
【ニトリ・貝印・スリーコインズ】多機能スライサーのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
2023年05月10日更新
目次
第5位:ナガオ 燕三条 調理器セット
ナガオ 燕三条 調理器セット
複数のスライサーなどのプレートと受け皿がセットになった多機能スライサーです。スライサーのプレートはおろし、スライス、千切り、ツマ切りの4種類のセットとなっており、基本的なカット方法はこのセットだけで行うことができるようになっています。カットした野菜は全てセットした受け皿に落ちていくので別途器やボウルを用意する必要もありません。使い終わったらひとまとめにすることができるので、コンパクトサイズになりますよ。
第4位:京セラ スライサー 調理器セット コンパクト
京セラ スライサー 調理器セット コンパクト
京セラが販売をするコンパクトサイズが特徴の多機能スライサーです。プレートは薄切り、千切り、おろしの3種類で、専用の安全カバーが付いていますので野菜の最後まで綺麗にカットをすることができるようになっています。野菜はすべて専用の受け皿に落ちるようになっており、受け皿が滑らないようにストッパーもありますのでスムーズなカット作業ができますよ。コンパクトサイズなので収納場所にも困りません。
第3位:京セラ スライサー 5点 調理器セット
京セラ スライサー 5点 調理器セット
京セラから販売されている多機能スライサーです。スライサーは薄切り、千切り、おろしの3種類のプレートがセットとなっており、基本的な野菜の切り方はこのセットのみでも対応することができるようになっています。プレートは羽子板状になっているのでしっかりと握ってカット作業が行なえますよ。また、厚み調節バーを使うことで好みの厚さにカットできるようにプレートを調節することもできるので、使用の幅も広がります。
第2位:FOOKO 1台8役 多機能スライサー
FOOKO 1台8役 多機能スライサー
基本的なカットはもちろん、角切りなどのカットをするためのプレートも含まれた多機能スライサーです。基本的な千切りやスライサーはもちろんのこと、角切りや太切りもできるので、よりこだわった切り方が行いたい場合にあると便利なセットです。カットだけではなく卵の黄身と白身を分ける卵分離器もついていますよ。たくさんのパーツがセットになっていますが、ケースへ入れてコンパクトに収納することができます。
第1位:下村企販 スライサー 調理器セット スゴ切れ 燕三条
下村企販 スライサー 調理器セット スゴ切れ 燕三条
4種類のカット用のプレートと受け皿がセットになった多機能スライサーです。カットできる種類はおろし、スライス、千切り、ツマ切りの4つとなっており、切れ味の良い刃を使用しているのでスムーズにカット作業を行うことができるのが魅力の製品です。カットした野菜はすべて専用の受け皿へ落ちるので、洗い物を少なくするkともできますよ。使わないときは受け皿へパーツを入れてコンパクトに収納することができます。
多機能スライサーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、多機能スライサーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
多機能スライサーで暮らしをもっと快適に
いかがでしたか、多機能スライサーは一つの製品に複数のカット用のプレートがついているので、様々なカットを手早く行うことができるようになりますよ。製品ごとに入っているプレートの数は異なりますので、自分の使い方に合わせた最適なセット内容を見つけてみましょう。安全に使えるカバーなども付属しているかも必ず確認しましょう。みなさんもこの記事を参考に、自分に合った多機能スライサーを探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2