monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

バターケースのおすすめ10選!ガラス・陶器・木製などおしゃれなアイテムが勢ぞろい

朝ごはんの定番のパンや、パンケーキに欠かせないのがバターをおしゃれに保存することができるのが「バターケース」です。パッケージのまま使っていると、外箱や銀紙はヨレヨレになってきて、挙句の果てにバターが乾燥して無駄にしてしまうなんてことなどありませんか?バターケースを使えば保存はもちろん、見た目もおしゃれなので食卓がより一層華やかになります。ガラスやステンレス、木製などバターケースの素材の種類も多くおしゃれなものが多いのが特徴的です。また保存だけでなく、時短にもなる優れものです。そこで今回は、バターケースの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

2019年05月24日更新

バターケースの選び方

密封タイプで選ぶ

バターケースの選び方1つ目は「密封タイプで選ぶ」ことです。銀紙に包まれたバターは空気を遮断しますが、それでも完全ではない為、しっかり密封されたバターケースがおすすめになります。例えば、パッキングタイプのフタにすればしっかり密封されるでしょう。特に専用ナイフが付いているバターケースだと、ナイフがフタからはみ出して空気が入ってしまいます。これでは意味がない為、バターナイフもしっかり容器に収納できるタイプで選ぶようにしましょう。

サイズで選ぶ

バターケースの選び方2つ目は「サイズで選ぶ」ことです。一般的に、スーパーで売られているバターは200g前後です。またおかし作りをされる方などが購入されているのは、ブロック上の450gのpものです。
バターサイズはメーカーによって異なります。いつも使っているバターサイズがどれくらいなのかしっかり測ってから買うようにしましょう。サイズを調べずにバターケースを買ってしまうと、小さすぎて入りきらなかったなんて失敗もありえます。そのまま放置してしまうと空気が入って酸化してしまう為、必ず使っているバターが1個分スッポリ入るタイプのバターケースを購入することがポイントです。

素材で選ぶ

バターケースの選び方3つ目は「素材で選ぶ」ことです。バターケースといっても数多く、素材も異なります。例えばホーロー・木製・陶器等が主流でしょう。中でも木製タイプは温度を一定に保つことで、バターが硬くなったり柔らかくなりすぎることがありません。ただし天然木でカビやすく手入れが必要です。ホーローや陶器はメンテナンスが楽という点で魅力があります。ただし割れやすい為、洗う時は十分注意しなければいけません。断熱性・メンテナンス性と何を重視して選ぶのかによって、バターケースの素材が違ってくるのです。

木製のバターケースなら東屋がおすすめ!


木製のバターケースなら東屋のバターケースがおすすめです。山桜の木が年々経年変化する様子を楽しめる育てるバターケースになっています。また木製んバターケースは温度を一定に保てるのでバターを美味しく保管できるメリットもあります。

バターケースのおすすめ人気ランキング10選

ここからはバターケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのバターケースを見つけてみてくださいね!

10位:カットできちゃうバターケース ST-3005


バターケースのおすすめ人気ランキング10位は「カットできちゃうバターケース ST-3005」です。カッター付き中ブタが付いていることで、フタをするだけでバターを適度な大きさに切れるのが特徴になります。油脂分の多いバターの摂りすぎを防ぎ、ダイエット効果が望めるでしょう。又、薄切りカットの為、パンケーキやトーストに乗せるとサッと溶けて時短に繋がります。カットタイプの市販のバターは若干価格が高めで、このタイプのバターケースであれば自分でカットできるのでコストを抑えることができるでしょう。

9位:MSC モーモー バターポット MSC43344


バターケースのおすすめ人気ランキング9位は「MSC モーモー バターポット MSC43344」です。フタに牛の顔がデザインされているのがとてもキュートで人気のあるバターケースになります。450gのバターを入れることができ、バターをおしゃれに保管できるのが魅力的です。モーモーデザインは、まさに乳製品といった印象が強く、色んな食材が入った冷蔵庫でも見分けやすいでしょう。ホワイト地の為、清潔感があってどんな場所でも違和感がありません。

8位:国際化工 mellina バターケース 深型 ホワイト M190 W

国際化工 mellina バターケース 深型 ホワイト M190 W

バターケースのおすすめ人気ランキング8位は「国際化工 mellina バターケース 深型 ホワイト M190 W」です。樹脂を使ったケースで、とても軽いのが特徴になります。忙しい朝もサッと片手で冷蔵庫から出せるでしょう。半透明ケースは中身が見やすく、残量が分かりやすいのが特徴です。その為、バターのストックを切らすことがありません。柄がないことでとてもシンプル、どんなテーブルにもマッチするのが魅力的ですね。そしてリムが付いていることで持ち運びしやすいのもメリットと言えるでしょう。

7位:ダスホルツ バターケース ブラックチェリー

ダスホルツ バターケース ブラックチェリー

バターケースのおすすめ人気ランキング7位は「ダスホルツ バターケース ブラックチェリー」です。ケースもフタも木製でできていることで、ナチュラル感たっぷりのバターケースになります。色はブラックウォルナット・ハードメープル・ブラックチェリーの3色から選べ、キッチンやリビングの雰囲気に合わせることができるでしょう。中をくり抜いたスタイルは継ぎ目がないことでごくごく自然な仕上がりで、まるで宝石箱のような印象です。

6位:バターケース オニオン


バターケースのおすすめ人気ランキング6位は「バターケース オニオン」です。バターナイフが付いた便利な陶器製のバターケースになります。電子レンジやオーブンでも使えるとあって、かなり重宝すること間違いありません。大き目のバターがスッポリ入る為、バターを選ぶ必要がないのが便利です。本体とフタの間には出っ張りがあることで片手で開けやすく、忙しい朝でもスムーズに料理ができます。小花がプリントされたフタはおしゃれで食卓を華やかにしてくれるでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
革靴用防水スプレーのおすすめ人気ランキング10選!デメリットや使い方なども紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード