたいときに便利なアイテムです。一方、ポット型の折りたたみケトルは、深さがあるので鍋料理などにも最適であり、キャンプなどで大活躍します。また、折りたたみ式ですが、全部を折りたたむことができるタイプと一部を折りたためるタイプに分かれるため、用途に合わせて選びましょう。
容量で選ぶ
折りたたみケトルの選び方2つめは、容量で選ぶことです。荷物が多いキャンプや旅行などでは、できるだけかさばらないように最小限の容量ケトルを探してみてください。1人・2人で使うのであれば、容量500ml程度で十分です。使う人の人数や用途に合わせて選ぶと、失敗なく使い続けることができます。まず、何人で使うのか、荷物の量はどれくらいなのか、考慮してから選ぶようにしましょう。思う存分にキャンプや旅行を堪能できます。
電圧切替機能で選ぶ
折りたたみケトルの選び方3つめは、電圧切替機能で選ぶことです。海外旅行の場合、日本とは異なる電圧の場合が多いため、電圧切替機能があると便利でしょう。ただし、コンセントの形状も国により異なるため、コンセント変換アダプターは持って行くことが大事なポイントです。せっかく買っても、現地で使えないなんてことがないように、事前に電圧系統について調べておき、電圧切替機能がある折りたたみケトルでチェックしてみてください。
折りたたみケトルのおすすめブランド・メーカーは?
ロゴスの折りたたみケトル
ロゴスの折りたたみケトルは、とてもキュートなデザインが人気です。キッチンに置くだけで華やかになりますが、コンパクトに折りたためることで、キャンプシーンでも大活躍すること間違いありません。気になる価格も5,000円以内とリーズナブルです。かさばらずに収納・持ち運びがしたい方にぴったりでしょう。ぺったんこにたためるため、邪魔になりません。サイズが小さいのに、1リットル入る大容量で、家族分のお湯を沸かすことができるでしょう。
サンコーの折りたたみケトル
サンコーの折りたたみケトルは、シンプルな形状で、どんなシーンでもマッチします。中でもケトルと飲むマグが一体化しているタイプは、キャンプなどで使い勝手がよく、マグカップを持ち歩かなくても済むので荷物を減らすことができて便利です。温度設定もできるので、好みのお茶の温度に合わせることができます。もちろん、お湯を沸かすだけでなく、ミニラーメン・ミニおでん・インスタントスープなども作れるため、利便性は広がるでしょう。
ミヨシの折りたたみケトル
ミヨシの折りたたみケトルは、価格が安いのが魅力ポイントです。ホワイトカラーを基調にしているタイプが揃っており、清潔感があります。どんな場所でも違和感なく使えるでしょう。また、電圧切替式など機能性にもこだわっているので、海外旅行や海外出張で使いたいという方にもぴったりです。3,000円以内で折りたたみケトルを買いたいという方は、ぜひ、ミヨシの折りたたみケトルをチェックしてみてください。デザイン性・機能性ともに満足できます。
折りたたみケトルはキャンプやアウトドアでおすすめ?
折りたたみケトルは、キャンプやアウトドアにぴったりです。使わないときはコンパクトにまとめることができるので、移動中に邪魔になりません。カバンに入れて持ち運びがしやすいです。また、ケトルとしてだけでなく、鍋やマグカップとしても代用できることで、持ち物を減らすことができます。鍋やマグカップそれぞれを持ち歩くと、かさばるので、理想的なアイテムです。さらに、価格もリーズナブルなので、キャンプやアウトドアとして使うのに最適でしょう。キャンプに持って行くだけで役立ちます。
折りたたみケトルはどこで売ってる?
折りたたみケトルは、家電を取り扱っているところであれば、販売しています。量販店やホームセンター、スーパーや家電量販店などが挙げられるでしょう。身近なホームセンターなどがあれば、立ち寄ってチェックしてみてください。好きなメーカーから販売されている折りたたみケトルがよいでしょう。また、家の近くや仕事などの帰り道になければ、ネット通販といった手もあります。ネット通販であれば、時間を気にすることなく、好きなときに購入できるでしょう。送料はかかってしまいますが、お店に出向く時間がない方にぴったりです。
折りたたみケトルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは折りたたみケトルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの折りたたみケトルを見つけてみてくださいね!
第10位:Aseech 折りたためるケトル
折りたたみケトルのおすすめ人気ランキング第10位は、Aseech 折りたためるケトルです。水のニオイがなく、おいしく水を沸騰させます。コンパクトな形状で、旅行・出張だけでなく、普段使いとしても重宝するでしょう。コーヒー・お茶・育児ミルクにも最適です。使わないときはコンパクトに収納でき、カバンに入れて持ち運びできます。なんと、手のひらサイズまで小さくコンパクトにまとめることができるので、かさばりません。
第9位:スワッグギア (SWAG GEAR) クラッシュケトル
折りたたみケトルのおすすめ人気ランキング第9位は、スワッグギア (SWAG GEAR) クラッシュケトルです。「イケてるギアで遊び尽くせ」をテーマに、おしゃれで機能性豊かなアウトドア用品が揃っているメーカーから販売されています。スケールデザイン仕様になっており、ケトルを持ち上げると、多機能の水出口で、フタを開ける必要がありません。落ち着いた色合いで、自然色に近く、アウトドアにぴったりでしょう。気になる価格は4,000円以内とリーズナブルで、キャンプ初心者に最適です。
第8位:JingyuKJ 折りたたみケトル
折りたたみケトルのおすすめ人気ランキング第8位は、JingyuKJ 折りたたみケトルです。シリコン製の折りたたみケトルは、持ち運びがしやすく、キャンプなどで大活躍すること間違いありません。コロンとしたかわいいデザインの上、カラーバリエーションも豊富に揃っているので、好みで選ぶことができます。ホットドリンクやインスタント食品の調理など、いろいろな使い勝手ができるでしょう。気になる価格も、3,000円以内とリーズナブルです。
第7位:シートゥサミット (SEA TO SUMMIT) X-ポット ケトル
折りたたみケトルのおすすめ人気ランキング第7位は、シートゥサミット (SEA TO SUMMIT) X-ポット ケトルです。かわいいデザインながら、大容量タイプで機能性にもこだわっています。そのため、いろいろな使い勝手ができるでしょう。お湯を沸かすだけでなく、炊飯・パスタ調理に最適です。折りたたんだときは高さが3.5cmと薄型で、カバンに入れてもかさばりません。キャンプなどのアウトドアシーンにぴったりでしょう。
第6位:ロゴス (LOGOS) たためるケトル1L
折りたたみケトルのおすすめ人気ランキング第6位は、ロゴス (LOGOS) たためるケトル1L 81210305です。コンパクトな形状ですが、容量がたっぷりなので、しっかりお湯を沸かすことができます。アウトドアブランドとしても人気があるロゴスは、デザイン性に凝っている点も見逃せません。さらに、バーナーなどで直火が可能な利便性も、選ばれる理由といえるでしょう。使わないときはぺたんこに折りたたむことができ、カバンなどに入れて持ち運びが可能です。スタイリッシュなデザインで、キャンプやバーベキューなど、華やかに演出してくれるでしょう。
1 2