monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【モルジュが人気】サウナテントのおすすめ人気8選!持ち運び可能でキャンプ場や川原でサウナ体験ができる

サウナテントは、屋外でサウナ体験ができておすすめです。サウナテントは、サウナヒーターを入れることで簡単にサウナ状態が作れるからです。とはいっても数多くあるサウナテントから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるサウナテントを紹介します。ぜひ、お気に入りのサウナテントを見つけてくださいね。

2021年08月17日更新

サウナテントとは?


サウナテントとは、防災素材を使った簡易テント内にサウナヒーターを置いて、サウナ空間を作り出すアイテムです。テントを張ったことがあるひとであれば、簡単に設置ができるでしょう。キャンプのときにサウナも楽しめるのが醍醐味です。キャンプの焚き火と同じようにサウナヒーターも、サウナストーンを温めるのみで1・2時間ほどムリなく実践できます。正しい利用マナーを守って、快適なサウナ生活をエンジョイしてみましょう。

サウナテントの魅力は?

サウナテントの魅力は、芯から体をポカポカにすることができるため、冬のキャンプも快適に過ごせることです。室温は60度前後で、サウナが苦手な人でも入りやすいのが特徴であり、温度が高すぎないことで息苦しさも感じません。20分から30分かけてゆっくりと体を温めることで、芯からポカポカになります。利用するにはリスクもあって、正しい使い方が大事ですが、寒い冬キャンプを快適に過ごすためにも、サウナテントは魅力ポイントといえるでしょう。

サウナテントはレンタルできる?

サウナテントは、通販などで購入することができますが、買うまではちょっと、と思っている人は思い切ってレンタルをしてみましょう。価格はレンタル店によって異なりますが、1泊2日単位で1万円前後です。テントサウナの中にサウナストーブとストーンが入っており、着火剤やスコップ・バケツ・温度計・折りたたみ式ベンチがあります。人数もテントのサイズによって異なり、大人4人までくつろげるサイズであればゆっくりとサウナ体験ができるでしょう。

サウナテントの定番ブランド「モルジュ」とは?


サウナテントといえば、モルジュを挙げる人も多いでしょう。アウトドアブランドとしても注目されており、誰でも気軽にテントサウナを、安全かつ気軽に楽しめるような未来を目指している企業として注目されています。運営しているスタッフは、サウナが好きでサウナについての研究を日夜続けており、多くの人に広めたいと活動している点がポイントでしょう。そんな願いをポリシーとして、シンプルかつ快適なサウナ空間を、提供してくれます。

モルジュのサウナテントのおすすめ3選

3層式テントサウナMORZH(モルジュ)


3層式テントサウナMORZH(モルジュ)は、断熱性の高い3層式の幕を使っているのが特徴であり、高密度の幕の内部に断熱材が入っていることで、外の冷気をシャットアウトします。また、内部の熱も逃がさず、マイナス20度にもなるロシアで使っても耐えられる機能性を有しており、寒い所で使うのにぴったりでしょう。下から冷たい空気が取り込まれ、暖めながら上部へ流れていきます。サイドには景色を楽しめる大きな窓もあって、息苦しさを感じません。

3層式テントサウナMORZH SKY(モルジュ スカイ)


3層式テントサウナMORZH SKY(モルジュ スカイ)は、断熱性の高い3層式の幕を使っており、外からの冷気をシャットアウトするため、寒い時期のキャンプにももってこいでしょう。コンパクト設計で初心者でもラクに設営ができます。何よりも魅力的なのが天井に空いた大きな窓で、煙突部分を除いた3面が透明フィルムで作られており、晴れていれば青空から日の光が差し込み、夜は星空を眺めながらサウナを楽しめるでしょう。

3層式テントサウナMORZH MAX(モルジュ マックス)


3層式テントサウナMORZH MAX(モルジュ マックス)は、3層構造になっていることで、外部からの冷気をシャットアウトします。ハイパワーな対流式ストーブによって、スピーディにサウナ環境を作り出すことができるでしょう。また、モルジュマックスは、最大で2台ストーブをインストールすることができ、ハイパワーなストーブが2台揃えば、ロウリュの頻度が高くてもサウナストーンが熱い状態を保てて、長い時間のサウナを楽しめます。

モルジュのサウナテントの口コミ・評判は?

モルジュのサウナテントを使っている人の声を聞くと「テント内の熱は逃がさず、外からの外気の影響を受けないのがすごくよいです」といった口コミがあります。サウナ環境は、熱を逃がさないことが条件であり、まさに理想的な環境といえるでしょう。しっかりした布地を使っていて、長く愛用したい人にもぴったりです。サウナ用ストーブも洗練されていて、無駄がないおしゃれなフォルムだと定評があります。サウナテントを検討している人は、選んでみて正解でしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード