monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【クイックキャンプ・ロゴス】キャンプの焚き火陣幕のおすすめ人気ランキング10選!風除け、目隠しに最適

陣幕はキャンプでとても重宝する幕としておすすめです。陣幕は、風の強い日に焚き火を強風から守る働きがあるからです。とはいっても数多くある陣幕から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある陣幕を紹介します。ぜひ、お気に入りの陣幕を見つけてくださいね。

2021年08月18日更新

陣幕とは?


陣幕とは、戦国武将の後ろに建てられた幕であり、陣地を示すためのものですが、この幕をキャンプ用にアレンジしたものでもあります。風の強い日に焚き火を強風から守る働きだけでなく、プライベート空間を確保する目的としても重宝すること間違いありません。ほかにも、車に火の粉がふりかかりそうなときやテントの中が丸見えなときにぴったりでしょう。また、フリーサイズでの間仕切りとしても重宝します。見た目もおしゃれなデザインが増えており、魅力的です。

陣幕の魅力とは?

陣幕の魅力は、何といっても仕切りができることで、陣地が分かりやすく、プライベートを隠すことができます。隣のキャンパーと距離が近いときなど、とても重宝すること間違いがありません。また、コンパクトで軽く、使わないときはたためて焚き火台とあまり変わりがないぐらいの大きさになるため、場所を取りません。テントが丸見えのときのプライバシー保護や、焚き火の火が強風で消えないようにすること、車などに火の粉がふりかからないようにするなど、あるととても便利でしょう。

陣幕の選び方

サイズで選ぶ


陣幕の選び方1つ目は、サイズで選ぶことです。陣幕は焚き火のときの風よけで使うか、視線を防ぐことをメインとして使うかでは、必要なサイズも異なります。また、キャンプを楽しむ人数によっても必要なサイズは違うため、ワイドかミニサイズ、どちらかを陣幕の用途・使用人数・よく利用するキャンプ場の広さなどを考えて選ぶことがポイントです。買ってから使い勝手が悪い、なんてことにならないように、事前にしっかりと下準備をしておきましょう。

形状・分割数で選ぶ


陣幕の選び方2つ目は、形状・分割数で選ぶことです。直線的なシンプルなタイプから、最初から台形になっているタイプ・分割になっていて自由に形を作ることができるタイプなどいろいろあります。使い勝手は、陣幕の用途・使用者の慣れによって異なるため、自分好みの形や分割数を選びましょう。分割数が多いものは、形が変えやすくて便利な反面、張り綱・ペグダウンもあって、手慣れた人におすすめです。テントなどに合わせた形で合わせると、よりおしゃれに魅せることができます。

素材で選ぶ

陣幕の選び方3つ目は、素材で選ぶことです。耐火性のあるポリコットン製がおもなタイプですが、より耐火性にこだわるのであれば綿100%の商品やファイバーグラスでできた商品がおすすめでしょう。焚き火やバーベキューなど火のそばで使用する陣幕は、耐火性のある素材かどうか、必ずチェックしておきましょう。素材によって使い勝手が違ってきて、せっかく買っても使えない、なんてことがないように事前に素材にもこだわってみてください。

陣幕のおすすめブランド・メーカーは?

クイックキャンプの陣幕

クイックキャンプ(QUICKCAMP) 焚火陣幕-homura QC-WS

クイックキャンプの陣幕は、火の粉に強くて風合いが豊かな100%コットン製帆布です。強度が高くてハンガーとしても使えるのが魅力的なアイアンフレームを採用しています。ロースタイルの焚き火サイズで、ほかのキャンプサイトから視線を遮ることができるのがポイントです。煙がこもりにくく台形シェイプで、焚き火の熱を前方に集めます。とても軽くて丈夫なアルミペグとロープ・収納袋がついています。買ってすぐに使える点でも魅力的でしょう。

ロゴスの陣幕


ロゴスの陣幕は、風から焚き火を守る陣幕型ウィンドスクリーンです。風から焚き火の炎を守り、周りを火の粉から守ります。前方に熱を集中させることができ、暖かく過ごせるでしょう。また、耐熱温度500度のファイバーグラス生地の両面にシリコンコーティングを施すことで高い耐熱温度と取り扱いやすい焚き火用陣幕しています。超コンパクトサイズで、収納しやすく、収納袋もついていることで、より持ち運びがしやすいでしょう。

ビジョンピークスの陣幕

ビジョンピークス タープ 横幕 ファイアプレイスTCウィンドウォール

ビジョンピークスの陣幕は、風を遮り焚き火を囲む空間づくりに最適なアイテムです。横幅5メートルでプライベート空間をしっかりと作ることができます。また、耐久性に強いことで、火の粉からしっかりと守ってくれるでしょう。ほかのアイテムと組み合わせることでいろんなシーンを演出します。高さも絶妙な140センチでスペースを仕切るパーテーションとして多方向からの風を遮る風防として大活躍するでしょう。また、使わないときは、専用バッグに入れて持ち運びがラクチンです。

テンマクデザインの陣幕

テンマクデザイン 陣幕ミニTC(tent-Mark DESIGNS)

テンマクデザインの陣幕は、1万円以下でおしゃれなデザインが人気です。炎幕に最適の小さな陣幕で、ソロのロースタイルでは、体が隠れて、ちょっと背伸びをすると外が見渡せます。炎幕と陣幕ミニTCで小さな焚き火を楽しみながらソロキャンプを満喫しましょう。しっかりとプライベートを守るとともに、おしゃれなデザインで、キャンプがますます楽しくなってきます。はじめて、陣幕を買いたいと思っている人にもぴったりでしょう。

陣幕のおすすめ人気ランキング10選

ここからは陣幕のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの陣幕を見つけてみてくださいね!

第10位:FLYFLYGO 陣幕


陣幕のおすすめ人気ランキング第10位は、FLYFLYGO 陣幕です。軽くて耐水性に優れ、日陰が濃くて紫外線カットに優れ、火の粉に強くて耐火性にも高いのが特徴的でしょう。色合いがとてもナチュラルで、自然にぴったりマッチします。丈夫で手触りがよく、表面にカビ防止加工と撥水加工がされていることで、普通の雨なら心配することはありません。見た目が美しく、キャンプ場で自分だけのプライベートな空間を作ることができます。

第9位:TENT FACTORY(テントファクトリー) サイドウォールTC

TENT FACTORY(テントファクトリー) サイドウォールTC

陣幕のおすすめ人気ランキング第9位は、TENT FACTORY(テントファクトリー) サイドウォールTCです。高さのある陣幕で、全長も約5mと大きくてポリコットン製であり、コットン比率が高いため、焚き火周りも安心して使えるでしょう。3分割構造により、L字・コの字・直線などの展開ができ、空間バリエーションが広がります。シンプルなデザインとブラウンカラーは落ち着いており、飽きが来ず、長く愛用したい人にぴったりです。

第8位:HIKEMAN 陣幕


陣幕のおすすめ人気ランキング第8位は、HIKEMAN 陣幕です。高品質なオックスフォード生地で、防水機能や風向きに応じて設定することで目隠し・風よけができます。幕の上部には2か所に小物吊り下げがついており、やかんなどをひっかけることができるでしょう。一般的には車用タープとして使えるのが魅力ポイントです。小道具やゴミ袋などの置き場に困っている人にとっては、理想的な陣幕といえるでしょう。おしゃれなデザインとカラーも定評があります。

第7位:コールマン メッシュウォール


陣幕のおすすめ人気ランキング第7位は、コールマン メッシュウォールです。陣幕とまではいかなくても目隠しとして注目されているアイテムといえるでしょう。キャンプギアは増えていく一方の人にとっては、値段もほどよくておすすめです。とても軽くて持ち運びがしやすい点でも、ソロキャンプにぴったりでしょう。また、メッシュ状で、バトミントンなどのネットとしても使えそうです。コールマンならではのおしゃれ感がポイントです。

第6位:Soomloom陣幕 横幕 ウィンドスクリーン


陣幕のおすすめ人気ランキング第6位は、Soomloom陣幕 横幕 ウィンドスクリーンです。150Dポリエステルを採用しており、軽くて強度が高いのが特徴的でしょう。専用フレームはA7075超々ジュラルミンを採用、特徴が十分な強度が備えながら、軽さも維持します。専用の収納バッグがついており、コンパクトに収納ができるうえ、持ち運びもラクチンです。90度に取りつけてペグダウンし、陣幕の安定性を高めてI字・L字・コの字など自由に設置できるのも魅力ポイントでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード