
口コミで評判のニトリの保存容器のおすすめを用途別に紹介!コスパ最強のアイテムばかり
2020年05月03日更新
目次
ニトリのおすすめの保存容器④お米の保存
ガラスジャー7.0L(7.0L)
お米の保存瓶として購入しました。普段5キロずつ精米しているので、このサイズはちょうどいいです。蓋のパッキン部分がゆるい気がしますが値段相当なのかなと思います。1サイズ下も購入しましたので、そちらは玄米入れに活用したいと思います。 出典:ニトリ
お米は生鮮食品と違い備蓄ができる食品ですが、精米後は時間に経過によって乾燥が進み、徐々に品質が劣化してしまいます。またお米に付くと言われる”米食い虫”は、18℃以上、多湿の条件が揃うと発生すると言われているので、お米の保存には比較的涼しい場所で温度&湿度が低く直射日光の当たらない冷暗所が適しています。お米の保存容器で一番気をつけたいポイントは、匂いうつりと空気に触れる面積を少なくすることです。おすすめは密閉できるガラス製の容器です。ニトリの「ガラスジャー7.0L(7.0L)」なら米びつとしても使え、見た目もおしゃれです。お米なら約5kg入れることができます。
ニトリのおすすめの保存容器⑤シリアルの保存
シリアルキャニスター(2500ml)
朝食にシリアルを選ぶ人が増えています。美味しさや手軽さはもちろんのこと、低カロリーである点や優れた栄養バランスも人気の秘訣だです。
しかし、手軽に食べられる反面、保存方法が悪いとすぐに湿気でしまうのが難点。そんな時は、ニトリの「シリアルキャニスター(2500ml)」がおすすめです。この保存容器は、しっかり密閉するから、衛生的に保存ができるニトリ保存容器です。片手で持ちやすいグリップ付きで、積み重ねができて収納にも困りません。透明容器は中身が見やすく、何が入っているのか一目瞭然でしょう。大容量タイプで乾物類などをしっかりと保存します。ホワイトカラーは清潔感があり、開閉口も広くて洗いやすいのが特徴です。シリアルなどお徳用で買ったけど、しっかり保存したい人にぴったりの容器でしょう。お手頃価格も、魅力の1つです。
ニトリのおすすめの保存容器⑥コーヒー粉&コーヒー豆の保存
ガラスキャニスター(STM-350 BK)
コーヒー粉やコーヒー豆の保存容器は、、適切なサイズや遮光性・密封性に優れたものを選ぶことが重要です。またコーヒー粉やコーヒー豆は空気中の酸素に触れることで酸化し、時間が経つにつれてどんどん風味が落ちていってしまいます。そのため、おいしい状態のコーヒーを飲むには、1か月で使いきれるくらいのサイズの保存容器が好ましいでしょう。
おすすめは、ニトリの「ガラスキャニスター」です。外側、フタがスチール製、内側がガラスのおしゃれなキャニスターで、コーヒー粉やコーヒー豆の保存にぴったりのサイズです。調味料入れとしても使えます。
ニトリの保存容器の口コミ・評判は?
保存容器の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、保存容器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ニトリの保存容器で食品を大切に保存しよう
いかがですか。ニトリ保存容器は機能性に優れているのが魅力です。ニトリ保存容器があると、手軽に開閉ができてバターなども使いやすくなるでしょう。普段の生活を快適に・おしゃれに過ごすためにも、ぜひ、お気に入りのニトリ保存容器を見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2