monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・西川・ウェッジウッド】ニューマイヤー毛布のおすすめ人気ランキング10選!毛布との違いなども紹介

冷え込みの激しい時期に使用したい毛布は様々な種類のものがあります。どのような毛布を選べば良いか迷ってしまったときはニューマイヤー毛布を選ぶのがおすすめです。よく聞く名前の毛布ではありますが、マイヤー毛布と何が違うのか、どのようなメリットがあるのかわかりにくいと感じることもあるのではないでしょうか。今回はおすすめのニューマイヤー毛布をご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2023年10月03日更新

ニューマイヤー毛布とは?


ニューマイヤー毛布はアクリル素材で作られた毛布です。ドイツのカールマイヤー社の編み機を使用して作られた毛布であることからこの名前がつけられています。軽くて肌触りの良さが特徴となっており、保温性の高さもありますので寒い季節でも快適に使用することができますよ。ニューマイヤー毛布とは別にマイヤー毛布という名前のものもありますが、これらには大きな違いがありますので、特徴をチェックしてみましょう。

ニューマイヤー毛布とマイヤー毛布の違い

ニューマイヤー毛布とマイヤー毛布の違いとは何でしょうか。マイヤー毛布は同じ生地を2枚重ねることで保温性を高めている毛布に対して、ニューマイヤー毛布は1枚の生地で出来上がっている製品となります。もちろん生地が1枚になることで、重量が軽めになるのでマイヤー毛布と比べるとニューマイヤー毛布のほうが軽量タイプの毛布になります。似たような名前の毛布ではありますが、それぞれ明確な違いがあるのがわかります。

ニューマイヤー毛布のメリットとデメリット

ニューマイヤー毛布のメリット

ニューマイヤー毛布のメリットは複数あります。前述したようにニューマイヤー毛布はマイヤー毛布が2枚の生地を合わせているのに対し、1枚の生地で出来上がっています。1枚ものの生地でありながら保温性が高く、軽いという特徴がニューマイヤー毛布の最大のメリットと言えるでしょう。また、毛布の表面は毛玉ができにくく、お手入れが比較的しやすいのもメリットの一つと言えるでしょう。

ニューマイヤー毛布のデメリット

メリットが多いニューマイヤー毛布ですが、もちろんデメリットもありますので購入前にチェックしておきましょう。ニューマイヤー毛布はアクリル素材でできていますので、静電気が発生しやすい製品です。静電気でパチパチとしたり、ホコリなどが付着することもありますので注意が必要です。他にも吸湿性があまり高くないため、汗などをかいていると、毛布の中に熱や湿気がこもってしまうこともあります。

ニューマイヤー毛布の選び方

サイズで選ぶ


ニューマイヤー毛布を始め毛布を選ぶ際には、まず毛布のサイズを決めるところから始めましょう。製品によって毛布のサイズは大きく異なり、シングル、ダブル、セミダブルなど種類は様々です。使用する人数や普段使用しているベッドや布団の大きさに合わせて適切な毛布のサイズを決めるようにしましょう。毛布のサイズは製品ごとに詳細情報部分に記載されていますので、購入時には必ずチェックしておくようにしましょう。

お手入れのしやすさで選ぶ


ニューマイヤー毛布はアクリル素材で作られた毛布ですので、基本的には洗濯機で洗ってきれいにすることができます。ですが製品によってはアクリル以外の素材を使用していることもある製品がありますので、洗濯方法が異なる場合もあります。購入前に材質や洗濯方法をチェックしておき、お手入れがしやすいものを選ぶようにしましょう。適切にお手入れをすることで、末永くきれいな状態で毛布を使い続けることができますよ。

デザインで選ぶ


ニューマイヤー毛布の特徴の一つとして、プリント柄の製品が多いという特徴があります。製品を検索してみると様々な柄やカラーがあることがわかります。自分の好みやインテリアに合わせてみることでベッド、周りをおしゃれにすることもできるでしょう。また、かわいいキャラクター者もありますので、お子様用の毛布を選ぶのにもおすすめですよ。使うのが楽しく感じるデザインの毛布を探してみましょう。

ニューマイヤー毛布のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのニューマイヤー毛布

ニューマイヤー綿毛布 (オーガニックコットン S)

