
ハンディクリーナーのおすすめ人気ランキング10選【コードレスのダイソン・マキタが人気!】
2018年12月11日更新
第10位:ダイソン:ハンディークリーナー 掃除機 コードレス DC34
ダイソン:ハンディークリーナー 掃除機 コードレス DC34
●サイズ:205x115x322mm
●重量:0.86Kg
●重量:0.86Kg
これまで「吸引力がずっと変わらない掃除機」というキャッチコピーが気になりつつも、その値段に躊躇して購入に踏み切れませんでした。しかしこの度2万円を切る価格を見て、買って見ることにしました。
そして実際の使用感は…良いですね~このサイズでこの吸引力は感動物です。 出典:amazon
第9位:ツインバード:HC-EB51GY パワーハンディークリーナー ハンディージェットサイクロンEX
ツインバード HC-EB51GY パワーハンディークリーナー ハンディージェットサイクロンEX
●サイズ:W160×D395×H230mm
フロアブラシ付
フロアブラシ付
デザインも吸引力も気に入りました。
コードレスとずっと悩んでましたがたまにちょこっと部屋を掃除するぶんにはやはりこっちの方がいいと思いました。
音がうるさい、重いという評価もありましたが自分は全然気にならずに満足です。 出典:amazon
第8位:マキタ:充電式クリーナー バッテリー内蔵式 CL105DWN
マキタ:充電式クリーナー バッテリー内蔵式 CL105DWN
●サイズ:長さ44.6cm× 幅11.3cm×高さ13.6cm
コードレスなので、掃除がしやすいです。吸引力も問題ありません。何より、ピンクがとても可愛く、掃除の度に気分が上がります。 出典:amazon
第7位:Holife:コードレス掃除機 クリーナー
Holife:コードレス掃除機 クリーナ
●サイズ:31.5×13.5×21.0cm
●本体重量:2.1kg
●本体重量:2.1kg
吸引力問題なし、駆動音、気になることもありません。これまで使って来たどのハンディクリーナーよりも、バッテリー長持ち、毎週家の掃除に重宝しています。 出典:amazon
第6位:日立:ハンディクリーナー こまめちゃん PV-H23 A
日立:ハンディクリーナー こまめちゃん PV-H23 A
●サイズ:31.5×13.5×21.0cm
●本体重量:2.1kg
●本体重量:2.1kg
こまめちゃん良いですね。もっと早く買うべきだったと思いました。かわいさもあって選びましたが、実際に使ってみると、その性能の高さに大満足です。ちょっとしたゴミ・ほこりを素早く掃除する使い勝手と、メインにも使えるパワーを両立した素晴らしい製品ですね。付属のパイプを使えば立ったまま部屋の掃除も出来ます。小型のハンディークリーナーのパワー不足を感じている方、お手軽な掃除機を探している方、こまめちゃんで悩みは解決すると思います。 出典:amazon
第5位:ダイソン:コードレスサイクロン式掃除機 Dyson V8 Fluffy
ダイソン:コードレスサイクロン式掃除機 Dyson V8 Fluffy
●サイズ:高さ×幅×奥行:135 x 333 x 210 mm
●本体重量:1.58kg
●本体重量:1.58kg
コードレスなのにゴミをちゃんと吸引してくれる、本当に便利です。
吸引したゴミや埃・塵が見えるからか、スッキリした気分ですごく気持ちいい。音もうるさくないので22時前なら普通にかけています。 出典:amazon
有名メーカーダイソンのハンディークリーナーです。最大運転時間が40分で、運転音も比較的静かです。家のすみずみまで、しっかり掃除が出来ます。
第4位:ツインバード:ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243SBK
ツインバード:ACハンディーサイクロンクリーナー HC-E243SBK
●サイズ:W225×D220×H390mm
●本体重量:1.5kg
●本体重量:1.5kg
さすがコード付き、吸引力がいい。電源につなぎっぱなしでも電池が劣化するなんて心配をしなくていい。サブ掃除機として、部屋の隅においておいて、テーブルの下のお菓子のカスとか、気になった時にさっと据える手軽さがいい。 出典:amazon
女性におすすめのコンパクトなハンディータイプのハンディクリーナーです。サイクロンの高速回転による遠心分離により、ゴミと空気を強力に分離してくれます。床用吸込口の他に延長パイプとすき間ノズルも付属するので、これ一台で手軽に家中のお掃除ができます。
第3位:フカイ工業:充電式ウエット&ドライハンディクリーナー 6V FC-830
【Amazon.co.jp 限定】充電式ウエット&ドライハンディクリーナー 6V メタリックレッド FC-830
●サイズ:11×35.5×10.5cm
●本体重量:720g
●本体重量:720g
小さい子供がいるので毎回大きな掃除機出すのが嫌で購入しました。水もOKということですがまだ水は吸ってみたことないです。リビングのカーペットの上を掃除する程度ですが吸引力も特に問題ありませんでした。ちょこっと掃除くらいならこの価格ですし、十分すぎると思います。 出典:amazon
充電式でパワフルなハンディクリーナーです。ちょっとこぼしたゴミも大きな掃除機を出さなくても軽くてパワーのあるハンディクリーナーがあれば子どもでも簡単に掃除ができます。乾湿両用なので吸水ノズルを使用すればジュースの液体等も吸い込むことが可能です。充電も10~12時間充電で約15分連続使用可能。隙間ノズル・吸水ノズル・ブラシノズルの3種類のノズルも付いています。
第2位:ツインバード:ハンディージェットサイクロンEX 掃除機 HC-E251GY
ツインバード:ハンディージェットサイクロンEX 掃除機 HC-E251GY
●サイズ:14×29.5×23cm
●本体重量:1.9Kg
●本体重量:1.9Kg
大型の掃除機を出すのが面倒な時もこれがあればどこでも気軽に掃除機をかけたくなります。車の掃除ができるのもいい点ではないでしょうか。パワーも申し分ないのでワンルーム生活者などにもお勧めできる商品です。 出典:amazon
ハンディなのに強力な吸引力が魅力のハンディクリーナです。
吸込力はバツグンの180Wでハンディクリーナーではトップクラスです。ただコードレスではなく電源が必要ですが、長めの6mコードで玄関先から少し離れたカーポートで使用可能です。ダストケースはフィルターと共に丸洗い可能なので、清潔な状態に保つがことできます。
第1位:ダイソン:コードレス ハンディクリーナー motorhead
ダイソン:コードレス ハンディクリーナー motorhead
●サイズ:高さ 20.8 ×奥行き 39.5 x 幅14.4 cm
●本体重量:1.55Kg
●本体重量:1.55Kg
以前の機種も、そこそこ吸い込みの力がありましたが、こちらの機種はさらにパワフルで、且つコストパフォーマンスに優れていると思います。
バッテリーの持ちも長くなり使いやすくなりました。
今ではほぼ毎日部屋掃除にちょこちょこと使っています! 出典:amazon
そして第1位は、人気のダイソンのハンディクリーナーです。特徴は何と言ってもサイクロンによる吸引力。風量を強め、微細なゴミを全て捕らえます。また吸引力の強さも調整することができ、1回の充電で17分間使用することができます。ハンディクリーナー選びに迷ったらダイソンがおすすめです。
まとめ
今回はおすすめのハンディクリーナーについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
手軽にお掃除できるハンディクリーナーは欠かせないもの。選び方やランキングも参考に、お気に入りのものをゲットしてくださいね!
この記事の商品一覧
1 2