monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印のペンケースのおすすめ人気ランキング10選!インスタで見つけたアレンジ方法や収納実例も

2020年04月27日更新

第5位:デニムペンケース・スクエア

デニムペンケース・スクエア 約55×55×190mm

頑丈なデニム生地によって加工されている無印良品のペンケースです。シンプルさの中にもデニムらしいおしゃれな感覚があり人気が高い商品です。スクエア式の形状ながら意外にも容量があり収納力もあって便利です。デニム生地の特徴が活かされている為、汚れてもほとんど目立たないのが嬉しいという声もあります。特に学生の間で使われている対応で、価格も手ごろなのでおすすめです。

第4位:帆布ペンケース・スクエア

帆布ペンケース・スクエア 約5.5×5.5×19cm

かなり人気が高いペンケースで、在庫切れすることもあるという帆布でできている商品です。スクエアのかわいいサイズ感も人気の秘訣です。とにかく頑丈でたくさんの収納をしても、ほとんど型崩れすることないまま自然に使うことができます。また、生地の特性もあって汚れや傷が目立たないから、気軽に毎日使えるペンケースです。一度持ってしまうと長く使い続けられるので、コスパも良い商品です。

第3位:帆布ペンケース・マチ付

帆布ペンケース・マチ付 約19×10×5cm

街付きのごくシンプルなペンケースで、帆布による飽きのこないスタイルが人気です。筆記用具入れとしてはもちろんのこと、自分のアレンジ次第で色々な収納方法に対応できます。とても用途の幅広さがあることから人気商品となっています。容量もまずまずあって深さがあるため、カラーペンのセットを入れている方もいます。表面の素材やカラーがシックで汚れや傷もほとんど目立ちません。ラフにペンを扱っても十分に対応できるタイプです。

第2位:ナイロンメッシュペンケース・マチ付

ナイロンメッシュペンケース・マチ付 約幅19×高さ10×マチ4.5cm・黒

無印のペンケースの中でも特に評判が高いスタイルは、なんといってもナイロンメッシュの素材を活かしたタイプです。やはりメリットは中身が見えることで、小物の管理がしやすいという点です。しかも軽くて丈夫ということで愛着心が湧くという声があります。メッシュ素材によるマチ付きのペンケースで、しかも容量もかなりあるため、筆記用具に限らず、工具や裁縫道具、趣味のものを収納する専用ケースとして活用されています。

第1位:ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き

ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き 約8×17cm・黒

メモ帳や事務用品の小物といった細々したものを、いっぺんに収納するのに便利です。内ポケット付きなのがかなり利いています。メッシュなので中身が見え管理がしやすく、軽くて丈夫なペンケースとして人気があります。ポケットの部分はUSBメモリや付箋、シャープペンの芯などを入れるのに丁度いいサイズ感です。特にホコリがたまらないのでメンテナンスもほぼ必要ありません。便利でシンプル、そして丈夫なナイロンメッシュのペンケースは使い勝手がよくおすすめです。

無印のポリプロピレンペンケースはいろいろ収納できる

ポリプロピレンペンケース(横型) 小・約170×51×20mm

無印のペンケースの中でも特に人気なのは、ポリプロピレン素材のペンケースです。スリムなデザインで持ち運びがしやすく、文房具以外でも小物類の収納ケースとしても使うことができます。ポリプロピレン素材のペンケースは半透明なので、中の物が確認しやすく、自宅での収納グッズとしても使いやすいのが特徴です。

ポリプロピレンペンケースの種類と価格(税込)

ポリプロピレンペンケースは、主に3つのサイズを販売しています。すべて半透明タイプのペンケースで、シンプルなデザインが魅力。
 
・ポリプロピレンペンケース(横型)小:189円
・ポリプロピレンペンケース(横型)大:263円
・ポリプロピレン ダブルペンケース:280円
 
小サイズは持ち運びに便利で、大サイズは自宅での収納におすすめのサイズです。特に使いやすいのが、ポリプロピレンペンケース(横型)です。小と大どちらのサイズも使いやすく、入れる物や量によって使い分けることができます。

無印のペンケースを使った収納アイデア・リメイク実例

無印のペンケースは、シンプルなのでおしゃれにリメイクしてみたり、文房具以外にも収納することができます。ここからは、インスタ見つけた無印のペーンケースを使った収納アイデアやリメイク方法をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

無印のペンケースを使った収納アイデア・リメイク実例①常備薬入れ


無印のペンケースを常備薬の入れ物として収納アイデア実例です。半透明のケースがちょうど薬入れにぴったり。テプラを貼って収納すれば出し入れも簡単ですよね。

無印のペンケースを使った収納アイデア・リメイク実例②乾電池入れ


無印のペンケースを乾電池入れにした収納アイデア実例です。乾電池って収納する場所って困っていませんか?収納ボックスなどに入れていても中でバラバラになってしまったりと何かと不便。無印のペンケースならサイズもぴったりでまとめて入れることがあるのでおすすめです!半透明のタイプなら中身も見えるので便利ですよ。

無印のペンケースを使った収納アイデア・リメイク実例③コスメ入れ


乾電池同様にメイクボックスの中でバラバラになって出し入れや探すのが大変なのがメイク道具。こちらは、それぞれのコスメ用品を無印のペンケースに入れた収納アイデアです。朝の忙しい時にひとつづつケースから出して、開いて、戻してって大変ですよね。この収納方法ならそんなストレスも感じません。メイクボックスの中がスッキリするし、時短にもつながります。

無印のペンケースを使った収納アイデア・リメイク実例④フォーク&スプーン入れ


小さいお子様用のフォークやスプーンなど入れるのにも無印のペンケースはぴったりです。持ち運びも便利なので、キャンプなどのアウトドアでスプーンやフォークをもっていく際にも役立ちそうなアイデアですね。

無印のペンケースを使った収納アイデア・リメイク実例⑤充電コード収納


スマホやパソコンなどの充電コード入れとしても無印のペンケースは使えます。充電コードは、何かとカバンの中でコードが絡まってしまい取り出しがめんどくさいもの。無印のメッシュタイプのペンケースを活用すれば、中にポケットもついているので、充電コードの他にもイヤホンを収納したり、USBメモリなどの小物類も一緒に持ち運ぶことができます。

ペンケースの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ペンケースのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

無印良品のペンケースで暮らしを楽しもう

いかがでしたでしょうか?無印良品のペンケースは、シンプルで扱いやすいところが魅力です。無印のペンケースがあれば、仕事や勉強の際に文具の取り扱いにもストレスがなく、うまくはかどることでしょう。またスタイリッシュなデザインでコスパがよいので、ぜひお気に入りのペンケースを、無印良品のシリーズの中から選んでみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

ポリプロピレンペンケース(横型) 小・約170×51×20mm
ポリプロピレンペンケース(横型) 小・約170×51×20mm
ポリプロピレン ダブルペンケース 約210×70×25mm
ポリプロピレン ダブルペンケース 約210×70×25mm
アルミペンケース 平型・約60×175×15mm
アルミペンケース 平型・約60×175×15mm
ナイロンペンケース・外ポケット付 黒
ナイロンペンケース・外ポケット付 黒
ナイロンペンケース・大容量タイプ 黒
ナイロンペンケース・大容量タイプ 黒
デニムペンケース・スクエア 約55×55×190mm
デニムペンケース・スクエア 約55×55×190mm
帆布ペンケース・スクエア 約5.5×5.5×19cm
帆布ペンケース・スクエア 約5.5×5.5×19cm
帆布ペンケース・マチ付 約19×10×5cm
帆布ペンケース・マチ付 約19×10×5cm
ナイロンメッシュペンケース・マチ付 約幅19×高さ10×マチ4.5cm・黒
ナイロンメッシュペンケース・マチ付 約幅19×高さ10×マチ4.5cm・黒
ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き 約8×17cm・黒
ナイロンメッシュペンケース・ポケット付き 約8×17cm・黒
ポリプロピレンペンケース(横型) 小・約170×51×20mm
ポリプロピレンペンケース(横型) 小・約170×51×20mm

おすすめショッピング

人気記事

ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
【無印・100均】名刺ファイルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで大容量のものなど
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ブラジャー延長ホックはどこで売ってる?100均ダイソー・セリア・しまむらで買えるの?
革靴用防水スプレーのおすすめ人気ランキング10選!デメリットや使い方なども紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード