monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・100均】シリコントングのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど

シリコントングは、しっかりとつかむことができておすすめです。シリコントングは、滑りにくく機能性を十分に果たしてくれるからです。とはいっても数多くあるシリコントングから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリコントングを紹介します。ぜひ、お気に入りのシリコントングを見つけてくださいね。

2021年09月13日更新

シリコントングの魅力とは?


シリコントングの魅力は、シリコンで作られていることで滑りにくく機能性を十分に果たしてくれる点でしょう。カラーバリエーションも豊富に揃っており、好みのカラーが選べます。デザイン性は比較的シンプルなものが多いため、扱いやすいのが特徴的でしょう。見た目もスッキリとしていておしゃれ感があることで、お店などでも重宝されています。とくにキッチングッズを壁などに引っかけて見せる収納をする場合にぴったりでしょう。

シリコントングの選び方

シリコン素材のメリット・デメリットで選ぶ


シリコントングの選び方1つ目は、シリコン素材のメリット・デメリットで選ぶことです。優れた耐熱性や絶縁性、低毒性などを持っています。色んな商品に使われており、何よりも高い耐熱性で、キッチングッズとしては欠かせない素材です。さらに、高い電気絶縁性を持っていることで、幅広い電気用途にも対応しています。また、デメリットもあり、非粘着性です。あまり引っ張りすぎると劣化してしまうことがあるため、優しく丁寧に扱いましょう。

形状で選ぶ


シリコントングの選び方2つ目は、形状で選ぶことです。一般的に使われているのがノーマルタイプで、先っぽが丸くなっていたり、ギザギザになっていてパスタを掴むのに最適でしょう。また、ほどよい長さがあることで扱いやすいです。その他のタイプでは、スプーンとしてもフォークとしても使用できるタイプや指先のみのタイプなどがあります。サラダ・パスタなどに使え、スプーンであればスープやソースをすくえるでしょう。形もおしゃれで、調理が楽しくなってきます。

使い勝手のよいものを選ぶ


シリコントングの選び方3つ目は、使い勝手のよいものを選ぶことです。長く愛用するものだからこそ、使いやすさで選んでみましょう。たとえば、洗いやすいモノを選ぶとよいです。商品によっては洗いにくい形状のものもあり、細かい部分に汚れが溜まってしまいます。できるだけシンプルなタイプを選ぶことがポイントです。また、調理に使うものであり、熱を扱うため、耐熱性の高いものを選ぶことも大事な点でしょう。外見ばかりでなく、機能性にも十分にこだわってみてください。

シリコントングのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのシリコントング


ニトリのシリコントングは、とにかく価格が安い点です。500円でおつりがきます。シンプルなデザインですが、使いやすく、どんなキッチンに置いても違和感がありません。金属部分は丈夫なステンレス製で、シリコン部分は滑りにくくしっかりと食材を掴むことができます。閉じた状態でスペースを取らずに収納ができるストッパーもついていて便利です。収納に困っているのであれば、ニトリがおすすめでしょう。ただし、食洗器には対応していません。

ニトリのシリコントングの口コミ・評判は?

ニトリのシリコントングを使った人の口コミを見ると「固定されていてキレイにしまえる」といった声があります。せっかく使い勝手がよくても、開いたままでは収納がキレイにできません。かさばってしまう点がデメリットと考えている人もいるでしょう。また、オーブンからパンを取り出すときや炒め物など幅広く使える点が魅力といった声もあり、使い勝手のよさが定評であると分かります。長く愛用するものだからこそ、使い勝手のよさでニトリを検討してみましょう。

無印のシリコントング


無印のシリコントングは、長さなどにこだわっているのがポイントです。スリムな形状で、ムダがなく、おしゃれに収納ができるのが魅力的でしょう。ブラックカラーはスタイリッシュで、よりおしゃれ感を演出してくれます。つかむ・あえる・とりわけると3役をこなしているからこそ、定評なのでしょう。調理から料理の盛り付けまで幅広く使えて便利です。このシリコントングはフォルムがすっきりとしていることで、子供からお年寄りまで使えます。

無印のシリコントングの口コミ・評判は?