様々な家具などの販売を行うニトリでは、ニューマイヤー毛布の販売もされています。シンプルな色合いの製品となっていますので、どのようなお部屋にも合わせやすいのが特徴です。オーガニックコットンをパイル糸に使用した「ニューマイヤー綿毛布」は肌触りがよく、季節を問わずに使用しやすいのが特徴の製品です。価格も安めのものが多いので、コスパ重視で選びたいならニトリの製品をチェックしてみましょう。

西川のニューマイヤー毛布

西川 モリスギャラリー アクリル ニューマイヤー毛布

日本国内の大手布団メーカーである西川でもニューマイヤー毛布が販売されていますよ。西川の公式オンラインショップを確認してみると、様々な種類のニューマイヤー毛布が販売されているのが確認できます。色や柄が豊富なので、自分好みであったり、インテリアに合わせて選ぶこともできますよ。ウィリアムモリスの装飾柄を使用したニューマイヤー毛布なども販売されており、高級感を感じさせるデザインが揃っています。

ウェッジウッドのニューマイヤー毛布

ウェッジウッド アクリル ニューマイヤー毛布

英国王室御用達のブランドでもあるウェッジウッドですが、西川でウェッジウッドの柄を使用したニューマイヤー毛布を販売しています。使われている絵柄はウェッジウッドの代表的な柄でもあるワイルドストロベリーで、その上品さは毛布になっても変わりません。毛布にはローズオイルが配合されていますので、柔らかくお肌に優しい仕様となっています。複数のカラーからお好みのデザインを選ぶことが可能です。

ニューマイヤー毛布のおすすめ人気ランキング10選

ここからはニューマイヤー毛布のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニューマイヤー毛布を見つけてみてくださいね!

第10位:西川 フランネルニューマイヤー毛布


国内の大手の布団メーカーである西川で販売しているニューマイヤー毛布です。ペイズリー柄を全面に使用したおしゃれなプリントデザインはどのようなお部屋やベッドなどと合わせやすく、違和感なく馴染んでくれることでしょう。サイズはシングルサイズなのでシングルベッドはもちろんのこと、敷布団とも合せることができますよ。柔らかさのある生地が体をしっかりと包み込んでくれますので、寒い冬でも温かですよ。

第9位:ニューマイヤー毛布 リングドット柄


ふわふわの肌触りと柔らかな質感が魅力のニューマイヤー毛布です。毛布の表面にはシンプルなリング状の柄を配しており、どこかレトロ感を感じさせる見た目は洋室はもちろん和室などのお部屋にも違和感なく馴染んでくれることでしょう。ふわふわと柔らかい質感でありながらボリューム感も感じられるため、寒い季節でもぬくぬくと暖かさを感じながら眠ることができます。お手入れは洗濯機で丸洗いができます。

第8位:ロマンス小杉 ニューマイヤー毛布 ロマンス岩盤浴

ロマンス小杉 ニューマイヤー毛布 ロマンス岩盤浴

細かなチェッカー模様を全体に施した軽量タイプのニューマイヤー毛布です。このニューマイヤー毛布の最大の特徴は、常温で遠赤外線を放出すると言われている岩盤浴でも使用しているブラックシリカを糸に練り込んでいるという点です。その御蔭で通常の毛布よりも保温性が高まっているので、寒い季節でも温かです。また、毛布の生地には椿オイルも配合されていますので肌触りの良さも実感できますよ。

第7位:ニューマイヤー毛布 シングルサイズ


カラフルな柄が毛布全体にプリントされているかわいらしいニューマイヤー毛布です。毛布のサイズはシングルサイズですのでシングルベッドはもちろんのこと、敷布団で使用するのにもちょうど良い大きさの製品と言えるでしょう。軽くふわふわとした肌触りなので、体にかけるだけで心地よく眠ることができるでしょう。毛布は洗濯機で丸洗いが可能ですし、ポリエステル素材なので速乾性もあります。

第6位:西川 ニューマイヤー毛布 シングルロング


国内の大手寝具メーカーである西川が販売をするニューマイヤー毛布です。シンプルで落ち着いた色合いと高級感のあるデザインが魅力で、洋室はもちろん和室でも違和感なく使用することができるでしょう。サイズはシングルサイズでありながら縦がロングタイプになっていますので、身長の高い人でも使用することができますよ。地糸にレーヨンを25%使用することで吸湿性も高まるので、汗を吸収しながら暖かく感じられます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード