monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

金属箸のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介

金属箸は、箸にこだわりたい方にぴったりのアイテムです。金属箸は、とても丈夫で、長く使うことができるからです。とはいっても数多くある金属箸から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある金属箸を紹介します。ぜひ、お気に入りの金属箸を見つけてくださいね。

2022年03月01日更新

金属箸のメリットとデメリットは?

金属箸のメリットは?

金属箸のメリットは、まず、丈夫で曲がったり折れたりしないことです。チタン・ステンレス製で、劣化しないため、長く愛用できます。また、木製のようにささくれてケガをする心配もありません。長く使えるということは、毎回買い替える手間も減り、コストも抑えられるといったメリットがあります。スタイリッシュなデザインは飽きが来ず、こちらも長く使えるポイントです。機能性・デザイン性ともにおすすめの箸を探している方にぴったりでしょう。

金属箸のデメリットは?

金属箸のデメリットは、やや重くて扱いにくい点です。慣れるまで、持ちにくいかもしれません。また、箸の表面はツルツルしているので、小さい子供にとってはつかみにくいと言ったデメリットがあります。最初は使いづらいですが、長く使い続ければ愛着が沸くでしょう。どうしても慣れないのであれば、滑り止めつきの金属箸もあるので、検討してみてください。また、金属特有の風味を感じることもあるので、苦手な方にとっては難点かもしれません。

金属箸の選び方

素材で選ぶ


金属箸の選び方1つめは、素材で選ぶことです。おもにステンレス製とチタン製があります。手頃な価格で購入したいのであれば、ステンレス製がよいでしょう。千円以下のタイプが多く、はじめて金属箸を買いたいと思っている方でも手軽に買えます。一方、チタン製は抗菌作用などがあり、長く愛用可能です。金属アレルギーがある方は、チタン製の金属箸を検討してみましょう。ただし、高額タイプが多いのが難点です。素材で選ぶときは、価格なども注目しながら選んでみましょう。

最適サイズで選ぶ


金属箸の選び方2つめは、最適サイズで選ぶことです。普通使いといえば、22cmから23.5cmが一般的で、女性であれば22cm、男性であれば、手のひらの大きさで23cmから23.5cmサイズを選ぶと失敗が少ないでしょう。人差し指と親指を立ててLの形を作り、指先から対角線の長さに1.5を掛けた数値が最適なものとなります。オーダーメイドであればぴったりサイズのものに出会えますが、なかなか合うサイズに出会えない場合も多いでしょう。市販のものからじっくり探してみてください。

重さで選ぶ


金属箸の選び方3つめは、重さで選ぶことです。大半の金属箸は、大体20gから30gのものが軽く、40g以上になると重くなります。できるだけ気軽に使えるように、軽いタイプの金属箸を探してみましょう。とくに中空構造になっている金属箸を選ぶのがおすすめです。中空構造の金属箸であれば、中が空洞になっていることで通常よりも軽くて扱いやすくなっています。また、熱が伝わりにくくて熱くなりにくく便利です。質感とともに重さにもしっかりとこだわりましょう。

金属箸のおすすめ人気ランキング10選

ここからは金属箸のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの金属箸を見つけてみてくださいね!

第10位:TKG 18-10朝鮮箸 チャーミング CT-C


金属箸のおすすめ人気ランキング第10位は、TKG 18-10朝鮮箸 チャーミング CT-Cです。持ち手部分にちょっとした装飾がされており、ネーミング入りで、とてもおしゃれに仕上がっています。サンフラワー・ルビー・キッチンメイトの3タイプが用意されており、気軽に購入しやすいプチプラ感も魅力的です。おしゃれなデザインの金属箸を試してみたい人に最適でしょう。デザイン違いで複数揃えたいという方にもおすすめです。

第9位:サンライフ チタン箸


金属箸のおすすめ人気ランキング第9位は、サンライフ チタン箸です。チタン100%で高級感漂うデザインが人気の秘密でしょう。細みの太さながらしっかりとつかむことができます。持ち手部分に施された薄紫色のウレタン塗装が、とても上品な印象を与えてくれるでしょう。また、レザーケースに入っているので、さらに高級感あふれるスタイルです。ちょっとリッチな箸を使ってみたいという方は、ぜひ、サンライフ チタン箸を使ってみてください。

第8位:UPKOCH 金属製箸


金属箸のおすすめ人気ランキング第8位は、UPKOCH 金属製箸です。2トーンの色合いがとてもかわいらしいと、口コミでも定評があります。先端にはゴールドが、持ち手にはピンク・青・白・黒カラーから選択可能です。食器だけでなく、箸もカラフルなものにすると、食卓を一気におしゃれにすることができるでしょう。丸みのある形状は、見た目だけでなく、使い心地も快適です。ステンレス製で滑らかで使いやすい金属箸を探している方は、ぜひ、チェックしてみましょう。

第7位:eve-mode 18-8 D-type ステンレス箸


金属箸のおすすめ人気ランキング第7位は、eve-mode 18-8 D-type ステンレス箸です。燕の職人がバフ研磨で、まるでミラーのような仕上がりになります。また、ステンレス製で中空構造になっており、軽くて持ち手が疲れることもありません。長さは22cmで、男性にも女性にもフィットしやすいサイズです。おしゃれかつ高級感漂うデザインですが、4千円以内で買えるので、はじめての人でも手軽に購入できるでしょう。

第6位:ナガオ燕三条 18-8ステンレス箸


金属箸のおすすめ人気ランキング第6位は、ナガオ燕三条 18-8ステンレス箸です。ツヤのある鏡面仕上げと、上品なツヤ消しタイプがあります。金属加工の町、新潟県燕三条で製造されており、継ぎ目がなく完成度が高いのが魅力的でしょう。持ち手部分は中空構造で、重すぎずに手軽に使えます。それでいて、3千円以内で買えて便利です。高級感があるけれども、手軽に使いたいという方は、ぜひ、ナガオ燕三条 18-8ステンレス箸を使ってみてください。

おすすめショッピング

人気記事

ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
車エアコンフィルターはどこに売ってる?カー用品店やホームセンターやネット通販で買える?
ゴキブリでなくなるスプレーはどこに売ってる?ドラッグストアやホームセンターやAmazonで買える?
【ニトリ・無印・100均】砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング10選!ダイソー・セリアで買える

おすすめ記事

【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
瓦せんべいはどこに売ってる?スーパーやドラッグストアや通販で買える?
太いパスタはどこに売ってる?昭和産業スパゲティなどスーパーやドラッグストアや通販で買える?
ライジングウェーブはどこに売ってる?ドン・キホーテやドラッグストアや通販で買える?

キーワード