
【ニトリ・カインズ】犬用ひんやりマットのおすすめ人気ランキング10選!いつから必要?効果なども紹介
人間と同じように暑さに弱い愛犬に利用するなら犬用のひんやりマットがおすすめです。ひんやりマットを利用すれば、愛犬の体温の上昇を下げて、熱中症などの危険を回避して快適に過ごせるでしょう。お留守番中に室内の温度の上昇が気になりますよね。そんな時はひんやりマットを用意しておけば安心です。ここでは、通販サイトで販売する犬用ひんやりマットの人気商品をランキング形式でご紹介します。
2023年08月02日更新
目次
犬用ひんやりマットはいつから
犬用ひんやりマットっていつごろから使えばよいの?とおもう飼い主さんもいますよね。全身を毛でおおわれている犬は人間より暑さに弱い動物です。人間が熱いと感じているなら、犬はもっと暑さを感じているはず!室温が25度以上で湿度が高く人間でもじんわり汗ばむなら、犬用ひんやりマットの出番ですね。留守番中の暑さ対策や、車内で犬と一緒にドライブする場合にも、犬を快適に過ごさせてあげることができる犬用ひんやりマットです。
犬用ひんやりマットの効果
犬用ひんやりマットの効果って本当にあるの?と思う人も少なくないでしょう。ずばり効果はあります!犬用ひんやりマットは、犬の体温を吸収しその熱をすぐ拡散することで素早く体温を下げてくれる効果があります。もしも犬用ひんやりマットを利用しなければ、熱が犬の身体にこもり熱中症になる可能性もあります。暑い季節には、人間と同じように暑さ対策のグッズを使用したり水分補給をこまめにして熱対策することが肝心です。犬用ひんやりマットは、簡単に暑さ対策できる便利グッズです。
犬用ひんやりマットの選び方
保冷材の種類で選ぶ
犬用ひんやりマットを選ぶなら、保冷剤で使用されている素材の種類で選んでみましょう。市販されている犬用ひんやりマットの保冷材には、ジェル・金属板・天然石・ゴザなどが使用されています。手軽に利用できて場所を選ばずすぐに冷たい効果を得やすいのはジェルタイプ、長時間ひんやり感を持続できる金属板タイプ、冷えすぎず自然の冷却効果が持続するなら天然石タイプ、通気性の良さや自然に近い冷却効果ならゴザタイプがおすすめです。それぞれの素材にはメリットやデメリットもあるので、購入前にはメリットだけでなくデメリットも考慮して選びましょう。
サイズで選ぶ
犬用ひんやりマットを選ぶなら、サイズをポイントに選びましょう。愛犬の体格や設置する場所に合わせたサイズから選ぶことで、体の一部がはみ出る心配なく利用できます。ただし、ケージなどに設置して犬用ひんやりマットを利用する場合は、注意が必要です。ケージにすっぽりハマるサイズを選んでしまうと体が冷えすぎたときに逃げ場がなくなってしまい逆効果になってしまう場合があります。犬は快適な温度を自分で選んで移動します。身体が冷えすぎたときはひんやりマットがない場所で体温調節をします。設置する場所や犬の体格からサイズを選びましょう。
スペックで選ぶ
犬用ひんやりマットを選ぶなら、スペックに注目して選びましょう。市販されている犬用ひんやりマットには、さまざまな機能が搭載されている商品があります。噛み癖がある子犬などの場合には噛んでも破損しにくい素材や製法が取り入れられているタイプや、水のみをこぼして水で濡れてしまってもサッと拭きとるだけの防水性能が施されていたり、使用しない季節にはコンパクトに折りたためるタイプや、おしっこや食べ物が付着しても水洗いで簡単にお手入れできるものなどさまざまな便利な機能が搭載された商品があります。ペットがいつも快適に過ごせる機能をスペックから選んで商品を決めましょう。
犬用ひんやりマットのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリの犬用ひんやりマット
北海道に本社を構えるニトリは、インテリア家具や生活雑貨を豊富に取りそろえるメーカーです。全国に専門店を運営し、品ぞろえの豊富さやリーズナブルな商品が人気です。ニトリではペット用品も豊富に取り揃え、寒い季節や熱い季節に利用できる商品が人気です。ニトリでは「Nクール」と呼ばれる接触冷感素材の商品が豊富です。ペット用のマットやパッド、ベッドなどこのNクール素材を使用しているからひんやりした触感がペットも快適に過ごせます。デザインやサイズも豊富でペットに合わせて選びやすくて人気があります。
カインズの犬用ひんやりマット
埼玉県に本社を置くカインズは、関東地方を中心に全国に販売店を運営するホームセンターです。オリジナルの生活用品も豊富で主婦にも人気のある商品を取り揃えています。カインズではペット用品も豊富に取り揃え、リーズナブルな商品も多く人気があります。カインズで販売する犬用ひんやりマットは、アルミ素材のひんやりプレートや冷却触感の繊維を使用したベッドなど豊富です。サイズやデザイン、素材も豊富なので自分の飼ってい犬に合わせて選べます。
犬用ひんやりマットのおすすめ人気ランキング10選
ここからは犬用ひんやりマットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの犬用ひんやりマットを見つけてみてくださいね!
第10位:ペットひんやりマット 犬 猫 うさぎ クールマット(TWONE)
ベビー用品やペットグッズなどさまざまな生活用品を取り扱うTWONE。TWONEで人気の犬用ひんやりマットは、S、M、L、XLサイズの4種類のサイズから犬の大きさに合わせて選べる商品です。防水効果の高いポリエステルの外装にジェル素材の保冷剤が中に施され、長時間利用しても均一な冷却効果があ商品です。漏れ防止の製法で、引っかき傷にも強いから長期間の利用に適しています。使用しない時や携帯性にも優れたコンパクトに折りたためる旅行用にもおすすめのひんやりマットです。
第9位:猫ひんやりマット 犬用涼感マット 接触冷感 ペット冷却ジェルマット(MARUNDA)
通販サイトでおもちゃや園芸グッズ、ペット用品などさまざまな商品を取り扱うMARUNDA。MARUNDAで人気の犬用ひんやりマットは、65×50cmと90×50cmからサイズが選べるジェルタイプの商品です。設置した瞬間からひんやりするからすぐに利用できて便利。ペットが引っかいても安心なマットの端を二重に熱圧着し、ジェルが簡単に漏れない安全設計。丈夫なPVC素材だから耐久性も優れています。防水性に優れ折りたためばコンパクトに収納可能です。
第8位:ペット ひんやりマット(Shinyee)
通販サイトでさまざまなペット用ひんやりマットを販売するshinyee。shinyeeで人気の犬用ひんやりマットは、40×30のXSサイズから90×50cmのLサイズまで4種類のサイズから選べるジェルタイプのひんやりマットです。折りたたみが可能なので、旅行やドライブ用にも利用できます。ペットだけでなく人間でも利用可能。高分子ゲル素材を保冷剤として使用し8mmのスポンジも中材として使用しているから弾力性があり犬も快適!引っかいても破れないビニル素材、濡れても安心な防水機能が施された安心安全に利用できるおすすめ商品です。
第7位:ひんやり ペット用シーツ(Angelpet)
通販サイトでペット用寝具や衣類、おもちゃなどさまざまなペット用品を取り扱うAngelpet 。Angelpetで人気の犬用ひんやりシートは、最先端の冷却技術を活用したポリエステル繊維製のハイテククーリングファイバーを使用した接触冷感タイプの商品です。一面は心地よいひんやり感のある生地、もう一面は通気性の高いメッシュ生地で構成され夏の暑い季節もペットが快適に過ごせます。車載用やケージ、出先での利用にも適したコンパクトに折りたためる携帯性、汚れても簡単に洗濯機で丸洗いが可能なおすすめ商品です。
第6位:ペット ひんやりマット(rafuteru)
通販サイトで衣類やペット用品を取り扱うrafuteru。rafuteruで人気の犬用ひんやりマットは、トリマー・トレーナー監修したジェルを保冷剤として使用した暑い夏も快適にペットが過ごせる商品です。一定の温度を保つ性質をもつ塩を原料とした特殊冷却ジェルを使用し、30度以下で冷えて結晶化し30度以上で熱を吸収して水溶化するので常温の部屋に敷いて置くだけでいつでも冷たい状態がキープできます。留守中も日陰の場所に設置しておくだけで犬もいつでも快適に利用できますね。サイズは60L x 50W x 1cmで使用しない時には折りたたんでコンパクトに収納可能です。
1 2