2023年05月12日更新

【無印・ニトリ・IKEA】ブックシェルフのおすすめ人気ランキング10選!北欧風でおしゃれなものなど

ブックシェルフは、本好きな方にぴったりのアイテムです。ブックシェルフは、本をキレイに収納することができるからです。とはいっても数多くあるブックシェルフから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるブックシェルフを紹介します。ぜひ、お気に入りのブックシェルフを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ブックシェルフの魅力とは?


ブックシェルフの魅力は、何といってもたくさんの本をキレイに収納できる点です。いろいろなタイプがあり、用途に合わせて選ぶと、使い勝手がよくなります。たとえば、棚の高さを調整できるタイプであれば、大きな本もそのまま収納できるでしょう。また、扉付きであれば、ホコリが入りにくく、大事な本をいつまでもキレイな状態に保てます。さらに、本だけでなく、CDやDVDなどの収納もできるため、より使い道が広がるでしょう。

ブックシェルフの選び方

素材で選ぶ


ブックシェルフの選び方1つめは、素材で選ぶことです。木製タイプは木の温もりを実感しやすく、フローリングなどほかのインテリアとの相性がよいのが魅力ポイントといえるでしょう。木目のデザインが美しく、大切な本をキレイに収納できます。また、ステンレス製のブックシェルフはスタイリッシュな印象を与え、おしゃれ感が増すでしょう。本や雑誌だけでなく、CDやDVD、趣味のフィギュアなどを飾るとさらにおしゃれ空間が広がります。

サイズで選ぶ


ブックシェルフの選び方2つめは、サイズで選ぶことです。本や雑誌がどれくらいあるのかを確認してから購入すると、失敗しません。小さすぎると大切な本をすべて収納できなくなります。逆に大きすぎるのも、ムダなスペースができてしまうでしょう。さらに、置きたいスペースも事前に測っておいてください。そのサイズに合うタイプで選ぶと、思い通りのブックシェルフを設置できます。せっかく購入しても、入りきらないなんてことがないように、しっかり採寸しておきましょう。

機能性で選ぶ


ブックシェルフの選び方3つめは、機能性で選ぶことです。たとえば、棚の高さを調整できるタイプであれば、大きな本も立てたまま収納することができます。本のサイズに合わせて調整できることで、ムダなスペースを省き、その分、多くの本を収納可能です。また、扉付きタイプであれば、ホコリが入りにくく、大切な本を誇りから守ります。いつまでもキレイな状態で保管したい方は、扉付きのブックシェルフをチェックしてみましょう。

ブックシェルフのおすすめブランド・メーカーは?

無印のブックシェルフ


無印のブックシェルフは、何といってもシンプルでどんな部屋にもマッチします。おしゃれなデザインで時代に左右されることなく、長く愛用したい方にぴったりでしょう。価格もお手頃なので、初めてブックシェルフを買いたいと思っている方も、手軽に買えます。また、素材は、竹材を含む木製タイプからスチールタイプまで幅広く揃っており、部屋の雰囲気や好みに合わせやすいです。整理したい本の量や家具との調和なども考慮しながら、無印のブックシェルフを探してみましょう。

ニトリのブックシェルフ


ニトリのブックシェルフは、価格が安いのが魅力ポイントです。格安なのに、デザインがおしゃれでインテリア映えします。また、セミオーダータイプもあり、置きたい場所のスペースに合わせて6タイプから選べる本棚もおすすめです。本の量に合わせやすいため、ムダなスペースを抑えることができます。巾木よけ加工で壁にピッタリつけられるのも、魅力ポイントといえるでしょう。新築祝いや引っ越し祝いに最適です。新生活を始めた学生や新入社員の方は、ぜひ、ニトリのブックシェルフを使ってみてください。

IKEAのブックシェルフ


IKEAのブックシェルフは、価格が安いと定評があります。シンプルな形状でどんな部屋にもマッチしやすく、北欧風のデザインで部屋を明るく演出してくれるでしょう。カラーバリエーションも豊富に揃っており、部屋の雰囲気に合わせやすいです。身近にイケアショップがなくても、オンラインで購入できるため、いつでも好きなときに注文できます。飽きの来ないデザインは、時代に左右されず、好みの大差がないので、贈り物としても喜ばれること間違いありません。

ブックシェルフのおすすめ人気ランキング10選

ここからはブックシェルフのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのブックシェルフを見つけてみてくださいね!

第10位:山善(YAMAZEN) スタッキングブックシェルフ CSBS9090


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第10位は、山善(YAMAZEN) スタッキングブックシェルフ CSBS9090(NB)です。薄型なのに、漫画本から文庫本などたっぷり本を収納できます。奥行を軽減したことで、狭い部屋でも圧迫感がありません。上下で連結することで、さらに大量の本を収納可能です。気になる価格も10,000円以内とリーズナブルで、まとめ買いしやすくなっています。ナチュラル・ダークブラウン・ホワイトカラーがあり、人気のカラーは売り切れになりやすいので、早めに注文してください。

第9位:アイリスオーヤマ ウッドオープンシェルフ WOS-4


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第9位は、アイリスオーヤマ ウッドオープンシェルフ WOS-4です。あえて見せる収納によって、部屋を窮屈にしないおしゃれな空間が広がります。どこから見ても美しい化粧板仕上げで、本を入れるだけでブックカフェのようなスタイルに変身するのも魅力ポイントといえるでしょう。天然木の木目の美しさが際立ち、ちょっとした時間にコーヒーを飲みながら、ついつい本を手に取ってしまうかもしれません。

第8位:山善 木製ブックシェルフ CPB-1855J


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第8位は、山善 木製ブックシェルフ CPB-1855J(WL)です。出し入れしやすさとムダのないスペースで、ランキングや口コミでも注目されています。収納スペースが多いため、家族分の本をまとめて整理できるでしょう。高さがある本棚なので、低い場所は小さなお子さんの本、腰の高さにはお母さんの雑誌、高い場所にはお父さんの本といった風に収納できます。また、掃除がしやすいように、巾木カットで壁とラックの隙間を軽減している点も見逃せません。

第7位:ワイエムワールド 子ども用絵本ラック ブックシェルフ


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第7位は、ワイエムワールド 子ども用絵本ラック ブックシェルフです。本棚の上部は、表紙を立て掛けて置くことができるので、子供が一目で分かりやすくなっています。さらに、棚と棚の間は隙間があり、厚みのある本も余裕で収納可能です。小さい子供が手が届く高さに設定されていることで、子供が好みの本を取りやすくなっている点も見逃せません。気になる価格も6,000円以内とリーズナブルで、小さい子供がいる家庭へのプレゼントにも最適でしょう。

第6位:ぼん家具 薄型ブックシェルフ


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第6位は、ぼん家具 薄型ブックシェルフです。奥行がたっぷりあるので、大きめの本もしっかり収納できます。また、棚は自由に動かすことができるため、本のサイズに合わせやすいです。ホワイトカラーは清潔感があり、白い壁と一体感があって空間を邪魔しません。ホワイトカラーのほかに、オーク・ウォールナット・ブラックカラーがあり、部屋の雰囲気に合わせやすいです。家具をホワイト・ブラウン・ブラックカラーで統一したい方は、ブックシェルフをぼん家具でチェックしてみてください。

第5位:MOYAJP ツリー型 ブックシェルフ


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第5位は、MOYAJP ツリー型 ブックシェルフです。まるでツリーのように、本を積み重ねていきます。一種の芸術作品のようなデザインで、見ているだけでもテンションが上がるでしょう。また、敷地面積が狭く、空間利用をしていることで、ちょっとした隙間スペースで済みます。ブックスタンドとして、デスク上置き棚として、いろいろな使い勝手ができるのも、ランキングや口コミで選ばれる理由といえるでしょう。

