monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のドリテックのパルスオキシメーターのおすすめ3選!価格や違いなども紹介

血中酸素飽和濃度を測れるパルスオキシメーター、最近はコロナウイルスによる肺炎などもあり気になりますよね。パルスオキシメーターはドリテックのものが有名ですが、具体的にどんな特徴があるのか、どんな商品があるのかご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、ドリテックのパルスオキシメーターについて詳しくご紹介いたします。気になる方は是非参考にしてくださいね!

2021年09月18日更新

パルスオキシメーターとは?


パルスオキシメーターとは、動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を簡単に測れる装置です。健康な状態ならば96〜99%近くが標準値といわれていて、肺炎などで肺の調子が悪いと数値が下がります。内科、呼吸器科、循環器科の外来・病棟や手術室、集中治療室などでよく使用されていますが、最近では病院だけでなく、訪問介護や在宅看護で使用されたり、呼吸器疾患を持つ方や高齢者の体調管理のために家庭でも使用されたりしています。

パルスオキシメーターの定番といえばドリテック


パルスオキシメーターの定番はドリテックです。ドリテックは高品質で安心感がある日本のメーカーとして知られていて、主にキッチン家電などで有名ですが、最近はメディカル家電の取扱いも増えてきています。ドリテックにはパルスオキシメーターが3種類あり、比較的購入しやすい価格帯&シンプルなデザインで人気があります。小学生から使えたり、機能も申し分なかったりするので、パルスオキシメーターはドリテックのものを選ぶと安心です。

ドリテックのパルスオキシメーターの特徴は?

軽くてコンパクト

ドリテックのパルスオキシメーターは、どれも軽くてコンパクトです。手の平におさまるサイズ感なので、収納する時も場所を取りません。リビングのテーブルの上やキャビネットの上に置いおいても邪魔にならないので、毎日使いたい方は手が届きやすい場所に置いて使用できます。また、軽くて持ち運びもしやすいので、旅行先に持って行ったり、ジムで運動をする前後や登山前の体調把握に使ったりなど、外出先に持って行って使えます。

電源は単4形電池

ドリテックのパルスオキシメーターは、単4形アルカリ電池が2個あれば使えます。電池だけあればいいので、長時間の充電をする必要もなく、使いたい時にすぐに使えます。連続使用時間も長いため、こまめに電池交換する必要もありません。単4形電池は、ホームセンターやスーパーではもちろん、最近では100円ショップやコンビニなどでも買うことができるので、もし電池が切れてしまってもすぐに手に入りますよ。いざという時のために予備を持っておくのもおすすめです。

便利なストラップ付き

パルスオキシメーター本体に付けられるストラップ付きなので、持ち運びがしやすいです。外出先に持って行く時は、そのストラップをカバンなどに巻きつけておくことで、落としたり無くしたりするのを防げます。また、パルスオキシメーターで計測をする時に軽く手首に巻きつけておけば、不意にパルスオキシメーター本体を落としてしまう心配もないので、思わぬ故障や破損を防げます。ちなみに、ストラップが必要ない時は外しておくこともできます。

ドリテックのパルスオキシメーターのおすすめ人気3選

ここからはドリテックのパルスオキシメーターのおすすめ商品をご紹介いたしますぜひ、お気に入りのドリテックのパルスオキシメーターを見つけてみてくださいね!

OX-102 パルスオキシメータ


「電源を入れる」「指を挟む」「測定する」の3ステップで簡単に使えるパルスオキシメーターです。血中酸素豊和濃度の3段階レベル表示とアラート機能が搭載されているので、血中酸素飽和濃度の目安が分からないという方でも安心して使えます。電源を入れると前回の測定値が表示されるようになっているため、日々の体調管理もしやすいと好評です。どの方向からでも画面が見やすい4方向切替表示で、測定結果の見やすさも人気の理由です。

OX-200 パルスオキシメータ


小型軽量タイプで、バッグに入れて持ち運ぶことができるパルスオキシメーターです。小学生でも体重25kg以上であれば脈拍数&血中酸素飽和度を測定できるので、喘息持ちのお子さんの体調管理にも役立ちます。また、呼吸が苦しい時や運動前後にも使えます。指を挟む部分にはゴムが付いているため、指を挟んでもあまり痛くありません。指を挟み終わったら自動的に電源が切れるオートパワー機能が付いていて、電源の消し忘れの心配をすることなく使えます。

OX-101 パルスオキシメータ


シンプルなデザインで使いやすいパルスオキシメーターです。指を挟むだけで血中酸素飽和度(SPO2)を測定することができるので、自分でも気づかないような息苦しさを数値として表示してくれます。在宅での介護、日々の体調管理、喘息や肺炎を持つ方の体調管理、山登りや運動前後など、幅広い用途で使うことが可能です。国内で1つ1つしっかりと検査しているため精度が高く、安心して使えるパルスオキシメーターとして注目されています。

おすすめショッピング

人気記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード