
【ダイソー・無印・ニトリ】耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング10選 !電子レンジで使えるものなども
耐熱計量カップは、長く愛用できるおすすめ計量カップです。耐熱計量カップは、熱に強く、お湯なども入れて容量を測ることができるからです。とはいっても数多くある耐熱計量カップから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある耐熱計量カップを紹介します。ぜひ、お気に入りの耐熱計量カップを見つけてくださいね。
2023年11月09日更新
目次
耐熱計量カップの魅力とは?
耐熱計量カップの魅力は、いろいろな食材を測ることができる点です。軽量カップというと水や牛乳などを測るのが一般的ですが、米や小麦粉なども測ることができる上、お湯なども測ることができます。そのため、幅広く活用できる点でも選んで正解でしょう。また、小さいものから大きなものまで多種多様で揃っており、用途に合わせやすくなっています。おしゃれなデザインの容器もあり、キッチンをおしゃれに演出してくれるでしょう。
耐熱計量カップの選び方
電子レンジ対応で選ぶ
耐熱計量カップの選び方1つめは、電子レンジ対応で選ぶことです。耐熱計量カップでも、電子レンジに対応していない素材のものもあるので、注意しなければいけません。電子レンジ対応であれば、水を入れてお湯にすることができるでしょう。さらに使い勝手が広がることで、長く愛用しやすくなります。また、電子レンジ対応タイプであれば、耐久性に優れているので、長期間使い続けることができて便利です。とくに、耐熱ガラス製の計量カップがよいでしょう。
目盛りの見やすさで選ぶ
耐熱計量カップの選び方2つめは、目盛り見みやすさで選ぶことです。上からでも見やすいタイプであれば、サッと計量できて時短料理につながります。上から目盛りが見えることで、かがんでみたりカップを持ち上げたりと、手間のかかる計り方をする必要がありません。姿勢を変えずに把握できるので、その後の動作もスムーズに行えるでしょう。さらに、細かく計りたいのであれば、10ml単位で仕切られたものをチョイスしてください。
デザイン性で選ぶ
耐熱計量カップの選び方3つめは、デザイン性で選ぶことです。耐熱性の高いタイプは、幅広く活用できますが、見た目がおしゃれでないとキッチン映えしません。ムダのないフォルムであれば、邪魔にならず、収納に困らないでしょう。デザインがおしゃれであれば、キッチンに出しっぱなしでも違和感がなく、質素な空間を一気に華やかに演出します。おしゃれなデザインの耐熱計量カップは、自分用としてだけでなく、贈り物としても重宝すること間違いありません。
耐熱計量カップのおすすめブランド・メーカーは?
ダイソーの耐熱計量カップ
ダイソーの耐熱計量カップは、価格が安いのが魅力ポイントになります。110円(税込)ではありませんが、220円(税込)で買えるので、ほかのメーカーに比べると低価格です。価格が安いからといって質が悪いわけではなく、しっかりとした耐久性に優れています。ダイソーは身近な100均ショップなので、立ち寄りやすく、いろいろな商品が揃っており、ほかのアイテムを購入する目的で立ち寄れば、まとめ買いしやすいでしょう。
無印の耐熱計量カップ
無印の耐熱計量カップは、シンプルかつおしゃれなデザインで定評があります。外から中身を確認しやすいようにガラス製になっており、おしゃれなキッチン映えアイテムとして人気です。耐熱ガラスのため、熱いものを計量したり、電子レンジでバターなどの調味料を温めることができる点でも選んで正解でしょう。おしゃれなデザインなのに、1,000円以内で買えるリーズナブルな値段設定も失敗がなく、長く愛用できます。飽きが来ないデザインである点も見逃せません。
ニトリの耐熱計量カップ
ニトリの耐熱計量カップは、機能性に優れています。上から目盛りを確認できるので、使いながら分量をチェックできる点でも選んで正解でしょう。また、洗いやすい形状になっており、お手入れがラクチンです。液体だけでなく米や小麦粉も量ることができます。幅広く使えることからも、利便性は増え、なくてはならない存在になるでしょう。気になる価格も500円台とリーズナブルなので、初めての方でも購入しやすいです。丈夫な取っ手で握りやすく、おしゃれで個性的なカットラインは、贈り物としても喜ばれます。
耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング10選
ここからは耐熱計量カップのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの耐熱計量カップを見つけてみてくださいね!
第10位:PYREX パイレックス メジャーカップ
耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング第10位は、PYREX パイレックス メジャーカップです。100年以上の歴史を誇る、世界中から親しまれているブランド「パイレックス」から発売されている調理アイテムになります。調理の下ごしらえや電子レンジ調理などに欠かせないアイテムで、アメリカでは80%の家庭で使用されているメジャーブランドです。シンプルなデザインで飽きが来ず、長く愛用できる点でも選んで正解でしょう。
第9位:iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 計量カップ
耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング第9位は、iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 計量カップです。ドレッシングを混ぜたり、ミルクを温めたりといろいろな使い方ができます。工夫がいっぱいのメジャーカップで、飽きが来ず、長く愛用できるでしょう。また、軽くて使いやすい計量カップなので、使い勝手も抜群です。さらに電子レンジ対応なので、より調理する幅が広がるでしょう。おしゃれなデザインなのに1,000円弱とリーズナブルな値段設定で、ランキングや口コミでも話題です。
第8位:山崎実業 電子レンジ対応 段々計量カップ
耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング第8位は、山崎実業 電子レンジ対応 段々計量カップです。熱に強く割れにくいトライタン樹脂製を使っているので、耐久性に優れ、長く愛用したい方に適しています。また、熱に強いことから、電子レンジや食洗器にも対応しており、使い勝手は抜群です。シンプルながらおしゃれなフォルムで、キッチンを華やかに演出してくれるでしょう。気になる価格も1,000円以内とリーズナブルな値段設定です。
第7位:Huiyu 耐熱ガラス計量カップ
耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング第7位は、Huiyu 耐熱ガラス計量カップです。耐熱高ホウ素シリコンガラス計量カップになります。カップは薄くて透き通っており、質感は温和で透明感のある美しいフォルムです。機能性とともに見た目にもこだわりたい方は、ぜひ、Huiyu 耐熱ガラス計量カップをチェックしてみてください。多目的計量カップの目盛りがはっきりしており、v型ノズルの設計は水が流暢で液量を制御しやすいのも魅力ポイントです。
第6位:アンドエヌイー(&NE) 電子レンジ 食洗器対応 計量カップ
耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング第6位は、アンドエヌイー(&NE) 電子レンジ 食洗器対応 計量カップです。カップ内部に目盛りがあるため、注ぎながら上から覗いて計量できます。左利きの方も使いやすいデザイン仕様になっているのが特徴です。本体はとても軽くて握りやすいラバーグリップを採用しており、目盛りもシンプルなデザインになっていて、どんなキッチンにもマッチします。電子レンジ・食洗器にも対応しており、使い勝手は抜群です。
第5位:OXO 耐熱計量カップ
耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング第5位は、OXO 耐熱計量カップです。上から見て計量できるカップなので、調理初心者でも扱いやすいでしょう。内側と側面についた目盛りで内容量が一目瞭然です。液だれしにくい注ぎ口と滑りにくくて持ちやすいグリップも、選ばれる理由といえます。用途に合わせて選べる4サイズ展開となっており、価格もリーズナブルなので、まとめ買いしやすいです。シンプルかつおしゃれなデザインで、贈り物としても重宝すること間違いありません。
第4位:貝印 KAI 耐熱計量カップ
耐熱計量カップのおすすめ人気ランキング第4位は、貝印 KAI 耐熱計量カップです。どこからでも液だれしにくく、そそぎやすくなっています。使い勝手がよいからこそ、ランキングや口コミでも人気です。また、醤油なども見やすく、2色目盛りになっているおしゃれなデザインも注目度が高くなっています。キッチン映えするおしゃれな耐熱計量カップを探している方は、ぜひ、貝印 KAI 耐熱計量カップをチェックしてみてください。
1 2