
【無印・ニトリ・カインズ】ダイソンスタンドのおすすめ人気ランキング10選!代用品やおしゃれなものなど
ダイソンの掃除機を利用している人におすすめのアイテムと言ったら「ダイソンスタンド」。ダイソンスタンドには、ダイソン公式アイテム以外にもリーズナブルでおしゃれな商品が豊富に販売されています。ここでは、ダイソン掃除機をインテリアの一部として、収納できるスタンドの選び方や通販サイトで人気のダイソンスタンドをランキング形式でご紹介します。
2023年06月19日更新
目次
ダイソンスタンドとは?
ダイソンスタンドとは、どんな商品なのでしょう。吸引力やおしゃれなデザイン性で人気の高いダイソンのコードレス掃除機は、自立して収納できないため、収納にはダイソンスタンドを利用すると倒れて破損する心配もなくインテリアの一部として掃除機を収納することができる商品です。ダイソン掃除機本体には、立てて収納するためのブランケットが付属されていますが、ブランケットを取り付けるには壁に穴を開けなくてはならないため、賃貸住宅では難しいですよね。そんな時にダイソンスタンドを利用すれば、インテリア家具の1つとしてダイソン掃除機を収納することができます。ダイソン掃除機を利用している人にはおすすめのアイテムです。
ダイソンの代用品は?
ダイソンを購入したけれど、スタンドをまだ用意していない場合、自宅にあるもので購入まで代用してみましょう。ダイソンスタンドの代用として利用できるものは、ギタースタンドやキャビネットなど自立できるインテリア収納を利用する人も多いようです。また、ダイソン本体に付属されているブランケットを収納家具の内側や家具に取り付けてダイソンを収納することも可能です。ただし、見た目のスッキリさやダイソン掃除機に付属されたアクセサリー類もすべて収納するなら、やはりダイソンスタンドを利用するのがよさそうですね。
ダイソンスタンドはいらない?
ダイソンスタンドは、要らない?と思われている人も少なくないようです。しかし、ダイソンのコードレス掃除機は、自立ができないためスタンドを利用しない場合には、横たえて収納するしかなさそうです。横たえておくと場所を取るだけでなく、見た目も良くありませんよね。やはり、ダイソンのコードレス掃除機を利用しているなら、ダイソンスタンドを設置してすっきりとおしゃれにダイソンをインテリアの一部として収納するのがおすすめです。
ダイソンスタンドの選び方
素材で選ぶ
ダイソンスタンドを選ぶなら、素材をポイントに選んでみましょう。市販されているダイソンスタンドには、さまざまな素材の商品があります。ナチュラルでどんな部屋にも合わせやすい木製素材や、軽量で耐久性も優れ移動も簡単に行えるスチール素材など自分の目的に応じた、ダイソンスタンドの素材から選べば、自分の理想のダイソンスタンドを選べます。和式や洋式のインテリアやインテリアカラーに合わせた素材なら、ダイソンスタンドが浮くことなく設置できますね。
収納力で選ぶ
ダイソンスタンドを選ぶなら、収納力に注目して選んでみましょう。市販されているダイソンスタンドには、ダイソン掃除機の付属アクセサリーも同じスタンドにすべて収納できるフックや棚が備わっている商品があります。ダイソン掃除機を利用するときに使用する付属品だから、掃除機と同じ場所に収納できれば便利ですよね。また、本体とアクセサリー類を別の場所に収納すると、紛失してしまう恐れもあります。スタンドを選ぶときには、ダイソン掃除機のアクセサリー類もすべて収納できる収納力から選びましょう。
デザインで選ぶ
ダイソンスタンドを選ぶなら、デザインにポイントを絞って選んでみましょう。市販されているダイソンスタンドには、正面から見るとダイソン掃除機が自立しているようにも見えるフレームなしのスッキリタイプや、ほかのインテリア家具とマッチするキャビネットタイプの商品もあります。ワンルームなどでほかの家具もあり圧迫感を感じたくないならスリムタイプがおすすめ。また、インテリアの一部としてダイソンスタンドを設置するなら、ほかの家具と素材やカラーを合わせた商品がおすすめです。カラーやデザインも豊富なので、インテリアや環境に合わせてデザインから選んでみましょう。
ダイソンスタンドのおすすめブランド・メーカーは?
無印のダイソンスタンド
東京都に本部を構える良品生活が運営する生活用品ブランドの無印。無印では、シンプルなデザインでリーズナブルな生活用品が豊富です。インテリア家具や寝具、衣類や文房具などあらゆるオリジナル商品を取り扱っています。無印で販売するダイソンスタンドは、残念ながら取り扱いがありません。ただし、無印で販売するコードレススティッククリーナーを立てかけて収納できるスタンドの販売があります。ダイソンのコードレス掃除機でもスタンドとして利用できるかもしれませんね。
カインズのダイソンスタンド
埼玉県に本社を構えるカインズは、関東を中心にホームセンターを運営しています。オリジナルの生活用品やアイデア商品も豊富で主婦の間でも人気があります。カインズでは「ダイソンスタンド」という名称での販売はありませんが、「クリーナースタンド」という名称で販売されています。スチール素材で軽量でカラーもグレーだから、和室でも洋室でもどんな部屋のインテリアにもマッチします。アクセサリーを収納できるブラケットが搭載されているので、細かい付属品もすべてスッキリ収納できる人気の商品です。
ニトリのダイソンスタンド
北海道に本社を構えるニトリは、日本全国に専門販売店を運営する生活用品メーカーです。インテリア家具、寝具、調理器具、ガーデニング用品、ペット用品などさまざまなアイテムがリーズナブルな価格帯で豊富に揃っています。ニトリで販売するダイソンスタンドは、ダイソン製のスティッククリーナーだけでなくほかのブランドの掃除機でも収納できる木製の家具調スタンドや、軽量でコンパクトなスティック本体のみ収納可能な商品、またクリアなアクリル素材でおしゃれなインテリアの一部としても利用できる商品など、リーズナブルでデザイン性の高い商品が豊富に販売されています。
ダイソンスタンドのおすすめ人気ランキング10選
ここからはダイソンスタンドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのダイソンスタンドを見つけてみてくださいね!
第10位:ダイソンスタンド (サンワダイレクト)
岡山県に本社を構えるサンワサプライが運営する通販ブランドのサンワダイレクトは、オフィス用品PC周辺機器などさまざまなアイテムを取り扱うブランドです。サンワダイレクトで人気のダイソンスタンドは、ダイソン製のスティッククリーナーだけでなくマキタ製の商品なども収納可能な汎用タイプのスタンドです。木製素材で、掃除機本体を見える状態で壁に沿って収納したり、掃除機本体を壁側に隠して収納できる2Wayで利用できる商品です。底面にはフエルトが施されているのでフローリングに置いても傷がつかずに安心して利用可能です。カラーはホワイト・ブラウン・ブラックの3種類から選べます。
第9位:クリーナースタンド 掃除機収納 (不二貿易)
福岡県に本社を構える不二貿易は、インテリア家具や雑貨を輸入販売するブランドです。不二貿易で人気のダイソンスタンドは、シンプルな木製素材で、ほかのインテリア家具ともマッチするデザインの商品です。壁に沿ってクリーナーを収納できるから、圧迫感がなくとてもスマートです。クリーナーのコードも本体についている穴を通して裏側に隠して利用できるからスッキリ。底面にはフエルトが施工されているので、フローリングに置いても傷がつきにくくて安心です。カラーはナチュラル・ブラウン・ホワイトの3色から選べます。
第8位:ダイソンスタンド Dyson V6 V7 V8 V10 V11 (Emdou)
キッチン雑貨やダイソン用のアクセサリーパーツなどさまざまな商品を取り扱うEmdou。Emdouで人気のダイソンスタンドは、ステンレス素材で耐久性にも優れたシンプルでスタイリッシュなデザインの商品です。本体だけでなくダイソンに付属のアタッチメントなども掛けて収納できるから便利ですね。カラーはホワイトとブラックがあり、部屋のインテリアに合わせて選べます。組み立て式ですが女性でも簡単に組み立てられるので安心です。プレゼント用にも喜ばれるおすすめ商品です。
第7位:掃除機専用高強度アルミニウムブラケット(SATUO)
ダイソン用のスタンドやアタッチメントを販売するSATUO。SATUOで人気のダイソンスタンドは、高強度アルミニウム合金を採用し耐久性に優れ軽量で防錆効果や歪んでしまう心配もなく長期間利用できる商品です。安定したベース台座デザインなので、倒れてしまう心配なく利用できます。カラーはホワイトとブラックから好みやインテリアに合わせて選べます。コードは裏側に沿って配線できるので、コードが絡まる心配もなくスッキリ収納できます。女性やお年寄りでも約5分程度で組み立てられる簡単設計です。
第6位:ダイソンスタンド 掃除機 SV18 (フュージョンマーケティング)
大阪府に本社を構えるフィージョンマーケティングは、通販サイトでさまざまな生活アイテムを販売する企業です。フュージョンマーケティングで人気のダイソンスタンドは、ダイソンのスティック式掃除機だけでなく、パナソニックやアイリスオーヤマ、マキタや東芝などさまざまなメーカーの商品でも利用可能な汎用タイプの商品です。本体はスチール素材で重量約3.3kgなので、移動もしやすくて便利。本体だけでなくアタッチメントの収納も可能なので便利ですね。スタイリッシュなデザインのダイソンスタンドを探しているならおすすめです。
1 2