
【100均・無印・ニトリ】靴下収納ケースのおすすめ人気ランキング10選!魅力やメリットなども紹介
2024年02月07日更新
目次
第3位:アストロ 収納ケース
アストロ 収納ケース
やわらかい不織布製の靴下収納ケースは、仕切り同士の締め付けがなく厚手の靴下の型崩れの心配がありません。通気性が良く、ホコリを通しにくいので、いつでも清潔な状態をキープ。一列ずつすっきり収納できるため、時間のない朝もスムーズにお気に入りの靴下を見つけられます。カラーバリエーションは、グレー・ライトベージュ・ブラックの3色展開。クローゼットのカラーに合わせて選べます。
第2位:天馬(Tenma) PRX せいとんボックス
天馬(Tenma) PRX せいとんボックス
高さが11cmある靴下収納ケースは、細かく区切られているため、靴下1組ずつ分けて収納できる優れもの。高さがあることからそれぞれが自立した状態をキープでき、引き出しの中にいれても、型崩れしません。引き出しを開けた瞬間、どこに何があるのかを把握できて便利です。また、くるくる丸めて入れるだけで、すっきり片付くのでずぼらさんにもおすすめ。サイズは、幅9cmのS、幅15cmのM、幅24cmのL、幅30cmのLLの全4種類です。度のサイズも高さ11cm、奥行33cmと共通しているので、サイズ違いでそろえると、隙間収納にも役立ちます。
第1位:東洋ケース チェスト 仕切りボックス 24マスタイプ
東洋ケース チェスト 仕切りボックス 24マスタイプ
24マスの靴下収納ケースは、仕切り付きで小さな靴下も取りやすいのが特徴です。種類別に細かく整理できるため、その日は期待靴下をスムーズに見つけられます。仕切り数別に4マス・15マス・24マス・ディープの4パターン展開しているので、チェストのサイズに合わせて選べるところがポイント。1,000円以下というリーズナブルな価格で購入できるのも魅力です。引き出しの中をすっきり整理整頓したい方は、ぜひチェックしてみてください。
靴下収納ケースの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、靴下収納ケースのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
靴下収納ケースで暮らしをもっと快適に
いかがでしたでしょうか?今回は靴下収納ケースをご紹介しました。靴下収納ケースは、タンスの引き出しの中をすっきり片づけられる便利なアイテム。比較的リーズナブルな価格で購入できるアイテムなので、1つ持っているとかなり重宝します。バラバラになりがちな靴下をすっきり収納できるため、忙しい朝もお出かけの準備をスムーズにおこなえるメリットがあります。ぜひ、この機会にチェックして、お気に入りの靴下収納ケースを見つけてください。
この記事の商品一覧
1 2