monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

象印の加湿器おすすめ人気ランキング10選!電気代やクエン酸を使った掃除方法まで紹介

2019年01月08日更新

第5位:スチーム式加湿器 EE-RJ35-WA


水タンクがフッ素加工された一体型なのでお手入れがとても簡単です。フィルターがないのでタンクの中を拭くだけでお掃除できます。また「湯わかし音セーブモード」が付いているので、音が気になる方におすすめです。

第4位:ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-GF40-GA

ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-GF40-GA

自然の空気に含まれる「マイナスイオン」を放出して、お部屋の空気をリフレッシュしてくれます。また「クエン酸洗浄」が付いているのでタンクのお手入れも簡単にできます。万が一コードに足を引っかけた時も安心の「マグネットプラグ」を採用しています。

第3位:スチーム式加湿器 EE-RN50-WA ホワイト 木造8畳 プレハブ13畳

象印 スチーム式加湿器 EE-RN50-WA ホワイト 木造8畳 プレハブ13畳

場所を取らないコンパクト設計ながら十分に部屋を加湿します。また「空だき防止」や「転倒時自動オフ」などの装置、「マグネットプラグ」「ブザー報知」などの機能が充実していて安全面が重視されています。さらに「湯沸かし音セーブモード」で音を軽減させられます。

第2位:スチーム式加湿器 EE-RJ50-WA


一見「湯沸かしポット」と間違われやすいデザインが人気を呼んでいます。お手入れ方法も湯沸かしポットと同じくクエン酸で簡単にお手入れできます。「湿度モニター」でお部屋の状態を確認して快適な温度に加湿してくれます。

第1位:ZOJIRUSHI 加湿器 グレー【6畳】 EE-RD35-HA

ZOJIRUSHI 加湿器 グレー【6畳】 EE-RD35-HA

6畳用と小さめながらリビングやオフィスなどを十分に加湿してくれます。「うるおいプラス」や「湿度モニター」などの機能も充実していて満足の使いごこちです。「湯わかし音セーブモード」があるので就寝のときも音を気にせず眠れます。

象印の加湿器の口コミ・評判は?

象印のスチーム式加湿器の口コミを見てみると、一番多く書かれているのはやはり加湿力の高さでした。魔法ビンの技術で強力に加湿する技術はダントツといえるでしょう。またお手入れが簡単なところも喜ばれています。フィルターなどが無いため手間も消耗品の購入も必要ないところが支持される原因ではないでしょうか。

加湿器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、加湿器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

象印の加湿器で乾燥を防ごう!

象印のスチーム式加湿器は加湿力に優れていましたね。スチーム式加湿器は強力に加湿して部屋の乾燥を防ぐだけでなく、風邪菌やウイルスまで退治してくれます。スチーム式加湿器があることで家族の暮らしは安心したものになるでしょう。ぜひお気に入りのスチーム式加湿器を見つけてください。

この記事の商品一覧

象印 スチーム式加湿器 EE-RN35-WA ホワイト 木造6畳 プレハブ10畳
象印 スチーム式加湿器 EE-RN35-WA ホワイト 木造6畳 プレハブ10畳
象印 加湿器 スチーム式 (木造~8畳/プレハブ洋室~13畳)  ベージュ EE-RL50-CA
象印 加湿器 スチーム式 (木造~8畳/プレハブ洋室~13畳) ベージュ EE-RL50-CA
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-SA30-WE
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-SA30-WE
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-RE35-GA グリーン
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-RE35-GA グリーン
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-RC50-AA ブルー
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-RC50-AA ブルー
象印 スチーム式加湿器 EE-RJ35-WA
象印 スチーム式加湿器 EE-RJ35-WA
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-GF40-GA
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-GF40-GA
象印 スチーム式加湿器 EE-RN50-WA ホワイト 木造8畳 プレハブ13畳
象印 スチーム式加湿器 EE-RN50-WA ホワイト 木造8畳 プレハブ13畳
象印 スチーム式加湿器 EE-RJ50-WA
象印 スチーム式加湿器 EE-RJ50-WA
ZOJIRUSHI 加湿器 グレー【6畳】 EE-RD35-HA
ZOJIRUSHI 加湿器 グレー【6畳】 EE-RD35-HA

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

SALONIA(サロニア)のスピーディーイオンドライヤーを実際に買って検証・レビュー!メリットやデメリットなどを紹介
SNSで話題の枕「ヒツジのいらない枕」を実際に買って検証・レビュー!メリットやデメリットなどを紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介

キーワード