monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・skk】ゲーミングローデスクのおすすめ人気ランキング10選!メリットなども紹介

オンラインパソコンゲームを床に座りながら利用したいなら、ゲーミングローデスクがおすすめです。座椅子や座布団など床に直に座ったまま利用できるロータイプの高さの商品です。ここでは、ゲーミングローデスクを探している人や、どんなゲーミングローデスクが良いのか悩んでいる人に向け、ゲーミングローデスクのメリットや参考にしたい選び方と合わせて、通販サイトで人気のある商品をランキング形式でご紹介します。

2023年06月16日更新

ゲーミングローデスクのメリットは?


ゲーミングローデスクのメリットは、全体的に高さが低く圧迫感を感じないデザインなので部屋が広く感じることや、場所を取るゲーミングチェアを必要としないから狭い部屋でも利用でき、座布団や座椅子で利用しながら疲れたら寝そべることもできちゃいます。高さが低く持ち運びも楽なので部屋の模様替えも簡単に行えること、畳部屋などの和式インテリアでもなじむデザインだから部屋のインテリアに合わせやすいなど、ゲーミングローデスクのメリットは豊富です。

ゲーミングローデスクの選び方

機能で選ぶ


ゲーミングローデスクを選ぶなら、機能をポイントに選んでみましょう。市販されているゲーミングローデスクには、さまざまな機能が備わっている商品があります。キャビネットやラックが備わっていて、スピーカーなどを収納しやすくなっていたり、また、キーボード収納が搭載され、使用しないときには隠せて収納できる機能やUSBなどのコンセントがデスクに備わっていると、利用しやすくて便利ですね。また、デスク自体が昇降機能が搭載されているものなら、座椅子などの高さや姿勢に応じて自由に高さを微調整することも可能です。自分が利用しやすい機能が搭載された商品を選びましょう。

サイズで選ぶ


ゲーミングローデスクを選ぶなら、サイズから選んでみましょう。市販されているゲーミングローデスクは、サイズが豊富です。サイズ選びのポイントには、利用しているモニターのサイズによって選ぶと選びやすいです。例えば24インチ以下のモニターを利用しているなら、幅60cm程度のコンパクトサイズ、ワイドモニターや湾曲しているウルトラワイドモニターを利用しているなら横幅の大きな90cm程度のサイズ、複数個のモニターを利用しているならコの字タイプのや120cm以上の幅の大きなサイズがおすすめです。自分の利用しているモニターやデスク上に設置したいものに合わせたサイズを選びましょう。

素材で選ぶ


ゲーミングローデスクを選ぶなら、素材をポイントにして選んでみましょう。市販されているゲーミングローデスクの素材には、木製・金属製・ガラス製などさまざまな素材が使用されています。インテリアや使いやすさに合わせて選んでみましょう。温かみがあり、和室にも洋室にも合わせやすい素材と言えば木製、木製の中にも深みがあるカラーやナチュラルなカラーなどデザインも豊富です。また、耐久性で選ぶなら金属製がおすすめ。重いモニターやデスクトップを乗せても金属製なら安心ですね。おしゃれなインテリアで統一したいならガラス製もおすすめです。透明なガラス素材は、圧迫感なくインテリアに馴染みやすいメリットもあります。それぞれの特性を理解してインテリアや好みで素材から選んでみましょう。

ゲーミングローデスクのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのゲーミングローデスク


北海道に本社を構えるニトリは、オリジナルの商品も豊富な生活用品ブランドです。リーズナブルで種類も豊富なので人気があります。ニトリでは、ゲーミングローデスクのみやゲーミング座椅子とセットになった商品を販売しています。高さ調整ができるから、さまざまなシーンで利用しやすく、マウスパットが要らないPVCシートが天板に施されていたり、デスク周りを最大限活用できるように大型フックの搭載やチェアとお揃いのカラー展開の商品も販売しています。初めてのゲーミングローデスクを探しているなら、ニトリのセット商品がおすすめです。

skkのゲーミングローデスク

ゲーミングローデスク 高さ3段階調整 タップ受け付き (SKK)

通販サイトでさまざまなデスクを販売するskkは『私達の商品に関わった全ての人が、より豊かな生活に。』をモットーにした生活用品を取り扱うブランドです。skkでは、宅配ボード・ホワイトボード・デスクや回転本棚など、個人でもオフィスでも利用しやすい商品を豊富に取り揃えています。また、ゲーミングローデスクに関しても、さまざまなサイズの商品を取り揃え、別売りのキャビネットと組み合わせられる便利な商品も人気です。リーズナブルで機能的なゲーミングローデスクを探しているならおすすめです。

ゲーミングローデスクのおすすめ人気ランキング10選

ここからはゲーミングローデスクのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのゲーミングローデスクを見つけてみてくださいね!

