monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印良品のクレンジングオイルの口コミおすすめ人気ランキング10選!ジェル・クリーム・ミルクなども

メイクを落とすクレンジングをお探しなら、無印のものがおすすめです。しかし、無印のクレンジングには色々な種類があるので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、無印のクレンジングの種類や特徴、おすすめ人気ランキング、口コミや評判を詳しくご紹介いたします。是非クレンジング選びの参考にしてみてくださいね!

2022年03月26日更新

無印良品のクレンジングの種類・特徴

汚れをしっかり落とす「オイル」「ジェル」タイプのクレンジング

汚れをしっかり落としたい方、しっかりメイクをする方には、「オイル」「ジェル」タイプのクレンジングがおすすめです。濡れた手でも使えるので、お風呂でメイクを落としたい方にピッタリです。お風呂で一気にメイクを落とせると、仕事や家事、育児などで忙しい方には助かりますよね。無印の「オイル」「ジェル」タイプのクレンジングは汚れをしっかり落とすことができるのはもちろん、洗った後に肌がつっぱることもありません。「しっかりメイクを落とせるものがいいけど、肌への負担が気になる…」という方にもおすすめできます。

肌に優しい「ミルク」「クリーム」タイプのクレンジング

肌が敏感で、とにかく優しい使い心地のクレンジングを選びたい方は、「ミルク」「クリームタイプ」がいいでしょう。クレンジング後もしっとり感が続くのが特徴です。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリーなので、敏感肌や乾燥肌の方も使いやすいです。オイルタイプやジェルタイプに比べてクレンジング力は劣りますが、メイクが薄めの方、休日用のメイクを落とす時などにはいいですね。無印のクレンジングには小さめサイズから大きいサイズのものがあるので、お好みの容量のものを選ぶことができます。

旅行や出張時に便利な持ち運びできるクレンジング

無印のクレンジングには、シートタイプのもの、綿棒タイプのもの、コンパクトサイズの携帯用(容量50ml)のものがあります。どれも持ち運びしやすいので、旅行や出張時、実家に帰省する時などにとても便利です。外出時にも持ち歩けるので、お手洗いなどでメイク直しをする時にも使いやすいですよ。また、小さいサイズのもは比較的お値段もお手頃なので、初めて無印のクレンジングを使うという方もお試しで購入することができます。ご自分のお肌に合うようであれば、次に大容量タイプを買うといいですね。

無印良品のクレンジングのおすすめ人気ランキング10選

ここからは無印良品のクレンジングのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印良品のクレンジングを見つけてみてくださいね!

第10位:無印良品 マイルドオイルクレンジング 200mL

無印良品 マイルドオイルクレンジング 200ml

オリーブオイル・ホホバオイルが配合されたオイルタイプのクレンジングです。ポイントメイクに素早くなじみ、毛穴の汚れもきれいに落とします。ウォータープルーフのマスカラもしっかり落とせると好評です。

第9位:無印良品 クレンジング綿棒 1パック(10本入)

無印良品 クレンジング綿棒 1パック(10本入)

コットン100%の綿棒の先端部分にクレンジングを含ませた、綿棒タイプのクレンジングです。アイメイクなどのポイントメイクを少し直したい時に活躍します。個包装なので持ち運びしやすく、衛生面でも安心です。

第8位:無印良品 クレンジングシート 12枚

無印良品 クレンジング綿棒 1パック(10本入)

メイクをさっぱり落とせるクレンジングシートです。コンパクトサイズで手軽に持ち運ぶことができ、旅行や出張時にとても便利です。オイルがたっぷり含まれているので、メイクをしっかり落とすことができます。

第7位:無印良品 マイルドクリームクレンジング 150g

無印良品 マイルドクリームクレンジング 150g

クレンジング後も肌がつっぱらない、肌に優しいクリームタイプのクレンジングです。チューブ型なので洗顔時にとても使いやすいと人気があります。乾燥肌が気になる方や乾燥する冬の時期などにおすすめです。

第6位:無印良品 マイルドアイメイクアップリムーバー 110mL

無印良品 マイルドアイメイクアップリムーバー 110mL

アイメイク用のクレンジングです。敏感な目元を刺激せずに、ポイントメイクをしっかりと落とすことができます。天然うるおい成分(オリーブスクワラン、カミツレ花エキス、モモ葉エキス)と保湿成分(ヒアルロン酸Na)を配合しています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード