
ニトリの踏み台&脚立のおすすめ人気6選!踏み台昇降できるものから子供用踏み台まで紹介
手が届かないちょっと高い物を取るときに便利なのは、ニトリの踏み台です。なぜなら、ニトリの踏み台は、コンパクト・折りたたみ・リーズナブルだからです。しかし、数ある中から踏み台を選ぶのは結構大変ですよね。そこで今回は、人気のあるニトリの踏み台を紹介しましょう。ぜひ、お気に入りのニトリの踏み台を見つけてみてくださいね。
2021年03月17日更新
目次
そもそも踏み台とは?
高い所にある物を取ったり、高い所に上がるために登る台を総称して呼びます。素材も形もメーカーや商品によって異なり、価格も1,000円以内のものから数千円のものまで幅広いのが特徴です。プラスチック製でコンパクトサイズのものは持ち運びしやすく、折りたたみ式だと使わないときに折りたためて隙間収納ができます。キッチン・トイレ・脱衣所などの上段棚から物を出し入れしたいときに、便利なアイテムです。
ニトリの踏み台の選び方
耐荷重で選ぶ
高い所の物を取ったり塗装などの作業をしたり人が乗って使うアイテムなだけに、体重に耐えられなければいけません。また、荷物の上げ下ろしをする場合も、体重にプラスして荷物の重さ分も耐えられるかが大事な要素です。高い所での作業だからこそ、安全面を十分に考慮してできれば耐荷重100kg以上で自分の体重との間に余裕のある踏み台を選びましょう。100kgはあくまでも目安であり、近い体重の人はもう少し耐荷重を増やして探してみてください。
使い勝手で選ぶ
使いたいときにサッと置いて使える踏み台タイプは、まさに理想的な踏み台でしょう。たとえば折りたたまずに使える踏み台は、使う前に組み立てる必要がありません。余計なパーツがないため、安定感があって高い所が苦手な人でも安心して登れます。ただし、折りたためない分、そのまま収納をすることになって場所の確保に困ってしまうでしょう。表に置いてもおしゃれなデザインのものを選べば、置く部屋をキレイに魅せることができます。
収納力で選ぶ
何と言っても折りたためる踏み台は、持ち運びしやすいのが特徴です。特に普段あまり使わない場合は、表に出しておくとどうしても邪魔になってしまうでしょう。コンパクトに折りたためるタイプはとても便利で、ちょっとした隙間に立てかけられて空間を邪魔しません。ただし、使うときは組み立てる手間があって面倒と感じる人もいます。また、最後に金具のロックをしますが、しっかりと行っていないと体重を支えきれずに転倒してしまうかもしれません。安全面をきちんとチェックした上で購入しましょう。
ニトリの踏み台の特徴は?
ニトリの踏み台はコンパクトで、ホワイトを中心にカラーバリエーションもシンプルなものが多いです。元々コンパクトなサイズですが、折りたたみ式だと薄くて冷蔵庫の横の隙間など収納に利用できます。また、一般的なプラスチック製だけでなく、アルミ製もあって丈夫で耐荷重の高いしっかりした製品としてランキングや口コミで人気です。何よりも見た目がおしゃれで、ついつい毎日使ってみたくなるデザイン性も選ぶ際の外せない要素でしょう。
ニトリの踏み台のおすすめ商品4選
踏み台 ショコラ2 2段(ブラウン)
・重量:約4kg
・カラー:ブラウン
2段タイプのコンパクトサイズのニトリ・踏み台です。キャップ付きで滑りにくく、床にも優しいのがランキングや口コミで人気の理由でしょう。折りたたみ式の踏み台は使わないときは折りたためて、ちょっとした隙間を利用できてすっきり収納ができます。軽くて持ち運びしやすい点からも、アウトドア用として使う人も多いでしょう。価格もリーズナブルで求めやすい点で、注目されているニトリの踏み台です。おしゃれなデザインから、踏み台としてではなく植木鉢スタンドとしても重宝するでしょう。
踏み台 スタディ (ホワイト)
・重量:約1.6kg
・カラー:ホワイト
軽量・コンパクトで折りたためて持ち運びがしやすいニトリの踏み台です。キッチンの上段棚の物を出し入れしたりするのに便利なスツールで、折りたためることでアウトドアにもぴったりでしょう。使わないときは冷蔵庫のちょっとした隙間に収納できる点でも画期的です。カチッと音がするまで開くとしっかりと固定されて、安心して上に乗ることができます。また、その他にも電球交換や荷物置きとしても重宝すること間違いありません。
1 2