monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【カインズ・ササガワ】段ボールパーテーションのおすすめ人気ランキング10選!保育園やホームセンターなどで使える

2023年09月06日更新

空間を仕切ったり、ちょっとした目隠しのスペースを作ったりしたいときに役立つのがパーテーションですが、中でも段ボールパーテーションが人気を集めています。そこで今回は、段ボールパーテーションの魅力や選び方、おすすめブランドや人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

段ボールパーテーションの魅力とは?


段ボールパーテーションの魅力と言えば、その軽さと処分のしやすさにあります。パーテーションを一時的に使いたい、使用後は保管したくないという場合、段ボールパーテーションであれば、自治体によっては古紙として処分できるので便利です。別途粗大ごみとして出す必要がないので、費用の節約にもなります。また、段ボールなので万が一倒れてもケガをするリスクが少なく、お手軽に使えます。さらに段ボールパーテーションは加工のしやすい素材なので、デザインも豊富です。パーテーションの設置を考えている方は、段ボールパーテーションをチェックしてみてください。

段ボールパーテーションの選び方

用途に合わせて選ぶ

段ボールパーテーションにはいろいろな種類があるので、まずどんな用途で使いたいのか検討する必要があります。たとえば待合室や会議室内での目隠しに使いたいのであれば、ある程度大きな段ボールパーテーションを選ぶ必要があります。オフィスのデスクなどで集中できる空間を作りたいのであれば、デスク上で使える、ある程度視線が隠れる高さのパーテーションが良いでしょう。脚が付いて立つタイプやコの字に広げて立てるタイプなどがあるので、チェックしてみてください。

機能性で選ぶ

段ボールパーテーションには、窓が付いたものや自分で自由にサイズが変えられるカスタマイズできるものなどがあります。ニーズに合った機能を持つ段ボールパーテーションを選んでみましょう。一時的に使って、使用後処分をしたい場合は、処分のしやすさも確認しておきたいポイントです。また、脚をつけて立てる場合の段ボールパーテーションは、脚部分を自分で組み立てる必要があります。組み立てやすさについても確認しておきましょう。

サイズで選ぶ

段ボールパーテーションはそのサイズの選択肢も豊富です。たとえばコワーキングスペースなどで使えそうな、デスクの上で使う間仕切りタイプのコンパクトサイズから、イベント会場などで室内の一角を仕切れるような大型タイプまであります。特に通販サイトで購入する場合は、写真だけだと実物の大きさを判断しにくいこともあるので注意してください。探しているサイズがない場合は、自分でカスタマイズできる商品を選ぶのも一案です。

段ボールパーテーションのおすすめブランド・メーカーは?

カインズの段ボールパーテーション


ホームセンターのカインズには、用途に合わせて組み換えができ、外箱もパーテーションになるという便利な商品があります。避難所などで活躍する、段ボール畳や仕切りなどもあるので、合わせてチェックしてみましょう。一時販売していた飛沫感染防止の段ボールパーテーションは販売を終了しているので要注意です。

ササガワの段ボールパーテーション


ササガワの段ボールパーテーションは、フィルム製の窓が付いているのでオフィスで便利に使えます。完全に視界を遮るのではなく、パーテーション越しに相手の様子も確認でき閉塞感がありません。感染症対策やデスク上の仕切りとして活躍します。安価なので複数枚揃えやすいのも魅力です。

段ボールパーテーションのおすすめ人気ランキング10選

ここからは段ボールパーテーションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの段ボールパーテーションを見つけてみてくださいね!

第10位:サンケーキコム 飛沫感染防止


クリニックや薬局の待合室など、飛沫感染防止を目的に段ボールパーテーションを取り入れたい方に便利な商品です。こちらの段ボールパーテーションには透明フィルムでできた窓が付いており、待合室の椅子と椅子の間に立てて仕切ることができます。本体サイズは幅600mm×高さ1350mm×奥行190mm、窓のサイズは幅300mm×幅300mmです。10台ずつセットになった商品なので、まとめ買いにもおすすめです。

第9位:ベルベ フィルム窓付きダンボールパーテーション

ベルベ フィルム窓付きダンボールパーテーション

コンパクトで使い勝手の良いフィルム窓付き段ボールパーテーションです。サイズは本体は410×640mm、台座150×200mm、外枠にかぶせて使う透明のフィルム袋OPPのサイズは420×650mmとなっています。一度組み立てた外枠をそのまま透明の袋に入れて使う仕様で、袋だけその都度交換もできるので、衛生面でも安心です。オフィスや学校、コワーキングスペースや図書館での読書や勉強スペースでの使用にも向いています。こちらは本体が10枚、フィルム袋が50枚セットになった商品です。

第8位:ダンボる ダンボガード 50個セット


こちらの商品は、脚付きの段ボールパーテーションで、デスク上で便利に使えます。サイズは机の上においても邪魔にならない横幅810×奥行275×高さ660mm、重さは430gとかなり軽量です。下部が開いているので、窓口業務で書類の受け渡しをする場合などにも使いやすい仕様です。こちらは50枚セットになった商品なので、会社やお店などで活躍します。下部の開口部分の空き具合は自分で調整できるので便利です。

第7位:受付用パーテーション 卓上間仕切り


カラフルな色合いが魅力の受付用段ボールパーテーションです。普通の段ボールパーテーションでは味気がない、もう少し遊び心が欲しいという方にチェックしてほしい商品です。色は7色そろっているので、好みの色を選ぶことができます。サイズは外寸が幅740×680×台座部分の奥行き160mm、窓は幅540×高さ340mmです。窓部分には0.2mm厚のPET素材を使っており、クリアな視界を確保できます。こちらは2枚のパーテーションがセットになった商品です。

第6位:アースダンボール パーテーション


コロナ禍をきっかけに、在宅ワークを始めたという方も多いでしょう。オンラインでミーティングをする機会もあるはずです。そんなときに便利なのがこちらの段ボールパーテーションです。自宅が散らかっていても、自身の背後にこのパーテーションを立てるだけで生活感を隠すことができます。サイズ1650×1200×5mmと背の高いに使用になっているので、パソコンで自分の顔を移したときに、背景の上部までしっかりと隠れます。オフィスでの空間仕切りとしても活用できます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード