monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリの持ち帰ってすぐに復元する圧縮マットレスが口コミで高評価!おすすめのマットレスも紹介

大きなマットレスを通販で気軽に購入したいなら、ニトリの圧縮マットレスがおすすめです。なぜなら、ニトリの圧縮マットレスは分厚いポケットコイルマットレスもコンパクトに持ち運びしやすく配送されるからです。しかし、圧縮マットレス選びは数が豊富で選ぶのが大変ですね。そこで今回は、楽天で人気のあるニトリの圧縮マットレスを紹介します。ぜひ、お気に入りのニトリの圧縮マットレスを見つけてみてくださいね。

2023年07月13日更新

そもそも圧縮マットレスとは?

圧縮マットレスとは、マットレスをロール状に巻いて圧縮させることで小さく梱包できるマットレスです。そのため、持ち運びがしやすく配送業者も依頼側も容易に運べて便利でしょう。通販だけでなく店頭での販売でも、簡単に持ち帰れるのが魅力的で運びやすいというのは選ぶポイントで最大の要素を発揮します。そのまま運ぶと重労働なマットレスも、中に入った空気を抜くことでコンパクトになって便利です。丸めて手軽に運びたいのであれば、圧縮マットレスを選びましょう。

ニトリの圧縮マットレスの特徴とは?

圧縮ポケットコイルマットレス(H20cm シングル)
・色:ホワイト
・主な素材:ポリエステル
・サイズ(約):幅97×奥行195×高さ20cm

持ち帰り・持ち運びに便利

ニトリの圧縮マットレスは、ロール状にして圧縮にかけることで手軽に運べて便利です。ロールマットの形状がすっぽり入る専用箱に入れて販売されているため、女性でも手軽に持ち運べるとランキングや口コミで人気があります。今までコイルなしのマットレスであれば圧縮ロールマットレスは存在していましたが、コイルありのマットレスを圧縮していて健康志向の人におすすめです。また、圧縮梱包したことで輸送できる量が増えて輸送回数が減ったことで、経費削減・コスパ力にも優れています。

ポケットコイルで体を支える反発力で寝心地も良い


ニトリの圧縮マットレスは、圧縮されていながらもポケットコイルと呼ばれるスプリングがたくさん入っていることも特徴の一つです。
ポケットコイルとは、ひとつひとつのスプリングが袋に包まれ、独立した状態で敷き詰められたマットレスのことで、これがあることで点で体を支え、理想的な寝姿勢を保つことができます。体重がかかる部分のみ沈む構造で、身体に負担をかけずに負荷を吸収します。
 
その結果、包み込まれるような柔らかな寝心地を感じることができます。ちなみに、1万円を切る価格帯でポケットコイルが入っており、なおかつ持ち運びしやすいマットレスはなかなかないでしょう。

底つき感のない厚み20cm


圧縮されているから、厚みも薄いのではと思っている方も多いとは思いますが、マットレスの厚さは20cmという重厚感。20cmという厚さは寝心地・耐久性・使いやすさのバランスを考えた厚みらしく、薄すぎると底つき感があり、へたるのも早くなってしまうんだとか。逆に厚すぎると天日干しをする際や模様替え・引っ越しの際に不便になり、20cmがベストな厚さらしいです。

ニトリの圧縮マットレスは復元するのにどれくらいかかるか?

ニトリの圧縮マットレスは、圧縮袋から出して約1にちで完全に復元します。圧縮袋から出したと同時に復元が始まり、数分である程度の大きさになりますが、完全に復元するまでは使わないほうが良いそうです。また使い始めた後も、定期的に特定の場所のみがへたっていかないように、上下を定期的に回転させて使用すると長く使用できるそうです。

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード