
【ニトリ・パナソニック・アイリスオーヤマ】IHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング10選!卓上式やビルトイン式など
IHクッキングヒーターは、火を使わないで調理ができるのが魅力的です。IHクッキングヒーターは、電力で調理ができるからです。とはいっても数多くあるIHクッキングヒーターから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるIHクッキングヒーターを紹介します。ぜひ、お気に入りのIHクッキングヒーターを見つけてくださいね。
2022年01月17日更新
目次
IHクッキングヒーターの魅力とは?
IHクッキングヒーターの魅力は、何といっても火を使わずに調理ができる点でしょう。電磁誘導で鍋底自体を温めるのが、IH崛起イングヒーターの仕組みになります。そのため、袖からのもらい火・消し忘れによる発火・燃え移りの危険性が低いのが特徴です。安全面に考慮しているからこそ、お子さんやお年寄りの方でも安心して調理ができるでしょう。また、五徳がないので、平らな表面は、サッと拭くだけでいつでも清潔に保てます。
IHクッキングヒーターの寿命は?
IHクッキングヒーターの寿命は、メーカーによって異なります。しかし、メーカーの交換部品の保持期間が、生産終了から8年ほどであり、メーカーの多くが耐用年数は約10年と記載されていることが多いです。そのため、IHクッキングヒーターの寿命は、大体10年前後と見た方がよいでしょう。もちろん、使用頻度や使い方によって前後左右しますが、目安で次のIHクッキングヒーターの買い替えを検討しておくと、故障してしまってから慌てる心配がありません。
IHクッキングヒーターの種類は?
卓上式IHクッキングヒーター
卓上式IHクッキングヒーターは、ダイニングテーブルに置いて使えるタイプです。食卓で熱々の鍋などを食べることができるのが魅力的でしょう。家族・友人と鍋を囲んだりと、色んなシーンで活躍します。コンパクトサイズで持ち運びがしやすく、、電源があれば場所を問わずに使えるので、キッチンが狭い・備え付けのコンロがない・一人暮らしといった人におすすめです。価格もお手頃なので、初めてIHクッキングヒーターを使いたいと思っている人に向いています。
ビルトイン式IHクッキングヒーター
ビルトイン式IHクッキングヒーターは、システムキッチンに組み込まれているタイプです。グリルをはじめ、色んなオプションを搭載しており、機能性に重視したい人にぴったりでしょう。また、キッチンと一体感があることで、見た目がスッキリした印象を与えます。3口モデルも多く、色んな料理を一度に作りたい人にもおすすめです。ただし、ビルトイン式IHクッキングヒーターは、導入をするためには工事が必要であることを頭に入れておきましょう。
IHクッキングヒーターの掃除方法は?
IHクッキングヒーターの掃除の仕方は、まず、焦げ付きが気になるときは、重曹を使います。重曹大さじ2杯と酢大さじ1杯をしっかりと混ぜましょう。そして、汚れがひどい部分に塗ってラップでパックしてから1時間ほど放置してください。そして、濡れた布巾でキレイに拭き取れば掃除は完了です。パックできないものは、直接布などにつけて汚れを擦り落としましょう。トッププレートは、汚れがすぐに落とせるようになっており、水か中性洗剤で柔らかい布を使ってサッと拭いて終了です。
IHクッキングヒーターの価格相場は?
IHクッキングヒーターの価格相場は、どのような状況で導入するかによって、設置費用が異なります。家づくり・リフォームで導入するときは、ハウスメーカー・工務店を通じて購入・工事をすることになるでしょう。新しいIHクッキングヒーターへの設備交換の費用は、SUUMOリフォームストアの場合、13万3100円からになります。また、導入した後の電気代は、夫婦と子ども2人の4人家族の場合、1日3食で月1,020円ぐらいでしょう。
IHクッキングヒーターの選び方
口数で選ぶ
IHクッキングヒーターの選び方1つ目は、口数で選ぶことです。2口以上あるIHクッキングヒーターの場合、色んな料理を一度に作ることができます。逆に1口タイプは、コンパクトサイズでスッキリしているのが特徴でしょう。わずかなスペースで調理をしたい・一人暮らしの人にぴったりです。ビルトイン型は2・3口タイプが主流であり、とにかくいくつか料理をスピーディにこなしたい人に向いています。料理が好き・家族と一緒に住んでいる人は、2口以上のIHクッキングヒーターを検討してみましょう。
消費電力・火力で選ぶ
IHクッキングヒーターの選び方2つ目は、消費電力・火力で選ぶことです。100Vは、卓上型のIHクッキングヒーターに採用されている電圧になります。とくに工事の必要がないのが魅力的でしょう。一方、200Vモデルと比較するとパワーが足りない分が注意点です。とにかく火力が必要なチャーハンなどを作りたいときにおすすめと言えます。火力を必要とする料理にチャレンジしたい人は、据え置きタイプかビルトイン型の200Vで探してください。
調節機能で選ぶ
IHクッキングヒーターの選び方3つ目は、調節機能で選ぶことです。火力や消費電力と合わせて、温度調節ができる機能はとても大事なポイントでしょう。製品には、100から2500Wの9段階のように表示されているので、必ずチェックしてから選ぶようにしてください。また、強火・中火・弱火の表示がされている場合は、直感的に火力を調整できます。中には「焼肉モード」といった特定料理に特化した機能もあるので、確認しておきましょう。
IHクッキングヒーターのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのIHクッキングヒーター
ニトリのIHクッキングヒーターは、価格がとても安いのが魅力的でしょう。2口コンロで2万円以内で購入できます。2口タイプであれば、2種類の調理を同時に行うことができるでしょう。機能においても、火力調整が6段階など細かく設定ができ、揚げ物など特化した料理に対しての機能も搭載しています。普段からよく調理をする人にぴったりでしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、ブラックカラーはスタイリッシュでダイニングテーブルに置いても違和感がありません。
アイリスオーヤマのIHクッキングヒーター
アイリスオーヤマのIHクッキングヒーターは、おしゃれなデザインが人気です。ダイニングテーブルをおしゃれに見せたい人にぴったりでしょう。アイリスオーヤマは、生活用品の企画・製造・販売を行っている人気のメーカーであり、生活が豊かになる商品が勢ぞろいです。価格もお手頃なので、初めてIHクッキングヒーターを使いたいと思っている人にも向いています。導入しやすいコンパクトサイズや、インテリア性の高いモデルなど好みに合わせられて便利です。
パナソニックのIHクッキングヒーター
パナソニックのIHクッキングヒーターは、老舗電機メーカーから販売されている商品です。1918年に松下幸之助さんが立ち上げた電機メーカーで、安心して使えるでしょう。他にも、白物家電・住宅分野・車載分野など幅広く手掛けています。IHクッキングヒーターは、卓上・据え置き・ビルトインいずれも販売されているので、好みや用途に合わせて選ぶことができるでしょう。機能性においても、十分満足できます。パナソニックは、200Vのビルトイン型やオールメタル対応のIHを最初に生み出したメーカーです。
IHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング5選【卓上式】
ここからはIHクッキングヒーターのおすすめ商品を種類別にご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのIHクッキングヒーターを見つけてみてくださいね!
第5位:パナソニック卓上IH調理器 KZ-PH33
IHクッキングヒーター(卓上式)のおすすめ人気ランキング第5位は、パナソニック卓上IH調理器 KZ-PH33です。鍋だし作りコース・味しみこみコースの2種類の機能を搭載しています。鍋の吹きこぼれや煮崩れが抑えられるため、料理初心者でも気軽に鍋の出汁や煮物を作ることができておすすめです。弱火以下での運転音が約25dBと静かなので、食卓を囲んでの会話を邪魔することもありません。とくに、鍋パーティ用のIHクッキングヒーターが欲しい人にぴったりのアイテムと言えます。
第4位:アイリスオーヤマ薄型IHコンロIHC-T43-B
IHクッキングヒーター(卓上式)のおすすめ人気ランキング第4位は、アイリスオーヤマ薄型IHコンロIHC-T43-Bです。6段階の火力調整ができ、タイマー機能も搭載しているのが特徴的でしょう。また、サイズがコンパクトなので、使わないときはスッキリ収納が可能です。加熱モード・揚げ物モードともに6段階調整ができます。鍋を乗せずに加熱したときは自動オフになるなどの機能も搭載しており、安全面においても申し分ありません。
第3位:パナソニック卓上IH調理器 KZ-PH34
IHクッキングヒーター(卓上式)のおすすめ人気ランキング第3位は、パナソニック卓上IH調理器 KZ-PH34です。コイルが中央部・周辺部で2重に配置されていることで、鍋全体を均一に加熱できます。炊飯コースと煮込みコースに分けて調理ができるのも、魅力的でしょう。炊飯コースであれば、火加減を自動調整して米を炊き、煮込みコースでは80度以上を維持してじっくりコトコト調理ができます。そして、ホーロー・ステンレスなど、鍋の素材に合わせたコース選択も可能です。
第2位:アイリスオーヤマIHコンロ1000WIHK-T38-B
IHクッキングヒーター(卓上式)のおすすめ人気ランキング第2位は、アイリスオーヤマIHコンロ1000WIHK-T38-Bです。コンパクトサイズで持ち運びがしやすいのが特徴的でしょう。火力は5段階で調整でき、加熱モードは80Wから1000W、揚げ物モードは160度から200度で設定可能です。そして、マグネットプラグを採用しており、ケーブルに手や足を引っ掛けてしまった場合の安全性にも、しっかり配慮しています。
第1位:アイリスオーヤマIHコンロ1400WIHK-T37-B
IHクッキングヒーター(卓上式)のおすすめ人気ランキング第1位は、アイリスオーヤマIHコンロ1400WIHK-T37-Bです。ピンク・ブラウン・ブラック・ホワイトの4色から選べるのが魅力的でしょう。また、高さ5.4cmの薄型で、使わないときの収納にも困りません。また、満足がいく機能をしっかりと搭載しています。焼き調理向けの加熱モードと、揚げ物調理向けの揚げ物モードのどちらも6段階で温度調整が可能です。
1 2