第4位:ルネセイコウ 6段 タワーシェルフ


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第4位は、ルネセイコウ 6段 タワーシェルフです。タワー式で、おしゃれに本を積み重ねることができます。大切な本をキレイに飾りたいという方にぴったりでしょう。本棚というと、縦収納が一般的ですが、あえてその発想を覆す「本を積んでいく収納」にこだわって誕生したアイテムです。スタイリッシュなデザインで、見る人の気を一気に惹き付けるでしょう。気になる価格は20,000円以内とリーズナブルなので、気軽に購入できます。

第3位:UDEAR ポータブル DIY ブック シェルフ


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第3位は、UDEAR ポータブル DIY ブック シェルフです。ちょっとしたDIYで簡単に組み立てることができます。自分に必要な高さと幅にすることができるので、利便性が高いです。さらに、高品質な上、安定した構造になっていて、びくともしません。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんな部屋にもマッチします。ちょっとおしゃれで使い勝手のよいブックシェルフが欲しい方は、ぜひ、UDEAR ポータブル DIY ブック シェルフを試してみましょう。

第2位:LOWYA ロウヤ 本棚


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第2位は、LOWYA ロウヤ 本棚です。12枚の可動棚式なので、おしゃれにデザインする本棚として注目されています。文庫本や書籍・雑誌のほかに、DVDなどもしっかり収納できるため、もう本の居場所に頭を悩ませることもありません。縦に、横に、重ねてなど自分流に使えるので、長く愛用できるでしょう。高さの縛りがなく、自由に本を収納したい方は、LOWYA ロウヤ 本棚をチェックしてみてください。

第1位:ワイエムワールド 本棚


ブックシェルフのおすすめ人気ランキング第1位は、ワイエムワールド 本棚です。縦に横に、好みの設置方法を選べます。また、オーク・ウォールナット・ホワイトの3色から選べるので、部屋の雰囲気に合わせやすいでしょう。薄型タイプで、壁側に設置すると、スリムで邪魔になりません。ちょっとしたスペースを有効活用できるでしょう。気になる価格も10,000円弱とリーズナブルで、予算を抑えることができます。たくさんの本を収納したい方にぴったりでしょう。

ブックシェルフの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ブックシェルフのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ブックシェルフで暮らしをもっと快適に

いかがですか。ブックシェルフは、本をまとめて収納できて便利なアイテムです。ブックシェルフがあると、大切な本をキレイに収納できるでしょう。愛読本をいつまでもキレイな状態に保つためにも、ぜひ、お気に入りのブックシェルフを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

無印 スタッキングシェルフセット

無印 スタッキングシェルフセット

¥45,000 税込

フラップ扉本棚(ビブリオGD80)

フラップ扉本棚(ビブリオGD80)

¥44,900 税込

IKEA BILLY ビリー

IKEA BILLY ビリー

¥11,470 税込

山善(YAMAZEN) スタッキングブックシェルフ CSBS9090

山善(YAMAZEN) スタッキングブックシェルフ CSBS9090

¥13,242 税込

アイリスオーヤマ ウッドオープンシェルフ WOS-4

アイリスオーヤマ ウッドオープンシェルフ WOS-4

¥4,580 税込

山善 木製ブックシェルフ CPB-1855J

山善 木製ブックシェルフ CPB-1855J

¥12,297 税込

ワイエムワールド 子ども用絵本ラック ブックシェルフ

ワイエムワールド 子ども用絵本ラック ブックシェルフ

¥5,800 税込

ぼん家具 薄型ブックシェルフ

ぼん家具 薄型ブックシェルフ

¥17,980 税込

MOYAJP ツリー型 ブックシェルフ

MOYAJP ツリー型 ブックシェルフ

¥2,290 税込

ルネセイコウ 6段 タワーシェルフ

ルネセイコウ 6段 タワーシェルフ

¥18,375 税込

UDEAR ポータブル DIY ブック シェルフ

UDEAR ポータブル DIY ブック シェルフ

¥5,999 税込

LOWYA ロウヤ 本棚

LOWYA ロウヤ 本棚

¥5,210 税込

ワイエムワールド 本棚

ワイエムワールド 本棚

¥9,900 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