
ロードバイクスタンドのおすすめ人気ランキング10選!使い方や選び方なども紹介
2023年08月08日更新
目次
屋外向けのロードバイクスタンドのおすすめ人気5選
第5位:自転車 スタンド 横置き 倒れない ロードバイク (CXWXC)
自転車 スタンド 横置き 倒れない ロードバイク (CXWXC)
中国に本社を構えるCXWXCは、自転車部品やアクセサリーを専門に扱うメーカーです。CXWXCで人気のロードバイクスタンドは、ロードバイクの後輪を挟んで固定するタイプのステンドです。折りたたみタイプで携帯できるほどコンパクトになるから出先でのスタンドとしても利用可能です。後輪をしっかり固定するから風が吹いても倒れることなく安定感にも優れています。お得な2個セット商品もあり複数台のバイク用や、自宅と携帯用などに複数のスタンドを探している場合にもおすすめです。
第4位:自転車スタンド 組み立て式 サイクルスタンド 固定可能(RARE count)
自転車スタンド 組み立て式 サイクルスタンド 固定可能(RARE count)
大阪に本社を構えるミネスト株式会社が輸入する中国ブランドのRARE countは、自転車用品や生活用品を豊富に販売しています。RARE countで人気のロードバイクスタンドは、スチール式で組み立てて簡単に自転車を保管できるおすすめの商品です。玄関先やガレージなど設置すれば前輪を挟むだけでバイクが倒れず保管できます。1台用から3台用まで保管台数を選んで購入できます。コンクリなどの地面にアンカーで固定すれば半永久的に利用できますよ。
第3位:L字型 自転車スタンド ディスプレイスタンド(life_mart)
L字型 自転車スタンド ディスプレイスタンド(life_mart)
通販サイトでさまざまな生活用品を豊富に取り扱うlife_mart。life_martで人気のロードバイクスタンドは、20~29インチのバイクやタイヤ幅6cmまでのバイクに対応できる、タイヤを溝に挟んで設置できる商品です。本体底面には滑り止めのゴムが加工されているので、バイクを設置後に倒れてしまう心配がありません。簡単に置くだけで設置可能なので、到着後すぐに利用可能です。1個販売のほかに2個セットのお得な商品の販売もあり、複数台のロードバイクの保管用におすすめです。
第2位:自転車スタンド 折りたたみ収納可 (KOOPRO)
自転車スタンド 折りたたみ収納可 (KOOPRO)
通販サイトでスポーツ用品や自転車用品、ペット用品などさまざまなアイテムを取りそろえるKOOPRO。KOOPROで人気のロードバイクスタンドは、上質なアルミ素材で仕上がっているため軽量でコンパクトに折りたためるから、出先で利用するために携帯用としてもおすすめな商品です。粉体塗装を施し錆びにくくおしゃれデザイン。スプリングアームが前輪をきちんと挟み込みリムが傷つく心配なく、安定性にも優れています。家だけでなく屋外でロードバイクを自立して駐輪したい場合にもおすすめのスタンドです。
第1位:プレミアム品質の垂直および水平調整可能な自転車フロアパーキングラック(CyclingDeal)
プレミアム品質の垂直および水平調整可能な自転車フロアパーキングラック(CyclingDeal)
2005年にオーストラリアを本拠に創業したCyclingDealは、自転車用のアクセサリーや部品、衣類などさまざまなアイテムを取り揃えているブランドです。CyclingDealで人気のロードバイクスタンドは、横置きだけでなく垂直や水平にロードバイクをたてて保管することができる商品です。狭いスペースでも立ててバイクを保管できるから便利ですね。インテリアの一部としてもおすすめ。バイクの後輪とシートポストをしっかり固定するため倒れる心配なく、取り外しや設置も簡単です。本体はスチール素材で耐久性に優れ、底面には滑り止めのゴムも搭載されています。自宅保管にロードバイクをディスプレイして保管したいなら断然おすすめです。
ロードバイクスタンドの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ロードバイクスタンドのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ロードバイクスタンドで暮らしをもっと快適に
ロードバイクスタンドは、いかがでしょぅか?スタンドが搭載されていないロードバイクの場合、自宅で保管する場合や出先で駐輪する時に便利なのがロードバイクスタンドです。自宅での保管用ならかっこいいロードバイクをインテリアの一部のようにディスプレイして保管したり、外出先で利用したいなら、簡単に安定して保管できるキックタイプや折りたたみタイプを選んで、ロードバイクを転倒から守りましょう。
この記事の商品一覧
1 2