
【マキタ・ハイコーキ】ディスクグラインダーのおすすめ人気ランキング10選!安全な使い方なども紹介
2023年04月14日更新
目次
第5位:工機ホールディングスHiKOKIマルチボルトシリーズコードレスディスクグラインダ ブレーキ付G3610DA
工機ホールディングスHiKOKIマルチボルトシリーズコードレスディスクグラインダ ブレーキ付G3610DA
ディスクグラインダーのおすすめ人気ランキング第5位は、工機ホールディングスHiKOKIマルチボルトシリーズコードレスディスクグラインダ ブレーキ付G3610DAです。充電式で、コンクリートも切断であれば約15m、鉄筋の切断であれば約150カットの切断量が望めます。細径仕様で握りやすく、小形ヘッドで軽くてコンパクトなボディは、さらに使い勝手をよくしてくれるでしょう。価格はやや高めですが、無段変速オートモードダイヤル機能を搭載しているなど高機能である点から考慮すると、リーズナブルな価格といえます。
第4位:藤原産業SK11SK11 ディスクグラインダーSDG-700AC
藤原産業SK11SK11 ディスクグラインダーSDG-700AC
ディスクグラインダーのおすすめ人気ランキング第4位は、藤原産業SK11SK11 ディスクグラインダーSDG-700ACです。金属の切断・研磨だけでなく、木材の研磨にも適しています。グリップは5mm細径仕様で、しっかりと握ることができるため、作業効率をアップできておすすめです。鋭利な切削くずが侵入してもモーターが傷つきにくいので、耐久性に優れ、長く愛用できるでしょう。価格も4,000円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいです。
第3位:藤原産業SK11SK11 変速ディスクGSDG-1050VS
藤原産業SK11SK11 変速ディスクGSDG-1050VS
ディスクグラインダーのおすすめ人気ランキング第3位は、藤原産業SK11SK11 変速ディスクGSDG-1050VSです。金属の切断・研磨に最適なアイテムとして注目されています。安定して作業しやすいハンドルと、ソフトスタート機能を搭載しているので、使い勝手も抜群です。低速高トルク性能で、作業内容に応じて回転数を調整できる点でも、選んで正解でしょう。価格も5,000円台とリーズナブルで、初めて金属加工をしたいと思っている方でも、手軽に購入できます。
第2位:ボッシュディスクグラインダーPWS620-100
ボッシュディスクグラインダーPWS620-100
ディスクグラインダーのおすすめ人気ランキング第2位は、ボッシュディスクグラインダーPWS620-100です。スリム・コンパクトなボディで握りやすく、操作性に優れています。また、ヘッドの位置を変更可能で、最適なポジションに調整可能です。さらに、2モーションスライドスイッチ仕様で、ワンタッチでの切り替えができます。対応可能な素材は、金属管・鉄板・鉄筋・全ネジ・ドラム缶などの切断に最適でしょう。気になる価格も、5,000円台とリーズナブルな値段です。
第1位:BOSCHディスクグラインダーGWS7-100E
BOSCHディスクグラインダーGWS7-100E
ディスクグラインダーのおすすめ人気ランキング第1位は、BOSCHディスクグラインダーGWS7-100Eです。右利き・左利きどちらでも使うことができます。さらに、本体を握ったまま簡単にオンオフの切り替えができるので、手軽に使えるでしょう。そして、市販の100mmグラインダー用の先端アクセサリーを使用可能です。低回転で静かに作業ができるので、周りを気にすることもありません。最適なスピードにより、ステンレスの焼け防止にも適しています。
ディスクグラインダーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ディスクグラインダーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ディスクグラインダーで暮らしをもっと快適に
いかがですか。ディスクグラインダーは、木材・石材の加工に欠かせないアイテムです。ディスクグラインダーがあると、石材(切断・研磨)木材の研磨などに使えます。スムーズに仕上げるためにも、ぜひ、お気に入りのディスクグラインダーを見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2