monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・アイリスオーヤマ】スムージーミキサーのおすすめ人気ランキング10選!洗いやすいものやそのまま飲めるものなど

スムージーミキサーは、手軽にスムージーを作ることができておすすめです。スムージーミキサーは、キャップ付きで持ち運びができ、氷なども砕けるからです。とはいっても数多くあるスムージーミキサーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるスムージーミキサーを紹介します。ぜひ、お気に入りのスムージーミキサーを見つけてくださいね。

2022年02月21日更新

スムージーミキサーの魅力とは?


スムージーミキサーの魅力は、何といっても、色んな使い勝手ができることです。スムージージュースだけでなく、調理の下ごしらえとしても使うことができるでしょう。フレッシュジュースや栄養たっぷりのスープを作れて便利です。材料を入れて攪拌させるだけの手軽さも人気の秘密でしょう。また、おしゃれなデザインのタイプもあり、キッチンに置いておくだけでインテリアとしての要素を含みます。おしゃれかつ機能性に富んだスムージーミキサーを試してみましょう。

スムージーミキサーの選び方

容量で選ぶ


スムージーミキサーの選び方1つ目は、容量で選ぶことです。スムージーを何人で飲むのかは、とても大事なポイントと言えます。たとえば、1人で使うのであれば、250mlから500mlがよいでしょう。コンパクトで持ち運びがしやすいです。また、2人から3人で使うのであれば、500mlから1000mlタイプで探してみてください。手がすっぽり入るサイズで、1人用のコンパクトサイズよりも洗いやすいかもしれません。そして、家族で使うのであれば、1000ml以上のタイプを探してみてください。大体、家族5人分をまとめて作ることができます。

刃の素材で選ぶ


スムージーミキサーの選び方2つ目は、刃の素材で選ぶことです。スムージーミキサーの刃は、基本はステンレス製ですが、中にはチタン製もあります。チタン製のスムージーミキサーは耐久性に優れていて、おすすめです。また、切れ味もよいことから、口コミでも注目されています。ステンレス製は、汚れ落ちがよくて、サビにくいのでお手入れが簡単です。お手入れをラクにしたいのであればステンレス製、氷や凍った果実を攪拌したいのであればチタン製で選ぶと失敗がありません。

刃が取り外せるタイプで選ぶ


スムージーミキサーの選び方3つ目は、刃が取り外せるタイプで選ぶことです。スムージーを朝に飲んでいる人も多いですが、忙しい朝の時間帯は手軽に洗えるタイプがよいでしょう。そこでおすすめなのが、刃が取り外せるタイプで選ぶことです。ブレード(刃)のついたボトル台が取り外しできるかどうかで、掃除のしやすさは異なります。ボトルと刃が一体になったものは洗うのに手間がかかるので、必ず外せるタイプかどうかをチェックしておきましょう。

スムージーミキサーのおすすめブランド・メーカーは?

アイリスオーヤマのスムージーミキサー


アイリスオーヤマのスムージーミキサーは、何と言ってもコスパ力に優れている点が魅力的です。スマート・コンパクトサイズで、場所を選びません。ホワイトカラーを基調にしており、清潔感があり、キッチンと調和しやすく、インテリアとしての要素を含みます。食卓やキッチンカウンターに置いておいても違和感がありません。ボトルタイプの容器になっているので、攪拌したスムージーをそのままボトルで飲むことができます。シリコンつきでこぼれない・取っ手つきで持ち運びがしやすいなどの特徴もあり、スムージー初心者でも扱いやすいです。

ニトリのスムージーミキサー


ニトリのスムージーミキサーは、シンプルなデザインで定評があります。スリムボディは、どんなキッチンでも違和感がなく、スッキリ収納できて便利です。ブレードはパワフル設計で、氷もバリバリ砕くことができます。料理研究家も絶賛しているほどの人気のアイテムです。もちろん、氷だけでなく小松菜やリンゴといった食材も砕くことができるので、健康・美容によいおいしいスムージーが完成します。毎日の健康と美容のためにスムージーを検討している人は、ぜひ、ニトリのスムージーミキサーを試してみてください。

スムージーミキサーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスムージーミキサーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスムージーミキサーを見つけてみてくださいね!

第10位:HOMEASYミキサーBL01A


スムージーミキサーのおすすめ人気ランキング第10位は、HOMEASYミキサーBL01Aです。300Wの強力モーターと毎分28000回転のスピードで、氷もザクザク砕けます。くびれがあるボディはしっかりつかみやすく、底に吸盤がついていることで安定性もバツグンです。軽くて持ち運びがしやすいため、口コミでも注目されています。作動中の揺れが気になる人や、朝の忙しい時間帯にサッとスムージーが飲みたい人にぴったりです。

第9位:ウィナーズソロブレンダー ソランRSB-3


スムージーミキサーのおすすめ人気ランキング第9位は、ウィナーズソロブレンダー ソランRSB-3です。ガラスジャーとトランタン製ボトルがついています。ストローつきキャップ・そのまま飲めるドリンクキャップが付属されており、どちらのボトルにも対応可能です。また、スイッチを押している間だけ作動するため、安全面においても問題ありません。シンプルな操作で、はじめてスムージーミキサーを買おうと思っている人にぴったりです。

第8位:山善 ボトルミキサーYMF-280


スムージーミキサーのおすすめ人気ランキング第8位は、山善ボトルミキサーYMF-280です。コンパクトサイズでカバンに入れることもできます。そのため、外出先でも重宝すること間違いありません。カッターの刃と台座は取り外しができるので、細部までキレイに洗うことができます。カラーは、ホワイトのほかに、グレー・アイスブルーがあり、好みで選べて便利です。色合いがとてもキレイで、インテリアとしてもぴったりでしょう。

第7位:アントレックスVitamixE310


スムージーミキサーのおすすめ人気ランキング第7位は、アントレックスVitamixE310です。一般的なミキサーと比べて、約3倍から5倍の粉砕力を誇っています。また、砕くだけでなく、混ぜる・刻むなど8つの機能を搭載している点も見逃せません。食材同士の摩擦熱でホットスムージーを作ることもできるでしょう。スムージーだけでなく、離乳食やケーキの生地作りにも最適です。冷たい・冷たいスムージーから料理まで幅広く対応しているからこそ、口コミでも定評があります。

第6位:LAHUKO ミキサー ジューサー


スムージーミキサーのおすすめ人気ランキング第6位は、LAHUKO ミキサー ジューサーです。USB充電でできるため、コードレスで屋内だけでなく屋外での使用ができます。たとえば、キャンプなどのアウトドアでも大活躍すること間違いありません。1回の充電で約18杯のスムージーを作れるほど、バッテリーが長持ちします。また、一定時間が経過すると自動で切れる機能も搭載しており、安全面においても抜かりがありません。価格もお手頃なので、はじめてスムージーミキサーを買いたいと思っている人にぴったりです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード