
【モンベル・コールマン】クッカーのおすすめ人気ランキング10選!クッカースタンドのおすすめも合わせて紹介
クッカーはアウトドアやキャンプで利用される万能調理器具です。クッカーがあれば、炊飯や炒め物、お湯を沸かしたり料理の幅が広がるだけでなく、そのまま食器としても利用できてしまいます。これからアウトドアを楽しみたい人、キャンプの荷物を少しでも少なくしたい人に、こここではクッカーの選び方からおすすめのクッカー台に合わせて、ランキング形式で人気のクッカーをご紹介していきます。
2021年08月25日更新
目次
クッカーとは?
クッカーとはコッヘルともいわれるアウトドア用の調理器具です。素材が薄くて軽く、取っ手を折りたためてコンパクトに収納できるから、持ち運びに便利なメリットがあります。クッカーには、大きさや形などさまざまな種類がありどこまでがクッカーかと言われると悩んでしまうほど、いろいろな種類が多く販売されています。単品売りもありますが、なかにはいろいろなサイズをセットで販売していて便利なものも多いです。
クッカーの魅力とは?
クッカーの魅力は、手軽に料理も楽しめて出来上がった料理をそのまま食器として利用できる便利さでしょう。また、とにかく軽くコンパクトに収納できるから荷物が多くなりがちなアウトドアにぴったりです。素材も、傷がつきにくく汚れもこびり付きにくく扱いやすいから、初心者から熟練者まで誰もがすぐに使いこなせます。クッカー1つあれば、お湯を沸かしたりご飯を炊いたり、煮物やスープを作ったり、飲み物を飲んだりと、キャンプ料理の幅も広がりますよ。
クッカーの選び方
大きさで選ぶ
クッカーを選ぶならサイズや形状から選んでみましょう。クッカーはサイズが豊富で、フライパンのような浅型や鍋のような深型に丸いものや四角いタイプなど種類が豊富です。炒め物に適した浅型やインスタントラーメンにぴったりな深型など、使う用途によって形状を選んだり、使う人数によってサイズを選びましょう。人数が多いからと大きなサイズを選んでも持ち運びに不便な場合もあるので、小さな1人用サイズを人数分揃えるほうがコンパクトかもしれませんね。
素材で選ぶ
クッカーを選ぶなら素材から選びましょう。クッカーの素材には、アルミ・ステンレス・チタンが一般的です。軽量なのは共通点ですが、それぞれに特徴があります。アルミは熱の伝導率が高く食材にムラなく熱が伝わりますが、保温性がないので食材が冷めやすく素材が柔らかいため凹んだり傷がつきやすいです。ステンレスは、耐久性に優れ汚れが付きにくく保温効果もありますが、若干重さがある商品が多いのが特徴です。チタンは、耐久性に最も優れていて落としても凹んだり傷がつきずらくとても軽量ですが、熱伝導率が低く熱の伝わりにムラができたり高額な商品が多いのが特徴的。示談の好みに合った素材のクッカーを選びましょう。
機能で選ぶ
クッカー選びには、機能面で選んでみましょう。クッカーの1番の機能は、スタッキングできるかできないかによって大きく変わります。取っ手が折り畳み式で複数個をスタッキングできるタイプは持ち運びに便利ですね。また、クッカーの内側に目盛りがあると炊飯や調理の際に便利に利用できます。多くのメーカーから販売されているクッカーには、それぞれ工夫を凝らした機能面も充実しています。自分が使いやすい機能にも注目してクッカーを選んでみましょう。
クッカーのおすすめブランド・メーカーは?