第10位:パソコンデスク 3点セット コーナーデスク L字型 ローデスク(J-Supply)

パソコンデスク 3点セット コーナーデスク L字型 ローデスク(J-Supply)

静岡県に本社を構えるJ-Supplyは、業界トップクラスの販売実績を持つデスクやチェアを販売するメーカーです。J-Supplyで人気のゲーミングローデスクは、木製素材でコンパクトにも広くも利用できるコーナータイプの商品です。キャスター付きのボックスと引き出しががセットになり、ローデスクの中に収納しても外に出しても利用可能。コーナーで利用できる本体は、狭い部屋でも圧迫感なく部屋を広々と利用できます。キャスター付きボックスや棚を利用して、スピーカーやプリンターなどパソコンの周辺機器を設置できるから便利です。

第9位:パソコンデスク フロア ロータイプ 日本製 2点セット (家具工場直販 家具ファクトリー)

パソコンデスク フロア ロータイプ 日本製 2点セット (家具工場直販 家具ファクトリー)

和歌山県に本社を構える株式会社カワシタが運営する家具工場直販家具ファクトリーは、通販サイトで家具を販売するメーカーです。家具工場直販家具ファクトリーで人気のゲーミングローデスクは、約幅901奥行451高さ430mmで、鏡面仕上げとナチュラルな木製素材から選べる商品です。本体とお揃いの素材で出来たキャスター付き引き出しが付属され、キャビネットを好きな場所に配置してデスクを広々使用することができます。また、キーボードとマウスを収納できる引き出し棚が備わっているので、利用しないときもスッキリ収納できて便利。鏡面仕上げにはホワイトとブラックからインテリアに合わせて好きな色を選べます。

第8位:ゲーミングローデスク 高さ3段階調整 タップ受け付き (SKK)

ゲーミングローデスク 高さ3段階調整 タップ受け付き (SKK)

通販サイトでオフィス家具や個人利用の宅配ボックスなどさまざまなインテリア家具を取り扱うSKK。SKKで人気のゲーミングローデスクは、金属製の高さが調節可能な土台に木製の天板が施された商品です。本体サイズは幅100cm 奥行60cmで高さは42cm46cm50cmの三段階に調節可能。高さのある座椅子を利用する場合も丁度良い高さで調節できるから便利です。また、天板下部には便利なコンセントタップが6個付いているので、モニターやプリンター、外付けハードディスクなどさまざまな物の電源確保がスッキリ収納できますね。カラーはブラックとブラウンから選べます。

第7位:パソコンデスク ゲーミングデスク ローデスク 昇降式 ゲーマー仕様(DORIS)

パソコンデスク ゲーミングデスク ローデスク 昇降式 ゲーマー仕様(DORIS)

福岡県に本社を構えるDORISは、通販サイトや実店舗でインテリア家具を販売するメーカーです。DORISで人気のゲーミングローデスクは、スチールパイプの土台に木製合板の天板製のシンプルで機能性に優れた商品です。サイズは幅110×奥行65cmで調節可能な高さは42・47・52cmの段階に設定可能。メラニン塗装が天板表面に施されているから傷がつきにくく耐久性に優れていまする。本体前面には、14段調節可能なリクライニング棚が備わり、キーボードが利用しやすく左右移動可能なマウスステイも備わって便利。天板下には便利な棚もデザインされています。背面には、コードをスッキリ収納できるコードスリットがデザインされ、壁にぴったり合わせて利用可能です。

第6位:スタンディングデスク ガス圧 無段階調節 キーボードトレイ付き(GIBBON MOUNTS)

スタンディングデスク ガス圧 無段階調節 キーボードトレイ付き(GIBBON MOUNTS)

通販サイトでパソコン周辺の家具を豊富に取り扱うGIBBON MOUNTS。GIBBON MOUNTSで人気のゲーミングローデスクは、幅77奥行40cmで高さが12.5~49cmまで調節可能な商品です。本体前面にはキーボードやマウス操作しやすい棚があしらわれ、PC操作がしやすくて便利。また、天板には、ペンや消しゴムを収納するケースがデザインされ、タブレットやスマホスタンドとしても利用可能。天板には、3つの配線穴があるので、コード類が邪魔にならずにスッキリ収納できます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード