monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介

コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるコバエ取りを紹介します。ぜひ、お気に入りのコバエ取りを見つけてくださいね。

2023年06月01日更新

コバエ取りのメリットは?


コバエ取りのメリットは、何といっても、手を汚さずに手軽にコバエ駆除ができる点です。春や夏が近づくと、増えてくるコバエは、家の中に入ってくるとやっかいでしょう。食べ物などにも付くので、本当に煩わしい存在ですが、手でたたいたりするのは嫌といった方におすすめなのが、コバエ取りです。いろいろな種類のコバエ取りがあるため、場所や用途に合わせて選ぶと、しっかりと駆除ができます。コンパクトサイズのものも多く、置いておいても邪魔にならず、見た目の疎外感もありません。

コバエ取りの選び方

タイプで選ぶ

コバエ取りの選び方1つめは、タイプで選ぶことです。大きく分けると「粘着テープ型」「置き型」の2つがあります。粘着テープ型は、天井に設置するタイプで、コバエが好むニオイを出し、寄ってきたところを粘着テープでキャッチするといったシンプルなものです。価格も安いのが特徴でしょう。置き型は、手軽に使えるので人気があります。1個で1ヶ月持つこともあり、こちらもコスパ力に優れています。好みや用途に合わせて選べるので、便利です。

専用タイプで選ぶ

コバエ取りの選び方2つめは、専用タイプで選ぶことです。ベランダや庭などで使うときは、ガーデニング用で選びましょう。粘着成分や殺虫成分によって、コバエを退治します。また、コバエだけでなく、害虫であるアブラムシ対策にもぴったりでしょう。置き型タイプは、外で使うとほかの虫も入ってしまいます。外では、専用のコバエ取りを使うことで、効率的にコバエ退治が可能です。庭やベランダでは、ガーデニング用のコバエ取りをチェックしましょう。

コバエの種類で選ぶ

コバエ取りの選び方3つめは、コバエの種類で選ぶことです。コバエにはいろいろな種類があるので、効かない場合もあります。目が赤いショウジョウバエや丸い背中のノミバエは、台所やゴミ箱に発生するので、置き型や粘着テープ型がよいでしょう。チョウバエは浴室やトイレにいることが多く、チョウバエ専用スプレーを活用します。キノコバエは朽ちた木材・腐葉土につくことが多く、園芸用のハエ取り棒がおすすめです。駆除したいコバエの種類で選んでみましょう。

コバエ取りのおすすめブランド・メーカーは?

100均のコバエ取り


100均のコバエ取りは、何といっても価格が安いのがポイントです。安いからといって効果がよくないというわけではなく、しっかりと効果を発揮します。コバエは定期的に発生するので、一度獲ったからといってそれで終わりではありません。何度も使う必要があり、一度いっぱい獲れたコバエ取りは捨てることになるため、ストックを用意しなければいけないわけです。そのため、まとめ買いしやすい100均のコバエ取りは、コスパ力に優れている点でも、選んで正解でしょう。

ダイソーのコバエ取り

ダイソーのコバエ取りは、吊るすタイプがおすすめです。羽根があり、飛ぶコバエをしっかりキャッチします。何よりも価格が安いので、まとめ買いしやすいです。ダイソーはメジャーで身近な100均ショップなので、立ち寄りやすいでしょう。もしも身近になくても、ダイソーオンラインショップがあるため、自宅にいながら気軽に買うことができます。24時間対応なので、忙しい人でも問題なく購入可能です。使い勝手も簡単で、ただ吊るすだけで完了します。

コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選

ここからはコバエ取りのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコバエ取りを見つけてみてくださいね!

第10位:アース製薬 コバエがホイホイ スリム


コバエ取りのおすすめ人気ランキング第10位は、アース製薬 コバエがホイホイ スリムです。高い捕獲力があるのに、設置場所を選びません。コバエをしっかりと獲りたい方にぴったりでしょう。止まり木の「森」効果で、コバエが止まる仕組みです。コバエがよく飛ぶキッチン周りや生ゴミ周辺に置いてみてください。気になる価格は500円台とリーズナブルで、初めて買いたいと思っている方でも購入しやすいです。カラフルなデザインで、キッチンを明るく演出します。

第9位:キシマ ソーラーモスキートLEDランタン KNA88116

キシマ ソーラーモスキートLEDランタン KNA88116

コバエ取りのおすすめ人気ランキング第9位は、キシマ ソーラーモスキートLEDランタン KNA88116です。ハンドル付きで「置きタイプ」「掛けタイプ」の2WAYから選べます。また、IPX6の防水仕様で、本体の水洗いも可能です。そのため、いつでも清潔な状態で長く愛用できます。コロンと丸くてキュートなデザインで、キャンプ場などでも人気です。価格は、3,000円台で購入可能です。ちょっとかわいいデザインのコバエ取りが欲しい方にぴったりでしょう。

第8位:レックバルサン コバエくるくる(小壺)


コバエ取りのおすすめ人気ランキング第8位は、レックバルサン コバエくるくる(小壺)です。置いておくだけなので、置いたその日からすぐにうるさいコバエをしっかりキャッチします。香りで誘い、とまらせて誘導し、トラップスリットで潜らせて殺虫する仕組みです。コンパクトでシンプルな形状は、どんなキッチンにも馴染みます。ホワイトカラーは清潔感があり、おしゃれに演出してくれるでしょう。価格も500円以内とリーズナブルで、購入しやすいです。

第7位:KINCHO コバエがポットン 吊るタイプ


コバエ取りのおすすめ人気ランキング第7位は、KINCHO コバエがポットン 吊るタイプです。コバエが好きな植物「テンナンショウ」の香りを配合しています。テンナンショウは、受粉のためにコバエを寄せて集める植物として人気です。効果も1か月続くので、こまめに買い揃える必要がありません。フックがあるところにサッとかけるだけで、たくさんのコバエを駆除できるでしょう。実際に使ってみた方の声を聞くと「思った以上に獲れる」といった口コミが多く、コバエ対策で悩んでいる方にぴったりのアイテムです。

第6位:アース製薬 コバエがホイホイ


コバエ取りのおすすめ人気ランキング第6位は、アース製薬 コバエがホイホイです。捕獲力が通常の3倍で、うざいコバエをしっかりと誘い込みます。キュートなコロンとしたデザインは、どんな場所やシーンに置いておいても違和感がありません。ゴミ箱周りやキッチンシンク周りなど、コバエがたかる場所にそっと置いておくだけで完了です。価格も500円以内とリーズナブルなので、部屋分やストック用としてまとめ買いしやすいでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード