monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

アウトドアで使えるビクトリノックスナイフのおすすめ人気ランキング10選!種類や選び方も紹介

折りたたみナイフを収納する真っ赤なマルチツールが印象的なビクトリノックスナイフ。現在ではアウトドア用のナイフだけでなく、自宅用やプロ用のアイテムも取り扱っています。とはいえ、オリジナルコレクションをはじめとする数多くのアイテムの中からお気に入りの1本を見つけるのは至難の業。そこで今回は、ビクトリノックスのナイフにスポットを当て、選び方や魅力はもちろん、多機能なおすすめのモデルなどもご紹介します。

2021年11月28日更新

ビクトリノックスナイフの魅力とは?


切れ味・使い勝手が良いことはもちろん、1つのアイテムに様々な機能が盛り込まれているところが最大の魅力といえます。刃の素材にこだわり、人間工学に基づいた設計が採用していることから、楽に使えるところがポイント。スイス軍に採用されたり、多くのプロに支持されていることからも、クオリティの高さがうかがえます。また、高品質なアイテムを比較的リーズナブルな価格で購入できるところも多くの人を魅了している理由の1つです。自身に必要なツールがナイフの中に納まっていて、その時々で必要な道具を本体から引き出して使えるのでアウトドアだけでなく、様々な場面で活躍してくれるでしょう。

ビクトリノックスナイフの種類は?

スモールポケットナイフ

VICTORINOX(ビクトリノックス)ティンカースモールティンカ—

ハンドルサイズ58mmほどのコンパクトなタイプ。ハサミや爪やすりなどをコンパクトなボディに複数備えている便利なモデルです。ビクトリノックスのナイフの中で最も小型で軽量なアイテムなので、キーホルダーに付けたりして持ち運びやすいのが特徴。1つ持っているので、様々なシーンで活躍してくれます。

ミディアムポケットナイフ

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ スイスチャンプ

アウトドアシーンで役立つナイフやノコギリを含め、日常生活で役立つアイテムも備えたモデルです。約91mmのハンドル部分が、手に馴染みやすいのが人気のポイント。ラインナップが豊富なので、どれを選べば良いのか迷った場合におすすめのタイプです。購入する際は、自分の目的に必要なツールを備えているのかしっかりチェックしてください。

ラージポケットナイフ

VICTORINOX(ビクトリノックス)ツーリスト 0.3603

握りやすく滑りにくいハンドルが、ラージポケットナイフの特徴です。リリースされているナイフの中でも、ハンドルサイズが111mmと大きめなので、男性や手の大きな人も使いやすく手に馴染むと評判です。主にアウトドア活動で役立つデュアル・コンポーネント・ハンドルが搭載されているので、耐久性の強さも兼ね備えています。キャンプなどのアウトドアに出かける機会の多い方は、1つ持っているとかなり重宝するアイテムですよ。

ビクトリノックスナイフの選び方

ツールをチェックする

ブレードの他に、実用性の高いハサミ、爪切り、ドライバーなど、日常的に使用可能なものからアウトドアシーンで活躍してくれるアイテムまで、様々なツールを備えているので、自分に必要なツールをピックアップして置くことが重要です。搭載したツールの数が多いほど、ナイフの価格も高価になるので、購入後に後悔しないためにも事前にしっかりチェックしておきましょう。

用途やシーンで選ぶ

豊富なラインナップの中から様々な食材に使用できるアイテムをお探しなら、三徳包丁・キッチンナイフ・シェフナイフがおすすめです。フルーツや野菜のカットには、シェービングナイフやパーリングナイフがチョイスしてみてはいかがでしょう。どちらのナイフも、小ぶりで小回りが利き、使い勝手のよさが特徴です。美しい飾り切りに挑戦する際はシェービングナイフ、皮むき・芯抜きにはパーリングナイフと使い分けられます。パンを切るためのナイフなど、様々な専門ナイフのラインナップも充実しているので、カットする食材が決まっている場合には、専門ナイフから選ぶのがおすすめです。専用ナイフを使用すれば、よりスムーズに食材をカットできますよ。

デザインで選ぶ

アウトドアシーンで活躍してくれる折りたたみナイフは、真っ赤なボディが印象的なモデル以外に魅力的なアイテムがたくさん。アーミーナイフをワイルドに使用したい方には、軍用タイプが人気です。スイス軍に認められた軍隊仕様モデルやアルミ製のスタイリッシュなデザインのものなどラインナップも豊富。ハンドル部分が木目調のモデルは、高級感を重視したい方におすすめです。ナチュラルな雰囲気がアウトドアシーンによく映えます。どれを選べばよいのか分からないという方は、トラベラーなどの人気モデルもぜひチェックしてみてください。

ビクトリノックスナイフのお手入れ方法は?

長期間使用していると切れ味が落ちてしまうため、定期的なお手入れは欠かせません。ナイフを使用した後は、流水で汚れを洗い流してください。塩分や酸だけでなく、洗剤などの洗い残しがあってもサビやシミの発生する原因になります。また、ハンドルにプラスチックが採用されているモデルは、食器洗い乾燥機でも洗うことが可能です。ただし、洗浄後はできるだけ早めに取り出し、しっかり乾燥させることがポイントです。水分が残ったままだと、隙間を腐食させる原因にもなってしまうことがあります。また、切れ味が低下したと感じたら、ナイフシャープナーを利用することで簡単にナイフを研ぐことが可能です。上から押し付けるように手前に5回引き、次に軽く5回引きます。その後、シャープニングスチールを立てて、20度の角度で下に10回引くと切れ味が良くなります。

ビクトリノックスナイフのおすすめ人気ランキング10選

ここからはビクトリノックスナイフのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのビクトリノックスナイフを見つけてみてくださいね!

第10位:VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ソルジャーナイフ

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ソルジャーナイフ

デュアル・コンポートネント・ハンドルが採用され、滑りにくく、耐衝撃性に優れているモデルが、スイス兵に愛用されていた人気アイテム。アウトドアで活躍してくれる多機能折りたたみナイフには、ラージブレード・のこぎり・ドライバーなど魅力的なツールが備わっているため、ワイヤーをカットする時、缶詰を開ける時など余計な手間がかかりません。

第9位:VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ランブラー

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ ランブラー

定番ツールに日常生活に役立つ10種類のツールを盛り込んだ魅力的なモデル。日常生活だけでなく旅行先などでも使えるアイテムが揃っているので、1つ持っていると重宝します。ハンドル部分の長さが58mmで、重さが30gと軽いため持ち運びに便利です。バッグの中に入れておくと、いざという時に役立ちますよ。

第8位:VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ スーパーティンカー

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ スーパーティンカー

数あるツールの中でNo1の人気を誇るハサミ。そのハサミをはじめとする人気ツール全14種類を搭載した便利なモデルです。アウトドアシーンだけでなく、アウトドア以外の様々なシーンで使用できるツールがたくさん盛り込まれているのが人気のポイント。ハンドルのサイズは約91mm、重量84gと軽いので、日常的に役立つモデルをお探しの方におすすめです。

第7位:VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ バンタムALOX

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ バンタムALOX

腐食防止のコーティンを施したベーシックモデルは、軽くて使い勝手の良さが魅力。ビクトリノックスならではのベーシック機能を5つ搭載した人気定番モデルの1つです。アルミ製のスリムな形状のハンドルは、軽量で耐久性にも優れているので、長い期間愛用できます。高いクオリティを誇るアイテムなだけに、必要最低限の機能を搭載したスマートなナイフをお探しの方におすすめです。

第6位:VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ スイスチャンプXAVT

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ スイスチャンプXAVT

驚きと遊びが詰まったボディには、定番のハサミ・ブレードはもちろん、焚き火用の小枝をカットする際に重宝するのこぎりやドライバーなどもセットされています。マルチツールとしては珍しく、LEDライトや温度計などの機能も搭載し、アラームを設定すれば目覚まし時計としても使用できるので、1つで何役もこなしてくれる優れものです。小さなボディに約80種類のツールを搭載しているので、ビクトリノックスのファンの間では、コレクターズアイテムとしても注目されています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード