monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

キャプテンスタッグのバーベキューコンロ・グリルのおすすめ人気ランキング10選!焚火台タイプや卓上タイプなど全ての種類も紹介

キャンプはもちろん自宅でBBQをする際に欠かせないバーベキューコンロ。人気アウトドアブランドから多数販売されていますが、今回はキャプテンスタッグが創業時から力を入れているアウトドアギアのバーベキューコンロ・グリルに注目し、定番モデルや人気おすすめアイテムをランキング形式でご紹介します。自分のキャンプスタイルの最適なアイテムを見つけるためにも、サイズ・使い勝手の良さなどをしっかりチェックしてください。

2021年10月20日更新

キャプテンスタッグバーベキューコンロ・グリルの魅力とは?


「アメリカの本格的なBBQを日本でも楽しめるように」という創業者の思いからスタートしたキャプテンスタッグ。その当時は、屋外で食材を焼くためのコンロどころか、肉を焼くための網もなく、試行錯誤しながらBBQコンロを開発しました。そのため、BBQコンロは数多くのアウトドアギアをリリースしているキャプテンスタッグの原点ともいえるアイテム。今なお、主力商品の1つで、多くのユーザーから支持されています。人気の理由は、圧倒的なコスパの良さ。誰でも気軽に使える実用的なアイテムが数多くリリースされているため、これからキャンプやアウトドアレジャーを楽しみたいと考えているビギナーが手に取り安いところが最大の魅力といえます。

キャプテンスタッグバーベキューコンロ・グリルの種類は?

スタンダード(スタンド)タイプののバーベキューコンロ・グリル


比較的大きなサイズのコンロがラインナップされ、立食スタイルでBBQを楽しめるので、ファミリーキャンプや大人数でのBBQパーティーにおすすめです。一般的なバーベキューコンロよりも高さのあるモデルが用意されているので、身長の高い方は高さのあるタイプを選べば楽な姿勢でBBQを楽しめます。使用する人に合わせて高さを調節できるだけでなく、アウトドアテーブルやチェアに高さを調節することも可能な機能を搭載したモデルもリリースされています。

焚き火台タイプ(ロースタイル)ののバーベキューコンロ・グリル


コンパクトな焚火台に網をセットして使用するタイプなので、1台でBBQと焚火を楽しめる優れものです。荷物を軽減できるところもこのタイプならではのポイント。「どんなタイプを購入すればよいのか分からない」という方におすすめです。多くのモデルに専用ケースが付属しているので、収納性・携帯性に優れています。少ない荷物で本格的なキャンプ飯を味わいたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ソロキャンプ用(1人用)のバーベキューコンロ・グリル


「スマートグリル」は、ソロキャンプに最適。折りたたみ式になっているので、本体を組み立てるだけで簡単に使えるところが人気です。キャンプサイトはもちろん、自宅のベランダや庭でBBQを楽しむことが可能です。コンパクトに収納して持ち運べるため、多くのキャンパーから評価されています。焼き鳥をはじめ寒い季節には鍋料理も楽しめるので、1つ持っているとかなり重宝するアイテムです。

卓上タイプ(テーブルトップ)のバーベキューコンロ・グリル


座ってBBQを楽しみたい場合には、卓上タイプがおすすめです。テーブルの上に置いて使用するため、他のコンロやグリルに比べ小型のモデルが多く、セッティングや片付けに手間がかかりません。たくさんの燃料を必要としないところもうれしいポイントです。ソロキャンプや少人数でBBQを楽しみたい方におすすめです。

パーティータイプ(ガーデン)のバーベキューコンロ・グリル


大型モデルはパーティーなど、大人数でのBBQに最適。大型で移動が大変なため、キャンプ用というよりは自宅の庭でのホームパーティーにおすすめです。一台あるとパーティーなどで盛り上がりますが、燃料が大量に必要になるため、気づかないうちに無駄にしてしまうことがあります。

多用途タイプのバーベキューコンロ・グリル


様々な用途に使用できるところが多用途タイプの魅力です。焚火台として使用できるだけでなく、オーブンとしての機能も搭載しているので、幅広いメニューを作る楽しみがあります。そのため、肉を焼くだけでなく、ダッチオーブンを使用した本格的なキャンプ飯やカマドを使用した料理にチャレンジしたい方におすすめです。食事の後は、焚火を囲んで団欒も楽しめるので、今まで以上にキャンプの楽しみが広がります。これも多用途タイプならではの魅力といえます。

簡易タイプ(使い捨て)のバーベキューコンロ・グリル


気軽にBBQを楽しむなら段ボール製やアルミ製の使い捨てタイプがおすすめ。焼き網・燃料・着火剤など調理に必要なアイテムがセットになっているタイプが多いため、初心者でも購入してすぐに使用できるところが人気のポイントです。リーズナブルな価格で購入できるだけでなく、使用後はごみをまとめるだけで簡単に片づけられるため、帰りの荷物を減らせるところも魅力。

キャプテンスタッグバーベキューコンロ・グリルの選び方

人数に合わせて選ぶ

使用する人数により調理する網の大きさが異なるため、最適な1台を選ぶ基準として「使用する人数」は重要なポイントの1つです。ソロキャンプや少人数での利用には、折り畳み式でコンパクトに持ち運べるタイプ、網の大きなコンロや脚付きで料理を取り分けやすいタイプは、大人でのキャンプやホームパーティーにおすすめです。

使用方法を選ぶ

キャンプをはじめとするアウトドアレジャーでは、コンロやグリルを調理アイテムとしてだけでなく、薪を燃やして火を眺めたり、ダッチオーブンでおしゃれなキャンプ飯にチャレンジするなど、使い方も様々です。そのため、バーベキューコンロ・グリルで自分が何をしたいのかを明確にしてギアを選ぶことをおすすめします。キャンプビギナーで、どんなスタイルのアイテムを選べばよいのか分からないという場合は、焚火台として使用できるバーベキューコンロ・グリルを選んでおくと、幅広い使い方ができます。

使用可能な燃料で選ぶ

各メーカーからリリースされているバーベキューコンロ・グリルには、様々な種類があり、コンロやグリルのスタイルにあわせて、使用される燃料も異なります。炭火式のモデルは、本格的なBBQやキャンプ飯を楽しみたい方おすすめです。準備や後片付けに手間がかかりますが、遠赤外線と近赤外線効果により、食材を美味しく焼き上げられるところが魅力。ラインナップが豊富で、比較的リーズナブルな価格で購入できるアイテムも多いことから、ビギナーからベテランまで幅広いユーザーに満足してもらえます。また、ランニングコストがかかる点はデメリットですが、手軽さを重視するなら、ガス式タイプがおすすめです。どのような場面でも点火・調理を簡単に行え、後片付けに手間がかからないというメリットがあります。燃料のガス缶は、コンビニ・スーパー・ドラッグストアなどでも販売されているので、いつでも手軽に入手可能です。

キャプテンスタッグバーベキューコンロ・グリルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはキャプテンスタッグバーベキューコンロ・グリルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのキャプテンスタッグバーベキューコンロ・グリルを見つけてみてくださいね!

第10位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ・グリル V型 卓上グリル

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ グリル V型 卓上グリル

スタイリッシュなデザインの折りたたみ卓上コンロは、見た目の可愛さから女性キャンパーから多くの支持を集めています。ソロキャンプやデュオキャンプに最適なサイズのコンロは、コンパクトに収納できるので持ち運びにも便利です。おしゃれなキャンプギアにこだわっている方におすすめ。シチュエーションを選ばず、好きなタイミングで使用できるところが人気のポイントです。

第9位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー・グリル カセットコンロ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー グリル コンロ カセットコンロ

カセットガスで簡単に点火できる火起こし不要なコンロ。手軽に串焼きや網焼きが楽しめるため、アウトドアシーンで本格的な料理の数々を味わえると好評です。取り外し可能なトレーが付いているので、後片付けを簡単に行えるところも人気のポイント。持ち運びや使用後のお手入れが簡単なので、少人数のキャンプでも活躍してくれます。

第8位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ・グリル 焚火台

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ グリル 焚火台

組み立てが簡単で持ち運びやすい「アメリカンイージーグリルtype2」。火床が広く自在に炭の位置を変えられるため、初心者でも肉や野菜を上手に焼けるところがポイントです。また、火床を脚部から取り外すせるため、後片付けに手間がかかりません。BBQをした後の炭の捨てやすさに定評があります。

第7位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) インスタントグリル

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) インスタントグリル

なるべく荷物をコンパクトにしたいソロキャンプにおすすめのバーベキューグリル。持ち運びに便利な使い捨てタイプなので、キャンプサイトで使用した後はまとめるだけで簡単に片づけられるところがポイントです。本体のアルミトレイの他に、焼き網・燃料・着火紙・スタンドなど、必要な道具が揃っているので準備に手間取ることもありません。燃焼時間は約1時間30分となっているので、食事を楽しむには十分。着火剤が燃えやすいので、風の強い場所での使用には注意が必要です。

第6位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキューコンロ・グリル グリル オーブン

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) BBQコンロ グリル オーブン UG-61

重量約2kgで軽量カツコンパクトなバーベキューコンロは、蓋つきでマルチに使えるタイプ。BBQはもちろん、スモーク、オーブン調理など様々な調理に使用でき、焼き網を取り外せば焚火台に変身してくれます。2~3人の少人数で使用するには最適なアイテムです。脚を開閉するだけで簡単に組み立てられるので、初心者でも簡単に取り扱えます。何かと荷物が増えがちなファミリーキャンプにもおすすめ。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード