monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【サーモスやタイガーが人気】保温弁当箱の人気おすすめランキング10選

2018年12月10日更新

第10位:スケーター保温弁当箱 縦型

スケーター保温弁当箱 縦型 ランチジャー 900ml 大容量
軽くて持ち運びラクラク超軽量コンパクト、箸、箸箱、専用バッグも揃った縦型保温ランチジャーセットです。保温ジャーに入るごはんの量は、一杯にいれれば男性でも満足のお茶碗約2.2杯分の大容量。
保温弁当箱は大っきいイメージあったが思ったよりコンパクトで軽い!
朝5時頃に作り昼12時に食べてもほんのり温かいです。
今まで冷たいご飯食べてた私には十分です! 出典:amazon

第9位:サーモス ごはんが炊ける弁当箱 約0.7合 ホワイト

サーモス ごはんが炊ける弁当箱 約0.7合 ホワイト
レンジで加熱8分 & 保温30分でごはんが炊ける弁当です。おうちで炊飯器代わりとしても使えます。
ご飯専用、レンジを使った炊飯機能付きの弁当箱です。
正直レンジ調理系は余り好きではないのですが、こちらは対流加熱と保温調理のせいか普通に甘くて美味しいご飯が出来上がりました。
円筒状の形と付属のポーチも可愛らしくていいですね。
あるとなかなか便利な弁当箱です。 出典:amazon

第8位:スケーター(SKATER)ステンレス丼ぶりランチジャー

スケーター(SKATER)ステンレス丼ぶりランチジャー
本体だけでなく、フタも真空二重構造なので保温効果が高い保温弁当箱です。ご飯容器におかず容器を重ねられるコンパクトタイプで、中容器には汁もれしにくいパッキン付いています。
朝6時にお弁当を作って、お昼を食べるのが大体13時くらいなんですが、温かいお弁当をキープ出来るので大満足です。ご飯を入れる前にお湯を入れて温めているので保温抜群! 出典:amazon

第7位:タイガー 魔法瓶保温弁当箱 ステンレス ランチジャー

タイガー 魔法瓶保温弁当箱 ステンレス ランチジャー
まほうびん構造の保温容器と断熱材を使用したクッション性のあるポーチで、お弁当のあたたかさを長くキープできるタイガーの保温弁当箱です。横向きだけでなく、縦向きに入れられる携帯性が優れているのも特徴的。
息子が毎日のお弁当に使っています。
準備する私には、熱湯を注いで温めるという手間がかかりますが、息子がご飯の蓋を開けると湯気が上がると満足していますので良かったかな。おかずも深さがあるので見かけよりも入ります。
付属のお箸が太くて嫌だということでこちらのお箸は使っていません。 出典:amazon

第6位:サーモス ステンレスランチジャー 約1.3合 ミッドナイトブルー

サーモス ステンレスランチジャー 約1.3合 ミッドナイトブルー
サーモスの人気保温弁当箱です。
保温容器は「保温・保冷」ができるステンレス製真空二重構造のエリアと「常温」エリアが2つあります。ごはん容器、スープ容器、おかず容器と、ストラップのついた保温容器、ハシ、ハシケースのセットなのも嬉しい。
量的には丁度良く、カレーやシチューも入れられるのでお弁当のバリエーションが増えて便利になりました。
何と言っても今の時期は、あたたかい食事が良いと思いますので保温タイプはありがたいです。 出典:amazon

第5位:アスベル カフェ丼ランチ 「ランタス」 ネイビー

アスベル ランタス カフェ丼ランチ ネイビー
簡単どんぶり弁当で、毎日カフェランチ気分を味わえる保温弁当箱です。保温効果を高めるため、材質にこだわったステンレス製の真空断熱保温容器で、時間が経っても温かいです。またフタを外せばレンジで温めることもできます。
小学生の子供が塾に持っていく用途で購入しました。
保温性能もそれなりに効果がありますし、子供が食べるには十分な容量です。
パッキンでしっかりと留まっているので中身が漏れることもありませんでした。 出典:amazon

第4位:サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L ネイビー

サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L ネイビー
サーモス独自の2ピース密閉構造で温かいごはんはもちろん、スープやカレーなど、ランチの幅が広がる保温弁当箱です。ステンレス魔法びんと同じ高い保温・保冷力があり、温かいスープから冷たいデザートまで、いろいろ入れて持ち運べます。
暖かいスープをランチで食べたくなり購入しました。サーモス製品はいつも期待を裏切られたことがないのですが、この製品も十分に満足がいくクオリティでした。朝5時過ぎに入れたスープが1時頃でも十分に熱い状態で食べられます。頑丈で長く使っていくことが出来そうです。 出典:amazon

第3位:サーモス ステンレスランチジャー 約0.6合 コーラルピンク

サーモス ステンレスランチジャー 約0.6合 コーラルピンク
女性にオススメのサーモスの保存弁当箱です。温かいごはんとスープが入り、専用バッグ付きで持ち運びもかんたんです。バッグを丸洗いすることも可能。とにかく、コンパクトで可愛いので女性に大人気です。
高校生の娘がお弁当で温かいスープとごはんが食べることが出来ると喜んでます。スープのおかげでお腹いっぱいになるそうです。デザインもかわいらしくて購入してよかったです。 出典:amazon

第2位:象印 ( ZOJIRUSHI ) 保温弁当箱 ステンレスランチジャー

象印 ( ZOJIRUSHI ) 保温弁当箱 ステンレスランチジャー 【お茶わん約3杯分】 SL-GH18-BA
ごはんはお茶わん約3杯分も入る、象印
ZOJIRUSHI
の保温弁当箱です。魔法瓶構造で保温もよく、Ag抗菌加工内容器なので、お弁当の中も清潔な状態に。
中学生の息子たちのために購入しました。スープ、ご飯、おかすとたっぷり入り、大食いの息子たちも大満足してます! 出典:amazon

第1位:サーモス 保温弁当箱 約0.8合 マットブラック

サーモス 保温弁当箱 約0.8合 マットブラック
真空断熱構造で高い保温力のサーモスの一番人気の保温弁当箱です。ごはん容器は真空断熱層であたたかく保温、いたみやすいおかずは常温で保存することが可能です。コンパクト設計の保温ケースによって持ち運びも簡単です。
THERMOSの製品は前々から欲しいと思っていて今回買うのが初めて。
忙しい人にとって朝に作って、お昼にほかほかご飯が食べられるのはとても幸せな気分にさせてくれる。個人的にはおかず入れが丁度いい。
野菜と肉魚類を分けられるので温めやすい。
これまで煩わしかった昼食が毎日楽しみになって仕事も快調! 出典:amazon

保温弁当箱を持って出かけよう!

保温弁当箱のおすすめはいかがでしたでしょうか?毎日持っていく、お弁当でも温かい状態だとより一層美味しく感じられますよね。
お値段もそこまで高くないものばかりで高性能なものが多いので、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてお弁当ライフをもっと楽しんでみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

サーモス保温弁当箱
サーモス保温弁当箱
タイガー魔法瓶保温弁当箱
タイガー魔法瓶保温弁当箱
スケーター保温弁当箱 縦型 ランチジャー 900ml 大容量
スケーター保温弁当箱 縦型 ランチジャー 900ml 大容量
サーモス ごはんが炊ける弁当箱 約0.7合 ホワイト
サーモス ごはんが炊ける弁当箱 約0.7合 ホワイト
スケーター(SKATER)ステンレス丼ぶりランチジャー
スケーター(SKATER)ステンレス丼ぶりランチジャー
タイガー 魔法瓶保温弁当箱 ステンレス ランチジャー
タイガー 魔法瓶保温弁当箱 ステンレス ランチジャー
サーモス ステンレスランチジャー 約1.3合 ミッドナイトブルー
サーモス ステンレスランチジャー 約1.3合 ミッドナイトブルー
アスベル ランタス カフェ丼ランチ ネイビー
アスベル ランタス カフェ丼ランチ ネイビー
サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L ネイビー
サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.38L ネイビー
サーモス ステンレスランチジャー 約0.6合 コーラルピンク
サーモス ステンレスランチジャー 約0.6合 コーラルピンク
象印 ( ZOJIRUSHI ) 保温弁当箱 ステンレスランチジャー 【お茶わん約3杯分】 SL-GH18-BA
象印 ( ZOJIRUSHI ) 保温弁当箱 ステンレスランチジャー 【お茶わん約3杯分】 SL-GH18-BA
サーモス 保温弁当箱 約0.8合 マットブラック
サーモス 保温弁当箱 約0.8合 マットブラック

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード