
【ニトリが人気】鉄鍋のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、お手入れ方法なども紹介
2023年05月31日更新
目次
第5位:池永鉄工 18cmいろり鉄鍋
池永鉄工 18cmいろり鉄鍋
鉄鍋のおすすめ人気ランキング第5位は、池永鉄工 18cmいろり鉄鍋です。一人鍋用として最適で、コンパクトサイズのため、洗いやすくなっています。また、料理が冷めにくいといったメリットも魅力ポイントです。何よりも嬉しいのが、IH熱源に対応していることで、引越しや新居などにも対応しやすいでしょう。鍋ものはもちろんのこと、炒め物などにも最適です。気になる価格も、4,000円以内とリーズナブルで購入しやすくなっています。
第4位:及源 南部鉄器 丸鍋 F-21
及源 南部鉄器 丸鍋 F-21
鉄鍋のおすすめ人気ランキング第4位は、及源 南部鉄器 丸鍋 F-21です。どことなく懐かしさが漂う和風鍋になります。煮込み料理・鍋料理だけでなく、炒め物などにも最適です。鍋底は丸くなっていて、3か所に丸い脚が付いています。そのため、自立が可能です。ナチュラルな焼杉製の木蓋も付いており、落ち着いた雰囲気を醸し出します。熱はムラなく伝わることで、食材の旨味を十分に引き出せる点でも、選んで失敗はありません。
第3位:杉山金属 匠味 鉄製マルチパン KS-3040
杉山金属 匠味 鉄製マルチパン KS-3040
鉄鍋のおすすめ人気ランキング第3位は、杉山金属 匠味 鉄製マルチパン KS-3040です。鉄に特殊加工を施した「ナノエンボス」を採用しています。そのため、耐久性に富んでいて、長持ちするのが魅力ポイントです。表面が肉眼で見えない凹凸状態になっていることで、油馴染みにも適しています。さらに、表面は硬く、金属製のお玉やトングを使っても問題ありません。プロのような激しい調理が難なくできるでしょう。鉄製で熱の伝導率に優れ、高温調理にも適しています。
第2位:及源 南部鉄器 クックトップ CT-4
及源 南部鉄器 クックトップ CT-4
鉄鍋のおすすめ人気ランキング第2位は、及源 南部鉄器 クックトップ CT-4です。発売から40年たつ金属造型家の廣瀬廣瀬慎氏デザインがおしゃれで、口コミなどでも定評があります。長年愛され続けている鉄鍋で、煮る・炊く・焼く・蒸すなど、いろいろな調理に対応可能です。調理の後は、そのまま食卓に出せるため、皿などを用意する必要がなく、洗い物を減らすことができます。おしゃれで機能性に富んだ鉄鍋を探しているという方は、ぜひ、チェックしてみてください。
第1位:岩鋳 Iwachu 直火用 南部鉄器 揚鍋16
岩鋳 Iwachu 直火用 南部鉄器 揚鍋16
鉄鍋のおすすめ人気ランキング第1位は、岩鋳 Iwachu 直火用 南部鉄器 揚鍋16です。使い勝手のよい16cmサイズで、幅広く使えます。天ぷら・煮物・ラーメンなど幅広く対応しているので、口コミでも人気です。一人暮らしにもぴったりでしょう。また、麦茶や牛乳などの温めにも最適です。南部鉄器なので、鉄分不足が気になるという方は、ぜひ、岩鋳 Iwachu 直火用 南部鉄器 揚鍋16を使ってみてください。一度使うと、もう手放せません。
鉄鍋の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、鉄鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
鉄鍋で暮らしをもっと快適に
いかがですか。鉄鍋は、料理をおいしく仕上げるのに便利な調理器です。鉄鍋があると、熱伝導率が高く、食材の風味を十分に引き出すことができるからです。また、鉄分補給のためにも、ぜひ、お気に入りの鉄鍋を見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2