無印のシリコントングを使ってみた人の口コミを見ると「とても掴みやすい」といった声があります。厚みのある肉を焼く時は菜箸だとすごくつかみにくいですが、このトングにすることでつかみやすく、ラクに調理ができるでしょう。また、麺類をゆでるときもツルツルとつかみづらいですが、このトングにすることでスルっと取れてストレスレスだといった声もあります。使い勝手が良いからこそ、ランキングや口コミでも定評なのでしょう。

100均のシリコントング


100均のシリコントングは、サイズもいろいろと揃っており、用途に合わせて使い分けることができます。サイズによって値段が異なりますが、それでも小さいタイプは100円、中ぐらいのタイプなら200円で買えて便利です。また、使わないときはしっかりと閉じることができるため、収納が邪魔になりません。重さもしっかりとあることで、厚い肉も問題がなく焼くことができるでしょう。たとえば、400gほどの大きなチキンでもしっかりとつかむことができる点は、100均クォリティとしては最強です。

シリコントングは揚げ物とかで溶ける?

シリコントングで揚げ物をしたいと思っている人もいるでしょう。シリコントングは耐熱性にも優れているタイプが多いため、揚げ物にも十分に対応します。直火であればさすがに溶けてしまいますが、油は高くても200度ほどで、とくに問題はないでしょう。扱いやすく、滑りにくく、つかみやすい点からも揚げ物にはシリコントングを使うことをおすすめします。天ぷら・から揚げなど幅広いレパートリーに対応しており、調理の幅も広がるでしょう。

シリコントングのおすすめ人気ランキング10選

ここからはシリコントングのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのシリコントングを見つけてみてくださいね!

第10位:キャプテンスタッグ シリコントング UG-3209

キャプテンスタッグ シリコントング UG-3209

シリコントングのおすすめ人気ランキング第10位は、キャプテンスタッグ シリコントング UG-3209です。キュートでカラフルなシリコントングで、キッチンを華やかに演出してくれるでしょう。衛生的なステンレス鋼製を採用し、お手入れもラクチンです。また、ストッパーがついていて、収納にもかさばりません。先端は鍋・フライパンを傷つけにくいシリコン製で、安心して使えます。軽くて持ち運びしやすく、アウトドアにもぴったりです。

第9位:ロゴス シリコントング C-8362


シリコントングのおすすめ人気ランキング第9位は、ロゴス シリコントング C-8362です。ビビットカラーがとてもおしゃれで、調理がとても楽しくなってくるキッチンアイテムとして注目されています。バーベキューなども華やかに演出してくれるでしょう。また、フックを引き上げると、トングが閉じるロック機能付で収納に便利です。熱にも強く、揚げ物などにも使えるでしょう。長さもちょうどよくて、バーベキューには欠かせない存在だといった口コミもあるほど、注目されています。

第8位:貝印 シリコントング DH-7106

貝印) Kai House Select シリコーントング 240mm DH-7106

シリコントングのおすすめ人気ランキング第8位は、貝印 シリコントング DH-7106です。食材を優しくつかむことができ、崩れる心配もないでしょう。また、ソフトなシリコン採用により、汚れなどもつきにくいのが特徴です。うえには、ストッパーがついているため、より使いやすい設計も見逃せません。優しいピンクの色合いは、キッチンにも馴染み、女性受けもよいです。見た目・機能性ともに申し分がなく、価格も千円以内で買えるというコスパ力にも脱帽でしょう。

第7位:下村企販 シリコントング


シリコントングのおすすめ人気ランキング第7位は、下村企販 シリコントング 39958です。フライパンで混ぜる・掴む・ぬぐう・盛りつけるが1本でできるのが魅力的でしょう。シンプルなデザインで、使うシーンを選ばず、使えるのもポイントです。また、フライパンや鍋をキズつけないため、コーティングされたフライパンにも使うことができます。揚げ物にも使えるのが、最大のメリットでしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、おしゃれに演出してくれます。

第6位:アーネスト シリコントング A-76549


シリコントングのおすすめ人気ランキング第6位は、アーネスト シリコントング A-76549です。トゲトゲの突起がついているのが特徴的で、にんにくやしょうがなどをしっかりとつかむことができます。時短にもつながることで、忙しい朝の朝食づくりにももってこいでしょう。さらに、指に食材のニオイがつかないため、気軽に使えます。そして、スライサーやおろし器の調理をサポートし、調理中の指先をガードするため、安心して使用可能です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード