
【ニトリ・無印】バスブーツ・バスシューズのおすすめ人気ランキング10選!収納に便利なバスブーツホルダーも紹介
バスブーツのメリットといえば、お風呂掃除の際に床に直接足を付けなくて良いことです。靴下を履いたまま使えるものもあるので、1つ持っていると便利です。今回はおすすめのバスブーツや選び方をご紹介します。ぜひ自分にぴったりのバスブーツを見つけてくださいね。
2023年12月14日更新
目次
バスブーツのメリットとは?
バスブーツやバスシューズのメリットは、お風呂掃除の際に足を直接床に付けなくて良いことです。お風呂のひんやりとした床は冬などには特につらいですよね。バスブーツ・シューズを使うことで、それを軽減できます。また、靴下を履いたままでも使用できるタイプがあります。これを使うと靴下を脱ぐ手間を省けます。バスブーツ・シューズには滑り止めも付いているので、お風呂掃除の際の転倒なども防止しやすくなります。
バスブーツの選び方
ブーツかサンダルかを選ぶ
足をすっぽり入れることができるブーツと足先が出るサンダルタイプがあります。ブーツタイプは足首やつま先を覆ってくれるので、濡れにくく、靴下を履いたままでも風呂掃除ができます。ただ一度中に水が溜まってしまうと素材によっては乾きにくいです。放置しておくと雑菌が繁殖し、悪臭の原因となりますので、メンテナンスは気を付けましょう。サンダルはつま先が出ているので、素足で履かなければなりません。その代わり、着脱が楽で、水がかかってもブーツより乾きやすいです。タイルの直の冷たさを軽減するだけで良いなら、サンダルが良いでしょう。
大きさで選ぶ
サンダルを選ぶ場合、大きすぎれば脱げやすくなるため、素足でジャストサイズか、0.5~1㎝大き目のものを選びましょう。ブーツの場合、靴下を履いたまま履くので、やや大きい方がおすすめです。1~1.5㎝程度余裕があるものが良いでしょう。ただし、あまりにも大きいと足首側から水が入ってきやすくなります。男女兼用で使うなどで、どうしても大きいサイズを使いたいなら、足首が閉じたデザインを選ぶと良いでしょう。そうすることで水の入り込みを防ぎます。
滑りにくさと収納のしやすさをチェックする
風呂場は濡れると滑りやすくなります。このため、バスブーツは滑り止めが付いているものがおすすめです。そういうものを選ぶことで掃除がしやすくなります。また、バスブーツの中にはフック穴が付いているものがあります。このようなデザインなら、バスブーツを引っかけて収納できますし、乾燥しやすくなります。サンダルタイプは底部に穴が開けてあるなど水はけのしやすいものを選ぶと良いでしょう。濡れたままだと、雑菌が繁殖しやすくなりヌメリやカビの原因となるので、気を付けましょう。
バスブーツのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのバスブーツ
ニトリにはバスブーツとバスシューズがあります。バスブーツは底部には滑り止めがしてあり、掃除がしやすいです。サイズは25.5㎝ですので、女性なら楽に入る人が多いでしょう。上から足を突っ込んで履く長靴のようなデザインです。バスシューズはスリッポンのように足を滑り込ませて履きます。サイズは27㎝ですので、男性も履けるでしょう。こちらには滑り止めとフック穴が付いています。フック穴があると収納に便利です。どちらも価格が控えめで購入しやすいのが魅力です。
無印のバスブーツ
無印にはバスブーツがありません。足なりサンダルや足なりビーチサンダルが販売されていますので、そちらをバスルームで使うことができます。ただし、専用のバスブーツではないので濡れた場所では滑りやすくなるといった注意書きがしてあります。使用する場合はくれぐれも注意しましょう。
バスブーツのおすすめ人気ランキング10選
ここからはバスブーツのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのバスブーツを見つけてみてくださいね!
第10位:Allforlife サンダル
底部に穴が開けてあり、しっかり水切りができるサンダルです。すぐに乾くので、衛生的です。素材はPVCで柔らかく、長時間履いていても足が痛くなりません。滑り止めが底部に付いているので、濡れた場所でも使えます。風呂掃除だけでなくベランダ掃除や洗車にもぴったりです。サイズは22.5~26.5㎝まであります。色はピンク・ブラック・ブルーなどの6色があります。
第9位:ミツギロン ビッグマンブーツ
男性におすすめの大き目のバスブーツです。サイズ展開は26~28㎝、足首の開口部は9~11㎝あるので、足が大きい人でも履きやすいでしょう。また、高さが9㎝の浅型と14㎝の深型が選べます。履きやすさ重視の人は浅型、ズボンのすそなども防御したい人は深型がおすすめです。ブーツの底部は滑り止め兼ソフトなクッションとなっています。長時間履いていても疲れにくく滑りにくいです。
第8位:ストリックスデザイン バスブーツ
履き心地が優しいバスブーツです。サイズは24・26・28㎝があります。26㎝には浅型と深型があり、水撥ねから衣類をしっかり守りたいなら深型がおすすめです。素材が柔らかく、底部もクッションがしっかりしているので、包み込まれるような履き心地です。安定感もあるので、長時間履いていても足が疲れにくく掃除がしやすいと好評です。今までのバスブーツが硬い、不安定で掃除がしにくいと感じている人に試してほしいブーツです。
第7位:ミツギロン バスブーツ
猫のワンポイントが可愛いバスブーツです。色展開もブルーやピンク、ホワイトなど明るい色が多く、やや光沢があります。あまりにもデザインが可愛いので、「掃除が楽しくなった」と感じる人が多いです。子供のお手伝いにもぴったりです。一度履くと脱げにくく、柔らかな素材ででいているので、足が疲れません。バスブーツといえば、シンプルなものが多いですが、それでは物足りないと感じる人におすすめです。
第6位:アイセン バスブーツ
クリアカラーが爽やかなバスブーツです。クリアホワイト・クリアブルー・クリアピンクの3色があります。バスブーツっぽくないおしゃれな色が素敵ですね。中が見やすく、すぐに内部の汚れに気がつけるので、メンテナンスがしやすいです。底部はクッション性が高く、履きやすいです。また、底部の波型構造が滑りにくさをサポートします。サイズは26㎝まで対応します。
1 2