monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のブルーノのブレンダーを徹底解説!離乳食作りにおすすめ

ブレンダーをお探しならブルーノのブレンダーがおすすめです。ブルーノのブレンダーはコンパクトで使いやすく、レトロなデザインも人気だからです。ですがブルーノのブレンダーには「ガラス容器付き」のタイプと「スティック」タイプがあるので、どちらにしたらいいか悩んでしまうかもしれません。そこでそれぞれの特徴について紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

2020年12月07日更新

ブルーノのブレンダーの特徴

入れて回すだけの「ガラスブレンダー」

BRUNO コンパクト ガラス ブレンダー IV IOE006-IV

ガラスブレンダーは一度にたっぷりの量を作れるのが特徴です。400ml入るので2人分の量を一度に作ることができます。さらに耐熱ガラスを使っているので、あつあつの食材でスープを作ることもOK!また冷たい氷も丸ごと入れられるなど、幅広い温度にも対応しています。
また本体は分解して洗えるので、いつでも清潔に保てます。カッター刃も取り外しできるので、お手入れがしやすいのも特徴です。

1台5役の「マルチスティックブレンダー」

BRUNO マルチスティックブレンダー/ブルーノ ワンサイズ グリーン

マルチスティックブレンダーは一人分作るときも手軽に作れて、さらに1台で5役使えるのが特徴です。アタッチメントを付け替えれば「つぶす」「混ぜる」「刻む」「砕く」「泡立てる」の5つの工程がなんと1台で出来てしまいます。
バナナジュースなら、なんと3秒で完成!ジュース以外にもホイッパーに付け替えれば、泡だて器としても使えるのでケーキ作りにも役立ちます。使用後のお手入れも、水の中で1回ぶるんと回すだけで汚れがきれいになるので簡単です。

デザインやカラーが人気の秘密!


ブルーノのブレンダーはデザイン性に優れていて、「ピンク」「グリーン」「アイボリー」などのオシャレなカラーに人気があります。コンパクトなので一人暮らしや夫婦二人で生活している方などにピッタリのサイズです。さらに置いておくにも場所も取らずに、テーブルに置きっぱなしでもおしゃれなインテリアになります。

ブルーノのブレンダーの口コミ・評判

口コミには「飽きのこないシンプルなデザインが気に入っています」や「離乳食作りにバッチリ使えます」などの喜びの声が多く、コンパクトなので子供と一緒につかっているとの声もありました。しかしながらパワーが少し物足りないとの声もちらほら。手軽にコンパクトに使いたい方に向いているようですね。

「おおむね満足!長持ちすると良いな!」

テスコムのブレンダーが壊れたので、定格時間の長さと、氷も砕けるこちらに買い換え。
テスコムに比べて作りはチープだけれど、軽くてパワーはある。強弱も無いけど問題なし。
そして、かわいい。
使いかけのブレンダーを外したときに、ブレンダーを逆さにしたら底が平らなので、立てておけるのも良い。
音は、単体で回したら静かなモーター音!材料混ぜたら当然それなりの騒音。
チョッパーを使ってみたら、鶏肉のミンチが一瞬だったので、何回かに分ければ3分以内に2キロくらいミンチにできるかも。鶏皮は刻みにくいので、湯がいて刻んでからミンチに。肉と玉ねぎなどを一緒にミンチにするときは野菜を入れるタイミングなど気を付ければ、好みの仕上がりになるかなと。
氷は砕けるけど、冷凍食品は砕いてはならないらしく。凍った果物でスムージーはできない仕様なのかしら、と残念に思っている。
ブレンダーは、カボチャやじゃがいも、玉ねぎなどは、ブレンダーで滑らかになった。とうもろこしだけは、3分ブレンダー、間をあけて更に3分ブレンダーを使っても薄い皮が残ってしまった。でも、スープとして問題なく飲める程度。
ホイッパーはまだ使ってません。
ハンドミキサーを持ってたら、出番は無いかも。
手入れも、本体との接続部に水が入らないように気をつける(多分他のメーカーも同じ?)以外は、コンパクトで軽くてやりやすい。
手入れしやすいと使用頻度が増すので、長く使えると良いな~!

使いこなすまで時間がかかるかも

離乳食用に他のメーカーと比較してデザインの可愛さと、氷も砕けるため、かき氷なども作れるかなと思いこちらにしました。
まず、デザインは他のメーカーにはないような可愛いミルキーなピンクで満足です。
サイズもアタッチメントがたくさんついていますが、箱もそこまで大きくなく収納しやすいです。ですが、しまわずに立てて収納したり出来れば良いなと思います。
音は大きめで、赤ちゃんが寝ているときは使用はできません。また愛犬も驚いていました。笑
手入れはチョッパーの接続部に水が入ってしまったり、ブレンダーの刃の部分や付け根が洗いずらかったりと結構気を使います。
ブレンダーを水に浸けて電源を入れて回してもいまいちきれいになりませんでした。また遠心力?でかなり手元が持っていかれるのでしっかり押さえていないと水がこぼれて大変なことになります。
連続使用でなくても合計で3分以上の使用は不可のためお菓子作りとかには向かないかなと思いました。
バナナジュースはとても滑らかに作ることができました。
他の方も書かれていましたが、少量作るのには不向きです。なかなか混ざらないのでお粥などを鍋の隅に寄せるなどして嵩を増やして回しました。お粥を鍋で作った際、焦げ臭くなり、刃の部分から白い煙が出てしまいました。メーカーに問い合わせたところ交換してくださるそうなので良かったです。
買ったばかりなのでこらから活躍してくれることを期待します。

概ね、ブルーノのマルチスティックブレンダーに関してはポジティブな意見が多かったのが特徴的です。
特にデザインやコンパクトで使い勝手も良いという意見が多かったです。逆に、材料を混ぜるときは少し音がうるさいという意見も。。

おすすめショッピング

人気記事

ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
車エアコンフィルターはどこに売ってる?カー用品店やホームセンターやネット通販で買える?
ゴキブリでなくなるスプレーはどこに売ってる?ドラッグストアやホームセンターやAmazonで買える?
水出しコーヒーはどこに売ってる?イオンやマツキヨやドン・キホーテで買える?

おすすめ記事

【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
瓦せんべいはどこに売ってる?スーパーやドラッグストアや通販で買える?
太いパスタはどこに売ってる?昭和産業スパゲティなどスーパーやドラッグストアや通販で買える?
ライジングウェーブはどこに売ってる?ドン・キホーテやドラッグストアや通販で買える?

キーワード