モンベルのクッカー
Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)がコンセプトのアウトドアメーカーのモンベル。アウトドアだけでなく、日常ブランドとしても人気がありますよね。多くのグッズを取り揃えるモンベルには、形・大きさ・素材も豊富で初心者ではどれを選んでいいのか迷ってしまうほどです。用途に合わせたクッカーが豊富なので、目的が決まっている人には探しやすいですね。またクッカー専用のコーヒープレスやグリルなども発売されているので、セットで購入したい商品が豊富です。
スノーピークのクッカー
オートキャンプのスタイルを生んだといわれる日本のアウトドアブランドスノーピーク。日本各地に直営のキャンプ場やショップも運営し、キャンパーには人気のブランドですね。豊富なアウトドアグッズを取り揃えているスノーピークには、チタン・アルミ・ステンレス素材で1人用から2~3人用などのクッカーが販売されています。浅いクッカーとして利用できる蓋が搭載された深型クッカーが人気で、内側には便利な目盛もついています。スノーピークのロゴが刻印されたかっこいいクッカーが勢ぞろいです。
キャプテンスタッグのクッカー
鉄鋼の町新潟県燕三条のパール金属がアウトドアブランドとして創設したキャプテンスタッグ。リーズナブルで使いやすさを第一にした、快適で楽しいアウトドアライフをサポートする信念のもと、人気のアウトドアグッズを豊富に取り扱っています。キャプテンスタッグのクッカーは、アルミ製の大小さまざまなクッカーやステンレス素材のクッカーセットなど、初心者でも揃えやすい価格帯の商品が豊富です。またインスタントラーメンにぴったりの四角いクッカーとバーナーのセットなど、お得で使いやすいクッカーがおすすめです。
コールマンのクッカー
1900年にアメリカで創業した老舗アウトドアブランドのコールマン。アウトドア用品だけでなく、日常でも利用できる水筒や衣類も人気があります。質の良い豊富なアウトドアグッズが人気のコールマンでは、取っ手を取り外せるスタッキングできるクッカーセットや、炊飯専用のクッカーにザルや網まで付属されたクッカーセットなど、初めてでも選びやすい便利なクッカーが揃っています。素材はアルミ製で、焦げ付きにくいノンスティック加工が施されたクッカーだから、軽くて調理もしやすいおすすめクッカーです。
クッカーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはクッカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのクッカーを見つけてみてくださいね!
第10位:クッカー イージークックNS・ソロセットM PCKK202(プリムス)
スウェーデンの燃焼器具老舗ブランドのプリムスは、ユーザーが購入しやすい価格帯の最高品質を保証する『Made in Europe』のアウトドアグッズを豊富に取り扱っています。オリジナルの小型ストーブに合わせて利用しやすいクッカーは、熱伝導率が高く少しの燃料ですぐに調理できるアルミ素材にハードアノダイズド加工を施した焦げ付きにくく汚れが付きにくい商品です。スタッキング可能な機能が搭載され、コンパクトに持ち運べるおすすめ商品です。
第9位:アミカスクッカーコンボ SOD-320CC(ソト)
環境と文化を敏感に受け止めた商品開発をモットーにする新富士バーナーのアウトドアブランドのソト。ソトで人気のクッカーは、初心者にぴったりのシングルストーブがセットになったコンボセット。別売りボンベがぴったり収まる1400mlの大容量クッカーと700mlの中型クッカーにソロストーブと専用メッシュケースがセットになっています。クッカー初心者やキャンプ初心者でも、このコンボセットを持っていれば、料理の幅も広がりますね。クッカー選びに悩んだら、まずソトのコンボセットがおすすめですよ。
第8位:山クッカー 角型 3 No.667705(ユニフレーム)
キャンパーにも人気の日本のアウトドアブランドのユニフレーム。ユニフレームで人気のクッカーは、インスタントラーメンがぴったり収まる四角い形のクッカーセットです。浅型・深小・深大サイズに専用蓋もセットになったクッカーセットで、スタッキングでき収納もコンパクトで収納袋に収まります。鍋はアルミ素材にアルマイト加工、フライパンはアルミ素材にフッ素樹脂加工が施されて、食材がこびり付かずに傷もつきにくくおすすめです。
第7位:パックアウェイ ソロクッカーセット 2000012957(コールマン)
アメリカの老舗アウトドアブランドのコールマンで人気のクッカーは、調理も後片付けも簡単なクッカーセット。熱伝導率の良いアルミ素材を採用し、外観は傷がつきにくいハードアノダイズ加工、内側は汚れや焦げ付きを落としやすいノンスティック加工が施された扱いやすいクッカーです。900mlの深型タイプと400mlの中深タイプの2個セットで、中深タイプは蓋にも代用できてぴったりはまります。持ち手には、シリコン皮膜が施されているので調理中も熱くならずに便利ですよ。
第6位:アルミ クッカーセット (Bisgear)
海外のアウトドアブランドのBisgear。初心者ならこのセットを持っているだけでキャンプで大活躍できる人気のクッカーセットです。薄型と中深型のクッカー本体に加えて、お椀2つにスプーンやフォークなどの食器、コンロやスポンジ、お皿に洗浄用スポンジやケースなどすぐに使える16点がセットになった人気商品です。セットされたさまざまなグッズはすべてクッカーに収まり、コンパクトに収納できるからザックに入れても邪魔にならずにおすすめです。クッカー選びに悩んでいるなら、セットで購入がおすすめですよ。