
ニトリの人気おすすめダイニングチェア16選!回転式やベンチチェアなど種類別に紹介
毎日食卓で重要な役割の担うダイニングチェア。選択肢の多さに加え、いろいろなデザインや種類があるのでどうやって選べば良いか難しいですよね。口コミが多く、評判が高いのはやはりニトリのダイニングチェアです。回転式やベンチ型などいろいろな種類のダイニングチェアが揃うのもニトリの魅力です。そこで今回は、ニトリのダイニングチェアの選び方からおすすめ商品までを紹介いたします。
2018年08月13日更新
ニトリのダイニングチェアの選び方
ダイニングチェアは、テーブルとあわせて長く使う家具です。そのため、座り心地や高さなど、自分にあったチェアを選ぶことが大切となります。ダイニングチェアを選ぶ際のポイントを紹介します。
チェアの高さ
ダイニングチェアを選ぶ際に最も重要なことは、ダイニングチェアの高さです。高さを選ぶ基準は、足裏の全体が床につく、座ったときの膝の角度が90°の2点を考慮しながら実際に座って確かめてみるのが良いでしょう。
ダイニングテーブルの高さ
次のポイントはダイニングテーブルの高さです。座ったときにバランスのよい状態は、チェアの座面部分からテーブルまでの高さが、25センチ~30センチとされています。
デザイン
最後のポイントはデザインです。ニトリにはたくさんの種類のダイニングチェアがありますが、お部屋のインテリアや雰囲気に合わせてデザインを選びましょう。スタイリッシュなデザインは、都会的でシンプルな印象を、ナチュラルテイストのデザインなら、あたたかみのある柔らかい印象につながります。テーブルとあわせて置いたときのバランスも、選ぶときに参考すると良いでしょう。
ニトリのおすすめダイニングチェア
ここからは種類別にニトリのダイニングチェアのおすすめ商品を紹介いたします。ぜひ、お気に入りの商品を見つけてみてくださいね。
木製チェア
カーブのついたラバーウッドの幅広な背もたれが、心地よくしっかりと支えてくれる少しレトロな面持ちのダイニングチェアです。
木製部分は滑らかな肌触りのラバーウッドを使用し、手になじみ吸い付くような感触です。
浮き出た木目がナチュラルなぬくもりを感じさせ、お部屋に溶け込みやすいスタンダードなデザインになっています。
座面はPVCレザーのクッション張りで、心地よく座れます。また、食べこぼしてしまっても、サッと水拭きできてお手入れも簡単です。
天然木を使用したやさしい質感のダイニングチェアです。背もたれの曲線が背中のラインを心地よく支えます。
座面はPVCレザーなので水拭きできて、お手入れも簡単です。
光沢のある合成皮革を使用した、落ち着きがあるダイニングチェア。ベルトを入れた座面で、ゆったりした座り心地です。
上半身をしっかり支えるハイバック仕様で、脚には天然木のラバーウッドを使い、シンプルでも上品さのあるデザインです。
張り地は肌触りの良い合成皮革を使用し、食べこぼしてしまっても水拭きできるのでお手入れも簡単。
座面は座り心地のよいベルトをいれ、ヘタリにくく底付き感がありません。