monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

100均ダイソー・無印にも売ってる?トリートメントコームのおすすめ人気ランキング10選!

トリートメントコームは、髪にトリートメントを均一に行き渡らせるための専用コームです。100均ショップのダイソーや無印良品でも手に入る手軽さから、多くの人に愛用されています。しかし、商品によって歯の粗さや素材、形状が異なるため、自分に合ったものを選ぶのは意外と難しいもの。そこで本記事では、トリートメントコームの選び方のポイントと、人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ダイソーや無印良品の商品はもちろん、美容師も愛用するプロ仕様のものまで、幅広いラインナップを取り上げました。毎日のヘアケアをより効果的にしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

2024年10月22日更新

トリートメントコームとは?

トリートメントコームは、お風呂で使用するために設計された特殊なヘアコームで、歯の間隔が広く濡れた髪でも引っかかりにくい特徴があり、乾いた髪の絡まりをほぐしたり、トリートメントを均一に行き渡らせたり、シャンプー時の摩擦を軽減して頭皮の汚れを落としやすくする役割を持ち、100円均一ショップでも手軽に購入できるため、日常のヘアケアルーティンに簡単に取り入れることができます。

トリートメントコームの使い方・効果

トリートメントコームの効果的な使い方は、シャンプー後に水気を切った髪にトリートメントを馴染ませた後、全体を優しくコームでとかすことで、トリートメントが均一に行き渡り髪の流れが整い、水分が適度に切れてトリートメント効果を高めることができ、さらに、5〜10分置いて浸透させた後、すすぐ前に再度とかすことで効果が増し、乾かす前に洗い流さないトリートメントと併用することでスタイリングしやすい髪質に整えることも可能です。

トリートメントコームは100均でも買える?

トリートメントコームは、ダイソーやセリアなどの100円ショップで手軽に購入でき、粗めの目で濡れた髪にも使いやすい設計やフック付きで浴室に吊るせる収納性、抗菌素材を使用した衛生的な商品など、さまざまなデザインや機能が揃っています。さらに、カラフルなデザインや人気キャラクターとのコラボ商品もあり、コストパフォーマンスに優れ、高価な商品に劣らない使用感が得られるため、気軽に試して自分に合ったものを見つけやすいのが魅力です。

トリートメントコームのベストバイはこれ!

【Mutuki】トリートメントコーム


ブラックカラーでスタイリッシュなデザインが人気のトリートメントコームです。クシの歯の先端が丸いため、頭皮をキズつける心配がありません。また、フェノール樹脂により、静電気を防ぎます。厚みのあるハンドルは握りやすく、長時間使っていても疲れにくいのが特長です。髪の毛が絡みにくく、スルっと通るので、ダメージを与えることもありません。気になる価格も1,000円以内で買えるリーズナブルな値段設定で、初めての方でも購入しやすいです。粗目のクシで、歯の間隔が広く、髪の毛をざっくり整えたい場合や毛束を作りたいときに適しています。

トリートメントコームの選び方

お風呂での使いやすさで選ぶ


トリートメントコームをお風呂で快適に使用するためには、水に強いプラスチックやABS樹脂製の素材を選び、浴室で吊るして収納・乾燥できるフック付きや穴あきタイプ、滑りにくい太めの持ち手のデザイン、さらに抗菌・防カビ仕様のものを選ぶと衛生的で便利です。自立するタイプも使用中や収納時に便利で、これらの特徴を備えたコームを選ぶことで、毎日のバスタイムでのヘアケアがより効果的かつ快適になります。

ブラシの歯幅で選ぶ


トリートメントコームのブラシ歯幅には狭めと広めの2種類があり、狭め幅はトリートメントを髪に均一に馴染ませやすく、細い髪にもしっかり絡みますが、長い髪やパーマヘアでは引っかかりやすい傾向があり、広め幅は摩擦が少なくスムーズにとかせて切れ毛や抜け毛を防ぐ効果があり、濡れた髪にも適しています。髪質や好みに応じて適切な歯幅を選ぶことが重要で、両方の歯幅を持つ2in1タイプも便利です。

価格やブランドをチェック


トリートメントコームは、100円ショップの商品から高級ブランドまで幅広い価格帯で展開されており、100円〜1,000円未満は基本的な機能を備えたコストパフォーマンスの高い製品が多く、1,000円〜3,000円は美容専門ブランドや有名ヘアケアブランドによる機能性や素材にこだわった商品が中心で、3,000円以上はプロ仕様や高品質素材を用いた高級ブランド製品が多く、自身の予算や求める機能、使用頻度に応じて、口コミやレビューを参考に選ぶことが大切です。

トリートメントコームのおすすめブランド・メーカーは?

100均ダイソーのトリートメントコーム


ダイソーのトリートメントコームは、コンパクトでシンプルなデザインの「バスコーム(ブラック)」などが特徴で、フック付きでお風呂場に吊るして収納でき、粗めの歯幅により濡れた髪や絡まりやすい髪質でも使いやすく、110円という手頃な価格で試しやすい人気アイテムです。手ぐしよりも髪全体にトリートメントが行き渡りやすく、シャンプー前に使用すると摩擦軽減や頭皮の汚れ落としにも効果があり、日々のヘアケアに簡単に取り入れられる便利なアイテムとして、多くのユーザーから支持されています。

無印のトリートメントコーム


無印良品のトリートメントコームは、ブナ材を使用した天然木製で髪に優しくとかせるシンプルで機能的なデザインが特徴で、全長約10.7cmのコンパクトサイズで持ち運びに便利です。目の粗さが適度で濡れた髪にも使いやすい設計ですが、天然素材ゆえに経年変化や環境による多少の変形がある場合があります。化学物質を含まない自然素材やミニマルなデザインを好む人に人気ですが、水濡れや整髪料が付着した状態での使用は避ける必要があります。価格は中級品程度で、品質と価格のバランスが取れた製品として評価されています。

トリートメントコームのおすすめ人気ランキング10選

ここからはトリートメントコームのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのトリートメントコームを見つけてみてくださいね!

第1位:【Mutuki】トリートメントコーム


ブラックカラーでスタイリッシュなデザインが人気のトリートメントコームです。クシの歯の先端が丸いため、頭皮をキズつける心配がありません。また、フェノール樹脂により、静電気を防ぎます。厚みのあるハンドルは握りやすく、長時間使っていても疲れにくいのが特長です。髪の毛が絡みにくく、スルっと通るので、ダメージを与えることもありません。気になる価格も1,000円以内で買えるリーズナブルな値段設定で、初めての方でも購入しやすいです。粗目のクシで、歯の間隔が広く、髪の毛をざっくり整えたい場合や毛束を作りたいときに適しています。

第2位:【Rikomi】メンズ トリートメントコーム


厚みのある形状が特徴的なトリートメントコームです。握りやすいため、長時間使っていても疲れません。また、丸い先端の歯で、頭皮をキズつけず、優しくヘアケアができます。静電気が起きにくい仕様になっており、冬の嫌なバチバチや逆毛などから守ってくれるアイテムです。500円台で買えるリーズナブルな値段設定も選ばれる理由といえます。プロも愛用しているクシで、濡れた髪でも使用可能です。洗髪しているときに髪の絡まりをほどいたり、コーミングが必要なトリートメント剤を使用するときに活用できます。美容院でも採用されているおすすめのトリートメントコームです。

第3位:【貝印】粗目トリートメントコーム


手ぐし感覚でゆるふわヘアになれるトリートメントコームです。ピンクカラーがキュートで、女子の間でも人気があります。コンパクトサイズかつ400円以内で買えるプチプラ感が話題になっており、旅行用としてもおすすめです。お風呂場に1本あれば、髪を洗っているときに絡まりを解いたり、トリートメントをなじませたりする際にも重宝します。シリコンが含有されており、静電気を抑える効果がある樹脂も採用していることで、冬の時期にも最適です。自分用としてだけでなく、女性への誕生日やクリスマスプレゼント用としても喜ばれます。

第4位:【エトルーチェ】トリートメントコーム


髪の悩みがある人にぴったりのトリートメントコームです。自分でトリートメントしても手触りがいまいち、自宅でトリートメントしたいけれども効果に不安がある方、トリートメントの正しいやり方が分からない方に適しています。粗歯コームは絡まりにくく、抗菌ABS素材を採用していることで丸洗いが可能です。また、根元のリング形状でトリートメントをしっかり浸透させることができます。シンプルかつおしゃれなデザインは、時代に左右されることなく長く愛用可能です。低価格・アフターサービス完備・365日長期保証で、誰でも安心して使えます。

第5位:【iMii】粗め トリートメントコーム


おしゃれなピンクカラーが女子受けするトリートメントコームです。トリートメントを髪全体にしっかりと浸透させます。モノづくりの町「東大阪市」で製造された国産トリートメントコームで、サロンのような仕上がりを目指せるのが魅力ポイントです。大きくて厚みのあるサイズ感で、濡れた手でも使えるため、バスルーム中でも問題ありません。摩擦の少ない表面加工が施されており、髪に負担がかからず、キレイに仕上げます。バリが少ないことで、いつまでも長く使えるのも選ばれる理由といえるでしょう。抗菌作用でカビが繁殖しにくく、清潔に使えます。

第6位:【キヌガワカンパニー】トリートメントコーム

【キヌガワカンパニー】トリートメントコーム

トリートメント剤の効果をアップさせるトリートメントコームです。トリートメント剤や染毛剤をムラなくスピーディにゆきわたらすことができます。丈夫な肉厚ボディで、ヘアカラーで重くなった髪もしっかり梳かせてくれる優れものです。洗髪の後のトリートメント剤やコンディショナーもムラなく伸ばせるため、均等に栄養が行き届きます。耐熱性・耐薬品性にも優れた素材を採用しており、健やかな髪の毛をスムーズに目指したい方にピッタリのアイテムです。気になる価格も500円以内なので、初めての方やコーム選びに迷っている方でも購入しやすくなっています。

第7位:【ハホニコ】トリメンコーム


髪の悩みに考慮したトリートメントコームです。カラーやパーマの繰り返しによるダメージが気になる方に適しています。トリートメントのときの髪の水分をしっかりと除去することで、トリートメントの浸透性を高めてくれる優れものです。粗目と細目のセクションに分かれ、粗目は根元の水分を一気に除去し、細目で毛先の絞りにくい水分を除去します。気になる価格も1,000円以内とリーズナブルな値段設定のため、初めての方でも購入しやすいです。美容師さんが設計した粗目、細目一体型のカーボントリートメントコームを、ぜひ、体幹してみてください。

第8位:【Decorative】トリートメントコーム


美容師監修のもとに作られたおすすめのトリートメントコームです。使う度にサラサラ・つやつやヘアに仕上がります。簡単に使えるので、初めての方でもサッと髪の毛をとかすことができて便利です。また、頭皮に優しく、キズつけません。濡れた髪でも滑りにくい仕様で、バスタイム中でも問題なく使えます。柄の部分がフック型になっており、使わないときは吊るして収納ができるため、清潔です。ブラックカラーはスタイリッシュなデザインで、どんなシーンでも違和感なく使えます。機能性・デザイン性ともに満足できるおすすめのコームです。

第9位:【MALALAWQ】トリートメントコーム


ピンクカラーがおしゃれかつキュートで、女性への贈り物としても喜ばれるトリートメントコームです。広めの歯で髪をしっかりとキャッチし、絡まりにくく、スピーディにまとめます。美容師がおすすめするコームなのに、価格が500円台とリーズナブルな点も魅力ポイントです。くしの持ち手の部分は太めで持ちやすく、使用している際にも落としにくくなっています。広めの歯は、毛量の多いヘアスタイルや絡まりやすい髪もしっかりセット可能です。耐久性に優れたプラスチック製のコームは、日常使いにも適しています。濡れた髪にもおすすめです。

第10位:【サムコス】 トリートメントコーム


耐久性・耐熱性・耐薬性に優れたトリートメントコームです。歯の幅が広く、クシ通りが滑らかなジャンボコームになっています。髪の量が多い方や濡れた髪でも問題なく使うことができ、巻髪でも絡まりません。ウェット&ドライ仕様で、プロも愛用しています。パーマをかけている・ウェーブが強め・髪の量が多い・くせ毛・粗目のコームが好きな方は、ぜひ、サムコスのコームを使ってみてください。一度使うと、もう手放せません。500円台で買えるリーズナブルな値段設定と、しっかりとした使い心地で、長く愛用できます。丈夫なので、家族で使いまわしが可能です。

トリートメントコームの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、トリートメントコームのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

トリートメントコームで暮らしをもっと快適に

トリートメントコームは、毎日のヘアケアに欠かせないアイテムとして人気があります。100均ダイソーや無印良品でも手軽に手に入るため、コスパ重視の方にもおすすめです。本ランキングでは、コームの素材や形状、機能性などに注目して厳選した10選を紹介しました。自分の髪質や使用シーンに合ったコームを選んで、より効果的なヘアケアを楽しんでください。お気に入りのアイテムを見つけて、美しい髪を手に入れましょう。

この記事の商品一覧

【Mutuki】トリートメントコーム
【Mutuki】トリートメントコーム
【Mutuki】トリートメントコーム
【Mutuki】トリートメントコーム
【Rikomi】メンズ トリートメントコーム
【Rikomi】メンズ トリートメントコーム
【貝印】粗目トリートメントコーム
【貝印】粗目トリートメントコーム
【エトルーチェ】トリートメントコーム
【エトルーチェ】トリートメントコーム
【iMii】粗め トリートメントコーム
【iMii】粗め トリートメントコーム
【キヌガワカンパニー】トリートメントコーム
【キヌガワカンパニー】トリートメントコーム
【ハホニコ】トリメンコーム
【ハホニコ】トリメンコーム
【Decorative】トリートメントコーム
【Decorative】トリートメントコーム
【MALALAWQ】トリートメントコーム
【MALALAWQ】トリートメントコーム
【サムコス】 トリートメントコーム
【サムコス】 トリートメントコーム

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード