両手鍋とは?特徴や種類などを紹介
主にカレーやシチューと言った大量に作ることが多い料理を調理する際には、片手鍋よりも、両手鍋のようなしっかりとした作りのお鍋を使用することが多いです。じっくり煮込んだりするメニューや、パスタにも最適なので、ひとつあるととても便利なお鍋です。単純に茹でる用途の簡単な作りのものから、焦げ付き防止などの加工が施されているものまで、様々な特徴を持った両手鍋が販売されています。
両手鍋の選び方
大きさで選ぶ
お鍋を購入するときに選ぶ際には、いちばん重要なのは大きさを決めることです。小さすぎては不便ですし、大きすぎても効率的にも悪いものになってしまいます。家族に人数も考えて、大きさを考えることも大切です。大体1、2人程度の場合は16cm程度のお鍋、それ以上の大人数なら20cm以上、といった感覚で作る料理なども考慮して、事前に下調べをしておくと良いでしょう。もしも、購入したいメーカーが決まっているなら、メーカーのホームページによっては最適なサイズが書かれている場合もありますので、事前にチェックしてみると良いでしょう。
素材で選ぶ
大きさの他にも調理器具を選ぶ際に重要なポイントが、お鍋の素材を決めることです。これは両手鍋でも言えることです。一般的にお鍋などの素材で多いものは、アルミとステンレスでしょう。アルミ製は、比較的軽く扱いやすいこと、熱伝導率が良いことが特徴出来です。ステンレス製は、素材の特徴から、調理後のお手入れがとても楽というメリットがあります。メリットの他にもデメリットもありますので、それぞれの素材の特徴を確認しながら、どれが自分にとってベストのお鍋なのかを見比べる必要があります。
熱源で選ぶ
両手鍋を使用する際には、熱源にも注目しましょう。最近はIHクッキングヒーターを設置している家庭も多く、調理器具も熱源に対応しているかどうか見比べなければいけません。IHで使用する場合には、かならず「IH対応」などと書かれているかどうかをチェックしましょう。基本的には、底が丸いお鍋はIHでは使用できないので注意しましょう。また、メーカーに寄っては稀に対応していますが、基本的に鉄やステンレス製はIHに対応していない場合が多いです。
両手鍋のおすすめ人気ランキング10選
ここからは両手鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの両手鍋を見つけてみてくださいね!
第10位:ルクルーゼ ココット ロンド
フランス生まれのルクルーゼ社の製品は、日本でも人気のあるメーカーのひとつです。ココット・ロンドという名前のこちらの両手鍋は、ホーロー制のお鍋なので、熱伝導率に優れ、煮るだけではなく、火加減のコントロールが難しい蒸し料理なども気軽に行うことができる、品質の良さがウリです。ホーロー鍋は、熱伝導率が良いほかにも、保温性にも優れていますので、作りおき料理をする機会が多い方にはおすすめです。
第9位:富士ホーロー 両手鍋 ディープ キャセロール
グリーンやレッドなどの特徴的なカラーバリエーションが多い、富士ホーロー社のお鍋はデザイン性が可愛らしく、複数揃えたくなります。デザインだけではなく、ホーローのの特徴である熱伝導率と無駄のないシンプルな形がとても使いやすいため、人気が高い製品です。お鍋は基本的にガス台で使用するものですが、耐熱性の高いこちらの両手鍋なら、オーブンでも使えるので、料理のバリエーションが広がります。IHにも対応しています。
第8位:クックスマーク 卓上両手鍋
おしゃれなカラーが用意されたクックスマーク社のこちら両手鍋は、卓上におけるサイズなので、調理したお料理をそのまま食卓に出せる使い勝手の良いところがポイントです。人工ダイヤモンドを配合したフッ素コーティングは焦げ付き防止にもなり、耐久性に優れています。人工化学に基づいて設計されたという蓋のつまみは、握りやすいですし、丈夫には凹みがあるので、そこに調理中に使用しているお玉を置いていくことができるので、置き場所に迷うことがありません。お鍋本体についている取手もシリコン製で取り外しが可能な設計なので、使用後のお手入れは、お鍋が隅々まで洗えます。
第7位:ハルムスイ KING 無水鍋
ツルッとした見た目が特徴のハルムスイの両手鍋は、国産メーカーが製造している製品です。厚手のアルミニウム製のこのお鍋は、弱火で調理しても均一に熱を行き渡らせ、予熱調理もできる優れた特徴があり、無水調理もできるため、食材の栄養素などを逃さない健康的な食事を作りたいという方におすすめです。勿論煮る、炒める焼く、といった用途にもしっかりと使えるので、このお鍋だけで、多くの料理が作れることでしょう。
第6位:パール金属 両手鍋 プレミアムマーブル
ゴツゴツしたような見た目のこちらの両手鍋は、アルミニウム合金の素材に、マーブル加工と多層のフッ素樹脂コーティングを施した製品で、傷や汚れにとても強いという特徴がありますので、金属ヘラなどで少しこすっても問題ありません。グリップは、本体との接合部はパイプのようになっており、グリップ部分は鉄ではないので、熱が手に伝わりにくいことも特徴のひとつです。ガスからIHといった多くの熱源に対応しているので、安心して使用ができます。
第5位:アイリスオーヤマ 無加水鍋
アイリスオーヤマのお鍋も、価格や機能面で人気が高い製品です。見た目が土鍋のようなこの両手鍋は、無加水料理が作れることが特徴ですので、食材の栄養素を逃さず調理が可能です。熱伝導率が非常に良いので、このお鍋一つで煮たり、焼いたりなど、多くの調理方法で使用ができるオールマイティーな両手鍋です。料理の美味しさや栄養面を重点に置く方には、おすすめしたい両手鍋です。
第4位:パール金属 大鍋 両手鍋 32cm ガラス鍋蓋付
お鍋の深さが18cmという大型の直径のこちらの両手鍋は、大量に煮込み料理などをしたいという方にとてもおすすめの商品です。煮込み中に中が気になることがあっても、ガラス製の蓋がついていますので、蓋を開けずに食材の状態をチェックできます。お鍋の内側はフッ素加工を施しているので、カレーと言った片付けが面倒な料理後でも、キレイに汚れを簡単に落とすことができます。熱源はガス、IHハロゲンなど幅広く対応しています。
第3位:和平フレイズ 両手鍋 マーブルコート
お鍋の内側にマーブルコーティングを施した、汚れと傷に強い特徴がある両手鍋です。とても頑丈なコーティングなので、カレーやシチューだけではなく、おでんや鍋物にも最適で、テーブルに置き、鉄製のお玉ですくうと言った用途にも使用することができます。お鍋のフチが、くぼんだような形をしており、その形状のおかげで吹きこぼれにくくなっているという特徴もあります。
第2位:パール金属 カレー シチュー鍋
製品の名前通り、カレーやシチューと言ったような大量に作ることが多い煮込み料理をするには最適な、オーソドックスなタイプの両手鍋です。深めの形状になっており、フッ素コーティングが焦げ付きにくくしてくれているので、煮込み料理も作りやすいでしょう。熱源はIHにも対応しているので、場所などを選ぶこともありません。シンプルに、煮込み料理を中心に調理するお鍋が欲しいという方に、おすすめです。
第1位:staub ミニココット
世界中で愛用者が多いstaub社のホーロー鍋は、耐久性に優れ、密閉性が高いので、食材の旨味などを逃がすこと無く、美味しさをそのままに調理することができます。熱源はガスやIHの他にオーブンでも使用することができるので、このお鍋一つであらゆる料理が作れるようになることでしょう。デザインも海外製品らしくおしゃれなので、完成した料理をお鍋に入れたまま、テーブルに乗せて器として使うというのも良いでしょう。
両手鍋の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、両手鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
両手鍋で美味しい料理を
いかがでしたか。煮込み料理をする際に必要な両手鍋は、素材は勿論、煮込む以外の用途にも使用できると言った特徴がある製品もあるので、両手鍋ひとつあるだけでも、料理のレパートリーが増えます。両手鍋を選ぶ際は自分で何を作りたいか、どのような用途で使用したいかなどを考えると良いでしょう。自分のお気に入りの両手鍋を見つけて、料理を今まで以上に更に、楽しく美味しく作ってみませんか?