monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリ・サーモスが人気!保温ポットのおすすめ人気ランキング7選

すぐにお茶やコーヒーなどを飲みたい時に役に立つのが「保温ポット」。一度使ったら手放せない便利さが魅力ですよね。保温ポットといえば、サーモス、ニトリ、タイガー、象印などが人気ですが、おしゃれな保温ポットも続々と登場しています。そこで、今回は、保温ポットの選び方やニトリとサーモスのメーカー比較を解説した後、通販で購入できるおすすめ商品をランキングにしてご紹介します。口コミでも人気のモデルが続々登場!ぜひ、お気に入りの保温ポットを見つけてみてくださいね!

2023年07月10日更新

保温ポットの選び方

あると便利で大活躍する保温ポットですが、キッチンやダイニングで毎日使うことも多いので、満足のいく商品を選びたいですよね。ここからは、保温ポットの選び方についてご紹介します。

素材を選ぶ

電気を使わない保温ポットは、素材によって保温時間の耐久性が異なります。

ガラス製の保温ポット

ガラス製の保温ポットのメリットは、保温力の高いところです。ただ全面ガラスの場合は、衝撃に弱く割れやすいという側面もあるので、小さな子供やペットがいる家庭、高齢の家族がいる場合には不向きでしょう。

ステンレス製の保温ポット

ステンレス製は、ガラス製の商品に比べると全体的に保温力がやや劣る傾向があります。ただ、ステンレス製の保温ポットは、耐久性に優れ、衝撃に強いため、小さな子供がいる家庭でも比較的安心です。また、屋外に持ち込む際にも便利です。

持ち運びやすさ

まず最初のポイントは、保温ポット自体の重量や容量です。通常保温ポットは片手で使うことが多いので、中に水やお茶を入れてもあまり重くならないものが良いでしょう。重量やサイズの目安としては、1~2人暮らしの人であれば1~1.5L程度、使う人数が多い場合は3L前後のものがあると便利です。

洗いやすさ

見落としがちなポイントは、お手入れしやすいかという点です。口径が小さいものは保温卓上ポットを洗う時に手やスポンジが入りにくく、お手入れの度にストレスを感じてしまうものです。逆に口径の広いものはお手入れしやすく、お手入れにかかる時間も短時間で済むため便利です。

保温ポットのおすすめメーカー

人気・コスパで選ぶなら「ニトリ」


保温ポットで人気のメーカーといえば「ニトリ」でしょう。特に「ステンレス卓上ポット」は、保温・保冷力に優れたステンレス二重構造でありながらお値段が1195円〜1380円と安いのが魅力的です。持ちやすく注ぎやすいシンプルなタイプで、口コミでも人気の商品です。

値段は高めだけど安全面を選ぶなら「サーモス」

サーモス ステンレスポット 1L カカオ
●サイズ:約19×12.5×18.5cm、口径:約7cm
●本体重量:約0.5kg
●素材・材質:内びん/ステンレス鋼
●内容量:1 L
外気温27℃で沸かしたてのお湯を800ml入れ8時間後に計測してみたらまだ68℃ありました。
ホームセンターで購入したノーメーカー製は3時間も保てなかったのにさすがサーモだね! 出典:amazon

魔法瓶のパイオニア的存在なのが「サーモス」です。ステンレス素材を生かしたシンプルなデザインのポットは、保温も保冷もでき、飲みものを最適の温度に保ちます。注ぎやすいワンタッチレバーの中せんと、丸洗いできる衛生的なステンレスボディで、ホットドリンクの保温はもちろん、約7cmの広口で氷も入れやすくアイスドリンクも可能です。

保温ポットのおすすめ人気ランキング7選

ここからは、おすすめの保温ポットをご紹介します。各メーカーから様々な保温ポットが販売されているので自分にあったものを見つけましょう!

第7位:アトラス:真空二重構造 ステンレス卓上ポット 2.1L

アトラス:真空二重構造 ステンレス卓上ポット 2.1L
●サイズ:17.8×12.5×26.2cm
●本体重量:約918g
●素材・材質:内びん/ステンレス
●内容量:2.1 L

第6位:パール金属:保温ポット 2.0L

パール金属:保温ポット 2.0L
●サイズ:17.5×14.5×26.5cm
●本体重量:約840g
●素材・材質:内びん/ステンレス
●内容量:2.0 L

第5位:Soriace:1リットルのステンレス鋼二層真空 断熱卓上ポット

Soriace:1リットルのステンレス鋼二層真空 断熱卓上ポット
●サイズ:14.5 x 23.9 x 14.4 cm
●本体重量:約680g
●素材・材質:内びん/ステンレス
●内容量:1.0 L

第4位:HARIO (ハリオ) :V60 保温ステンレスサーバー 600 レッド

HARIO (ハリオ) :V60 保温ステンレスサーバー 600 レッド
●サイズ:16.1 x 12.7 x 14.2 cm
●素材・材質:内びん/ステンレス
●内容量:600 L

第3位:象印:ガラス魔法瓶2.2L メタリックグレー

象印:ガラス魔法瓶2.2L メタリックグレー
●サイズ:18.5 x 24.5 x 31 cm
●本体重量:約1.6kg
●素材・材質:印刷鋼板

第2位:サーモス:ステンレスポット 1L ステンレスブラウン

サーモス:ステンレスポット 1L ステンレスブラウン
●サイズ:約19×12.5×18.5cm、口径:約7cm
●本体重量:約0.5kg
●素材・材質:ステンレス鋼

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード