
【マキタ・ダイソー・アイリスオーヤマ】噴霧器のおすすめ人気ランキング10選!手動・電動タイプ別に紹介
2023年11月22日更新
目次
手動式の噴霧器のおすすめ人気ランキング5選
第5位:フルプラ ダイヤスプレー ピストル型 500ml No.500
フルプラ ダイヤスプレー ピストル型 500ml No.500
小さなプランターで育てている植物など、コンパクトに使いたい噴霧器を探している方におすすめです。こちらの商品はハンディタイプ、サイズ縦213×横127×奥95mm、本体重量は約108gの小さな手動式噴霧器で、容量は500mlあります。ピストル型なので使い方も簡単、小さなお子様と一緒に植物の水やりをしたいときにも使えます。水だけでなく、雑菌や消毒用のエタノールを入れて使うこともできるので、いろいろな用途で活躍します。
第4位:フルプラ ダイヤスプレー エクセレント 500 (8cmノズル付) NO.3530 ライトブルー
フルプラ ダイヤスプレー エクセレント 500 (8cmノズル付) NO.3530 ライトブルー
サイズ216×175×102mm、ハンディタイプで片手で気軽に使えるタイプの手動式噴霧器です。本体重量は120g、容量は500mlです。ノズルの長さは80mmとハンディタイプの中では少し長めになっています。1ストロークでの噴霧量は1mlです。霧の角度は調節可能なほか、有機溶剤・防錆剤・有機溶剤系クリーナー・しみ抜き剤など、水以外の噴霧にも活用できます。液名シール、可燃性・火気注意シール、ノズルパッキング小、本体部パッキング大などがセットになっています。
第3位:高儀 TAKAGI 家庭用肩掛蓄圧式噴霧器 4L GKS-4D
高儀 TAKAGI 家庭用肩掛蓄圧式噴霧器 4L GKS-4D
庭や畑における噴霧作業にぴったりの家庭用肩掛けタイプの噴霧器です。蓄圧式、レバーロックが付いている商品で、連続噴射も可能です。容量は4Lあるので、家庭用としてはたっぷりと使えます。肩掛けベルトが付いているので、肩から掛けて噴射しながら歩くことができ、手も疲れません。ノズル形式は1段1頭口式で、本体サイズは約長さ190×幅190×高さ360mm、本体重量は700g、ホースの長さは1.2mとなっています。
第2位:マルハチ産業 蓄圧式スプレー 1L マイスター ロングロータリー
マルハチ産業 蓄圧式スプレー 1L マイスター ロングロータリー
ハンディタイプの噴霧器で、植木などにピンポイントでスプレーを吹きかけたいという方におすすめなのがこちらの商品です。商品サイズは約10.5×18×36cm、ノズル全長は285mm、容量は1Lです。本体は強化プラスチックを採用しているので耐久性に優れ、長く使えます。無水エタノールは80パーセント以下に薄めることにより使用可能です。振り子ホースタイプなので、最後まで無駄なく噴射できます。
第1位:工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 4L
工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 4L
サイズ227x195x375mm、本体重量1kgのコンパクトサイズの蓄圧式噴霧器です。タンク容量は4Lあるので、家庭用であれば十分な容量です。水まきのほか、消毒液や栄養剤の散布などにもおすすめの商品です。手動式なので、電池やコード式と違いいつでもどこでも手軽に使えます。スタンダードな1段1頭口ノズル仕様、ノズルの長さは37cmあります。ホースの長さは1.5mあります。殺虫剤や除草剤を使うことができます。
噴霧器の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、噴霧器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
噴霧器で暮らしをもっと快適に
今回は噴霧器についてご紹介しましたが、いかがでしたか?噴霧器は手動と電動がありさらにタンクの容量もいろいろなので、ニーズに合ったものを選んでみましょう。今回の記事を参考にして、使い勝手の良い噴霧器を探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2