
【ダイソー・ニトリ】シリコン鍋のおすすめ人気ランキング10選!鍋蓋付きや直火OKなものなど
シリコン鍋は、シリコンスチーマーと呼ばれることもあるシリコン素材の調理器具です。家庭に1つあると便利なシリコン鍋は、さまざまな調理法で利用できる万能調理器具とも言われています。ここでは、シリコン鍋の選び方から使い方など、これからシリコン鍋を購入しようと悩んでいる方にお勧めの情報を集めてみました。人気ランキングのシリコン鍋を参考に自分にピッタリのシリコン鍋を選んでみましょう。
2021年11月03日更新
目次
シリコン鍋の魅力とは?
シリコン鍋の魅力とは、「万能調理器具」と言われるほどのさまざまな調理法で食材を料理できること!煮る・焼く・蒸す・固める・盛り付けるなど、さまざまな調理法が可能です。下ごしらえなどにもとても重宝するので、一度利用したらその簡単さに調理に欠かせない器具として利用する人も多いほど魅力的な商品です。また、カラフルなシリコンのカラーやデザイン、収納力にも優れているのでキッチンにあるだけでも明るくなるし、調理が楽しくなりますよね。調理に欠かすことのできない魅力たっぷりのシリコン鍋です。
シリコン鍋の使い方は?
シリコン鍋の使い方は、食材を鍋に入れたらレンジで調理したり、蒸し物の場合は野菜から出る水分のみでレンジにで調理するだけで野菜のうまみたっぷりの蒸し野菜になるので、料理の下準備としても便利です。また、焼き物の場合は、シリコン鍋の対応器具によりオーブンで利用することも可能です。ただし、直火コンロやトースターなどでは利用できないので注意しましょう。また、ゼリーなどを冷やす場合も―30度から250度程度まで耐熱効果が一般的なので、ゼリーを作る食材を鍋に入れて冷蔵庫に入れるだけで簡単に出来上がります。一般的な調理機に比べて、手間がかからずそのまま食器として食卓に出せるほど、デザイン性にも優れているシリコン鍋なので簡単に手軽に時短調理が可能です。
シリコン鍋の選び方
デザインで選ぶ
シリコン鍋を選ぶなら、デザインで選びましょう。シリコン鍋には、蓋タイプや蓋も一体型になっているものがあります。蓋がついているなら調理もしやすく、蓋を外せばできた料理をそのまま食卓に出して食器として利用することもできます。また、蓋付きの場合は蓋を裏返して小皿代わりにしたり、密封性が高いため蒸し調理などに適しています。シリコン鍋は、カラフルで持ち手のデザインや蓋のデザインに富んでいます。かわいらしい猫の顔の蓋や筒状のタイプ、伸び縮みして収納しやすいものなど、デザインの種類も豊富なので、自分の利用しやすいデザインなどで選ぶと選びやすいですね。
対応調理器具で選ぶ
シリコン鍋を選ぶなら、対応する調理器具によって選んでみましょう。一般的なシリコン鍋の耐熱温度は-30度から250度程度。レンジや冷蔵庫などは、ほとんどのシリコン鍋で利用することができます。また、なかにはなべ底に金属が施されているのもあり、オーブンやIH調理器具でも利用できるタイプもあります。自分が利用したい調理器具によって選んだり、自分がシリコン鍋で調理したい料理が可能な調理器具が使えるタイプを選んでみましょう。
サイズで選ぶ
シリコン鍋を選ぶなら、サイズから選んでみましょう。シリコン鍋はサイズもさまざま。1人用の料理なら500ml程度で十分ですし、4人から5人くらいの大量の料理を調理したいなら1000ml以上のシリコン鍋がおすすめです。また食事する人数が多くても、さまざまな料理をいろいろ作りたいなら、500ml程度のシリコン鍋を複数個使うのもおすすめです。また、自分の家の電子レンジに収納できるサイズなのかもポイントになります。初めてシリコン鍋を利用するなら、小さめのサイズからシリコン鍋に慣れるのもいいでしょう。
シリコン鍋のおすすめブランド・メーカーは?
ダイソーのシリコン鍋
さまざまな商品を100円から販売するダイソーは、オリジナルの利便性の高い商品が豊富で便利です。こんなものまで、100円で購入できるの?と思うほど、さまざまな便利商品も多くて私たちの生活に欠かせないショップですね。ダイソーでは、下ごしらえにも便利な小鍋シリコン鍋が人気です。蓋付きで、蛇腹デザインになっているので、収納にもとても便利です。本体には持ち手用いていて、移動も楽々。カラーもおしゃれなグレーとブラックなのでそのまま食卓で食器としても扱える便利なシリコン鍋が人気です。
ニトリのシリコン鍋
「お、ねだん以上の。」がコンセプトのニトリ。ニトリでは、生活雑貨や調理器具、インテリアなど幅広いカテゴリーの商品がリーズナブルに揃っていて人気がありますよね。そんなニトリでは現在、ニトリ鍋の取り扱いはありません。以前には、レシピ付のシリコン鍋やタッパ形式のシリコン鍋なども発売されていたので、今後のシリコン鍋の販売に期待したいですね。リーズナブルでカラフルな商品を豊富に取り扱うニトリなら、きっと利便性に優れたシリコン鍋が販売されそうです。
シリコン鍋のおすすめ人気ランキング10選
ここからはシリコン鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのシリコン鍋を見つけてみてくださいね!
第10位:メトレフランセ プチスチーマー キャット 807-CT(旭金属)
調理器具や収納家具を扱う旭金属。旭金属で人気のシリコン鍋は、可愛い動物の顔が蓋にデザインされるかわいい商品です。猫・熊・ウサギがあり、それぞれの動物に見合ったカラー展開のかわいいシリコン鍋なので、キッチンで使うのが楽しくなりそうですね。こんなにかわいいシリコン鍋なら、友人のプレゼントとしても喜ばれそうです。電子レンジや食洗機も利用可能なので、お手入れも簡単ですね。縁と底に強度を持たせているので、折りたたんで収納することもできる便利商品です。
第9位:シリコンスチーム・シリコーンスチーマーケース(Akicon)
通販サイトでシリコン製調理器具や便利調理器具を販売するAkicon。Akikonで人気のシリコン鍋は、レッド・グリーン・ピンクの3色が揃った蓋と一体型になった商品です。‐30度から230度まで耐熱効果があるので、電子レンジ・オーブンや冷蔵庫でも利用可能です。波型の上げ底が搭載されているので、食材から出る余分な水分が下に落ちるから食材がべたべたせずに仕上がります。食洗機も対応なので、お手入れも簡単ですね。リーズナブルな価格設定も人気の理由のひとつですね。
第8位:シリコーンマルチスチーマーレンジde三役 (川崎合成樹脂)
新潟県燕市に本社がある川崎合成樹脂は、高強度樹脂成型やファインセラミック成型によるキッチン用品を主に製造販売するメーカーです。またシリコンシリーズの調理器具も豊富で、リーズナブルな価格帯でカラフルな商品が人気となっています。川崎合成樹脂で人気のシリコン鍋は、レンジde三役というネーミングがついたタジン鍋の形のシリコン鍋です。蓋の部分は別の容器で温める際にも使える万能蓋。また本体は蛇腹タイプでたたむと72mmの厚さになってコンパクトに収納できます。オレンジ色のカラフルな人気商品です。
第7位:シリコンスチーマー エスカルゴ CVJ202L/OP(CHARLES VIANCIN PARIS)
CHARLES VIANCIN PARISは、フランスのアルプスに拠点を置くシリコン調理器具を専門に取り扱うメーカーです。2011年から日本でも発売開始され、その鮮やかな色合いやかわいいデザインで瞬く間に人気が出ました。CHARLES VIANCIN PARISで人気のシリコン鍋は、鮮やかなオレンジ色のエスカルゴのような渦巻の蓋が特徴的な商品です。18cmの鍋と同じくらいの大きさなので、日常的に調理に利用できます。レンジだけでなく、オーブンや食洗機の利用もできるので料理の幅も広がりお手入れも簡単ですね。
第6位:ViV シリコンスチーマー 蒸し器 59627(ワールドクリエイト)
目黒に本社を置くワールドクリエイトは、オリジナルハウスウェアの製造・卸・輸出入をトータルに行うブランドです。海外の人気メーカーの製品も豊富に取り扱い、個人向けだけでなく、プロの店舗向けの商品など豊富に取り扱っています。そんなワールドクリエイトで人気のシリコン鍋は、キャロットオレンジ・パプリカレッド・マロンブラウン・レタスグリーンなど名前もかわいいカラフルな四色カラーの長方形の商品です。蓋が取り外せるから出来上がった料理をそのまま食卓へ運んで食器としても利用できますね。蒸し料理に便利なスチームトレイ付で初心者でもおいしい蒸し料理が楽しめます。
1 2