
【ニトリ・100均・無印】ハンドシュレッダーのおすすめ人気ランキング10選!価格相場や選び方なども紹介
2023年08月14日更新
目次
第5位:サンワダイレクト シュレッダー 家庭用 手動 マイクロクロスカット
サンワダイレクト シュレッダー 家庭用 手動 マイクロクロスカット
サンワダイレクトの家庭用ハンドシュレッダーです。こちらの商品は、紙だけでなく厚みのあるCDやDVD、カード類もスムーズにカットできるので、さまざまな用途に使いたい方にぴったりです。投入口は用紙用220mmでA4コピー用紙を折らずに最大2枚まで、CDやDVD、カードなどもそのまま1枚差し込んでカットできます。CDやDVDは3分割、カードは5分割のストレートカットとなります。ダストボックス部分はA4用紙33枚分の約3.5Lが入る仕様です。
第4位:ナカバヤシ クルッキル クロス ハンドシュレッダ ホワイト Z3009
ナカバヤシ クルッキル クロス ハンドシュレッダ ホワイト Z3009
ナカバヤシのクロスカットタイプのハンドシュレッダーです。サイズは28.6×11.8×16.6cmで、A4コピー用紙64g/平米2枚まで、厚み0.2mmの郵便はがき1枚がカットできます。投入幅は218mm、約3×20mmのクロスカット仕様なので、大切な書類も細かく裁断できます。シンプルなホワイトカラーなので邪魔にならず、仕事場やリビングなどにおいても違和感がありません。ダストボックスの容量は2.7Lです。
第3位:無印良品 ストリップカット ハンドシュレッダー
無印良品 ストリップカット ハンドシュレッダー
シンプルなデザイン、ダストボックスのないコンパクト仕様の無印のハンドシュレッダーです。自宅で使う際、ゴミ箱の上や下にゴミ袋を置いて使うのであれば、ダストボックスは必要ないと考える方もいるでしょう。こちらの商品はカット部分だけなので、コンパクト、引き出しなどにもスムーズに収納できます。サイズは18.2×5×3cmです。コピー用紙2枚、郵便はがき1枚程度が一度にカット可能です。裁断後はひも状になって出てきます。
第2位:ナカバヤシ ハンドシュレッダー クロスカット ホワイト HES-H01W
ナカバヤシ ハンドシュレッダー クロスカット ホワイト HES-H01W
紙類とカードを分別してダストボックスに入れたいという方もいるでしょう。こちらのハンドシュレッダーのサイズは20.5×12.8×18.9cm、投入口は厚さ110mmのA6サイズの用紙が入るほか、90mmの厚さのカードも投入できます。カット後は約3×20mmのクロスカットになり、細かくなるので安心です。カードの場合は5分割できます。上質紙64g/m2のA4用紙1枚、郵便はがき1枚、カード一枚がカットできます。
第1位:アイリスオーヤマ ハンドシュレッダー
アイリスオーヤマ ハンドシュレッダー
家庭内に一台あるだけで、いろいろな場面で便利に使えるアイリスオーヤマのハンドシュレッダーです。サイズは幅33.5cm×奥行14.5cm×高さ17.5cm、投入口は約2.5mm、本体重量は約1.75kgです。投入幅は約216mm、CD・DVDなどの約126mm、プラスチックカードなどの約58mmの幅がカットできます。ダストボックス部分の容量は約3.2Lで、A4コピー用紙約12枚分の裁断済み紙片が収納できます。
ハンドシュレッダーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ハンドシュレッダーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ハンドシュレッダーで暮らしをもっと快適に
今回はハンドシュレッダーについてご紹介しましたが、いかがでしたか?自宅で処分したい書類も、ハンドシュレッダーがあれば安心して処理して捨てられます。今回の記事を参考にして、使い勝手の良いハンドシュレッダーを探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2